2016年4月の花
2016年4月の花
写真をクリックすると拡大できます。

和田草はナデシコ科ワチガイソウ属の多年草です。白色の5弁花の先が少し凹んでいます。
明るい小豆色の葯が綺麗です。1953年に帰化が報告された比較的新しい外来種です。

ジャカランダはノウゼンカズラ科ジャカランダ属の常緑低木です。アルゼンチン原産で、
現地では街路樹などに広く利用されています。花色は淡い藤色で神秘的に美しく、
「世界三大花木」のひとつとされています。

クラッスラ・ムルチカバはベンケイソウ科クラッスラ属の多年草です。
草丈30cmほどで地面を覆い茂ります。カネノナルキ(5弁)の花に似ていますが、本種は4弁花です。

アリウム・カメレオンはユリ科ネギ属の多年草です。花弁中央のピンクの筋が特徴的です。

アリウム・グローブマスターはユリ科ネギ属の多年草です。
葱坊主のおばけで、直径20cmほどの球形の花序に1000個以上の小さな花が集まっています。

コレオネマ・ピンクファウンテンはミカン科コレオネマ属の常緑低木です。
直径1cmほどの小さな桃色の花を、株を覆うほどにたくさん咲かせます。柑橘系の仄かな香りも魅力的です。

ユーフォルビア・ウルフェニーはトウダイグサ科トウダイグサ属の多年草です。
草丈が1m以上になり、茎頂にたくさん咲かせた花を包んだ薄緑色の苞が壮観です。

トネリコはモクセイ科トネリコ属の落葉高木です。
花弁のない白い小さな花がたくさん集まって大きな円錐形に咲きます。

ネメシアメロウはゴマノハグサ科ネメシア属の多年草です。
こんもりとした花姿と、花付きの良さが魅力です。

丸葉秋茱萸はグミ科グミ属の落葉低木です。
アキグミの変種です。海岸近くで見られます。花は白く、花弁のように見える萼は長く、
ラッパ状で、先に三角形の萼片が4個つきます。

小楢はブナ科コナラ属の落葉高木です。
ドングリはよく見ますが、長く垂れ下がった雄花序は初めて撮りました。一つの花に4〜8本の葯があります。

11種類の花に初めて出会いました。
名称:1488.ワダソウ 名称:1489.ジャカランダ 名称:1490.クラッスラ・ムルチカバ
撮影日:2016年04月06日 撮影日:2016年04月14日 撮影日:2016年04月30日
撮影場所:神奈川県大和市・泉の森 撮影場所:横浜市南区・
     横浜市こども植物園温室
撮影場所:横浜市西区平沼
名称:1491.アリウム・カメレオン 名称:1492.アリウム・
       グローブマスター
名称:1493.コレオネマ・
      ピンクファウンテン
撮影日:2016年04月14日 撮影日:2016年04月30日 撮影日:2016年04月21日
撮影場所:横浜市南区・
     横浜市こども植物園温室
撮影場所:横浜市磯子区・新杉田公園 撮影場所:横浜市神奈川区三ツ沢中町
名称:1494.ユーフォルビア・
        ウルフェニー
名称:1495.トネリコ 名称:1496.ネメシアメロウ
撮影日:2016年04月14日 撮影日:2016年04月16日 撮影日:2016年04月06日
撮影場所:横浜市南区・
     横浜市こども植物園温室
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 撮影場所:神奈川県大和市・
        ふれあいの森
名称:1497.マルバアキグミ 名称:1498.コナラ
撮影日:2016年04月12日 撮影日:2016年04月09日
撮影場所:横浜市西区・臨港パーク 撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園

Back

Last Update : 16/05/02
©2003-2016 Kazuya Koga. All rights reserved.