|
和 名 : なし
英 名 : Rock isotoma
学 名 : Isotoma axillaris
別 名 : ローレンティア
科 名 : キキョウ科
属 名 : イソトマ属
種 類 : 多年草
花 期 : 夏〜秋
原産地 : オーストラリア,ニュージーランド
|
撮影日:2015年06月21日
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園
|
乾燥した暖かい気候を好み、岩の露頭等に生育する草丈20〜30cmの多年草です。
日本には1963年(昭和38年)頃に渡来した新しい種です。
イソトマは小さな星形の青色系の花を咲かせるイソトマ属の園芸種の総称で、園芸で単にイソトマというとIsotoma axillarisを指します。
主に栽培されるのはIsotoma axillarisであり、這ってマット状になるIsotoma fluviatillisや両者のハイブリッドの園芸品種も多くあります。
茎はしばしば紫色を帯び、短毛があります。
葉は長さ2〜15cm、幅1〜5mmの卵形で、鋸の歯のような細かい切れ込みがあって細長く、縁には鋸歯があり、互生します。
長い花茎を伸ばし、直径3〜4cmの星形の花を単生させます。
花冠は長さ15〜35mm筒状で、先端が5深裂します。
花冠裂片は長さ8〜18mmの長楕円状楕円形です。
花色は淡青色,白色,ピンク等があり、ときに喉部が黄色〜白色になります。
雄性先熟で、5本の雄しべは葯を内向きにしてくっつき、花の中央に筒状となって飛び出しています。
雌しべは、雄しべの筒の中からゆっくりと上がり、外に顔を出すと、柱頭が2裂します。
果実は長さ7〜18mmの倒円錐形の朔果で、頂部で裂開します。
茎や葉を傷つけると出る白い乳汁は、皮膚につくと炎症を起こす可能性があります。
別名のローレンティア(Laurentia)は旧属名です。
属名の「Isotoma」は、ギリシャ語の「isos(等しい)+tome(分割)」が語源です。筒状の花の先端が同じ大きさに裂けることに因ります。
種小名の「axillaris」は、「葉のつけ根につく」という意味です。
|
|
撮影日:2005年06月25日
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園
|
|
撮影日:2013年11月02日
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園
|
|
|
|
撮影日:2016年07月07日
撮影場所:横浜市中区・アメリカ山公園
|
撮影日:2017年06月16日
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園
|
撮影日:2003年06月07日
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園
|
|
|
|
撮影日:2011年06月09日
撮影場所:東京都大田区南蒲田
|
撮影日:2008年07月19日
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園
|
撮影日:2013年11月02日
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園
|