第1サーブがフォールトで、そのボールをコート上に放置しておきました。
ところが、インプレー中のボールがそのボールに当たって変則的なバウンドを
したために返球できませんでした。この場合、ルールではどうなるのでしょうか。
フォールトでコート上に転がっているボールは石ころ等と同じ扱いになります。
したがって、石ころに当たってイレギュラー・バウンドした場合と同じで、
返球できなければ失点になります。フォールトのボールはプレーの邪魔にならない
場所に置いておきましょう。
ルールブックの第二部・付則2・規則24〔有効返球〕(2)項に次のように解説
されています。
フォールトした第1サービスのボールがコート内にとどまりましたが、
そのままそれをほうっておいて第2サーブが打たれてラリーになったあと、
打球が第1サービスのボールに当たったので、ボールが当たった側のプレーヤーが
プレーを止めました。どうなりますか。
答:プレーを止めたプレーヤーは失点します。フォールトのボールをコート上に
ほうっておいたままで第2サーブが打たれた(インプレーになった)瞬間、
フォールトのボールは、コート上にあるただの石ころやゴミと同じ扱いを
受けることになります。つまり、インプレーのボールが、そのフォールトの
ボールに当たって不規則バウンドしたとしても、プレーヤーはそれを返球
しなければならないのです。インプレーになった瞬間には、コート上にはなにも
なかったのに、その後のインプレー中によそからなにか(隣のコートのボールなど)
が侵入してきた場合は、アンパイアが、プレーにさしさわりがあると判断すれば
プレーを止め、プレーを止めたときの状況に応じて適切に処理します。
|
|