テニスボーイ ボールが審判台に当たって
相手コート入った場合
テニスボーイ

 今までに2〜3回経験があります。自分の打ったボールが狙ってもいないのに 何故か直接審判台に当たってしまい、しかも相手コートに入りました。この場合、 有効なのでしょうか。

 残念ながら、ルールブック・第二部・規則23〔パーマネント・フィクスチュアに 触れたボール〕によると、この場合は打ったプレーヤーの失点となります。

 第二部・規則23には次のように規定されています。

 インプレーのボールがコート内の地面に落ちたあとパーマネント・フィクスチュア (ただし、ネット、ポストまたはシングルス・スティック、コード、ストラップ、バンド を除く)に触れた場合はこれを打ったプレーヤーが得点し、もし、ボールが地面に 落ちるまえに触れた場合は、相手が得点する。

 なお、第二部・規則2〔パーマネント・フィクスチュア〕では次のように定義 されています。

 コートのパーマネント・フィクスチュアとは、ネット、ポストまたはシングルス・スティック、 コード、ストラップ、バンドのみならず、コート周辺のバックおよびサイドストップ (フェンス)、スタンド、コート周辺の固定または可動のいす、それに座っている人々、 コートの周辺および上部にある他のすべての施設、その位置についているアンパイヤ、 ネットアンパイヤ、ラインアンパイヤ、ボールパーソンおよびスコアパーソンを 含むものとする。

 審判台は規則2の「コートの周辺および上部にある他のすべての施設」に該当します ので、規則23により直接審判台に当たった場合は打ったプレーヤーの失点となります。

Last Update : 03/09/15
©2003 Kazuya Koga. All rights reserved.