2015年10月の花
2015年10月の花
写真をクリックすると拡大できます。

風鈴蒲染はスイカズラ科ガマズミ属の落葉低木です。蒲染と異なり果実は垂れ下がります。

靫葛はウツボカズラ科ウツボカズラ属の常緑蔓性多年草です。補虫袋はよく見ますが、花は初めてです。
花弁は4枚で、成熟すると反り返ります。雄花はその中央に多数の雄しべが集まっています。

1種類の花と1種類の果実に初めて出会いました。
名称:1015.フウリンガマズミ 名称:1016.ウツボカズラ(雄花)
撮影日:2015年10月18日 撮影日:2015年10月24日
撮影場所:東京都町田市山崎町 撮影場所:横浜市南区・
      横浜市こども植物園温室

キク科の花です。
丸葉藤袴は葉が丸いわけではなく、藤袴に似ていて、藤袴では葉が
基部まで3深裂しているのに対して、普通の単葉なので「マルバ」とされたようです。
名称:1017.ヒヨドリバナ 名称:1018.フジバカマ 名称:1019.マルバフジバカマ
撮影日:2015年10月04日 撮影日:2015年10月18日 撮影日:2015年10月04日
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:東京都町田市・孝養寺 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
名称:1020.タイアザミ 名称:1021.ノハラアザミ 名称:1022.シラヤマギク
撮影日:2015年10月03日 撮影日:2015年10月03日 撮影日:2015年10月03日
撮影場所:東京都港区・自然教育園 撮影場所:東京都港区・自然教育園 撮影場所:東京都港区・自然教育園
名称:1023.ユウガギク 名称:1024.セイタカアワダチソウ 名称:1025.ヤクシソウ
撮影日:2015年10月04日 撮影日:2015年10月12日 撮影日:2015年10月18日
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 撮影場所:東京都町田市・孝養寺
名称:1026.ヤブタバコ 名称:1027.モミジガサ 名称:1028.コスモス
撮影日:2015年10月03日 撮影日:2015年10月03日 撮影日:2015年10月24日
撮影場所:東京都港区・自然教育園 撮影場所:東京都港区・自然教育園 撮影場所:横浜市保土ヶ谷区・
       横浜市児童遊園地
名称:1029.ウィンターコスモス 名称:1030.ダリア 名称:1031.ツワブキ
撮影日:2015年10月24日 撮影日:2015年10月06日 撮影日:2015年10月24日
撮影場所:横浜市南区・
      横浜市こども植物園
撮影場所:東京都大田区萩中 撮影場所:横浜市南区・
      横浜市こども植物園
名称:1032.キクイモ
撮影日:2015年10月04日
撮影場所:横浜市港北区小机

タデ科の花です。
犬蓼には花弁はなく、花弁のように見えるのは萼です。萼は5深裂し、花弁のように見えます。
しかし、花弁のように開いたものは、あまり目にしません。
一方、白花桜蓼は、萼が花弁のように開いたものをよく見ます。
名称:1033.イヌタデ 名称:1034.シロバナサクラタデ 名称:1035.ミゾソバ
撮影日:2015年10月24日 撮影日:2015年10月03日 撮影日:2015年10月03日
撮影場所:横浜市神奈川区・神奈川公園 撮影場所:東京都港区・自然教育園 撮影場所:東京都港区・自然教育園

カタバミ科カタバミ属の花です。
花片喰の葉は特徴的です。形は普通の片喰と同じ3出複葉ですが、
とにかく大きく、花径の3〜5倍はあります。
名称:1036.ハナカタバミ 名称:1037.フヨウカタバミ
撮影日:2015年10月14日 撮影日:2015年10月20日
撮影場所:東京都大田区東六郷 撮影場所:東京都大田区東六郷

イネ科の花です。
力芝の名前は、根が強く張り、力いっぱい引っ張ってもなかなか抜けないことに由来します。
名称:1038.ススキ 名称:1039.チカラシバ
撮影日:2015年10月04日 撮影日:2015年10月04日
撮影場所:横浜市港北区・新横浜公園 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園

クマツヅラ科カリガネソウ属の花です。
段菊は、葉のつけ根の部分に小さな花が集まって花穂を作り、それが段になって咲きます。
全体の花姿は雁金草に似ていませんが、1つ1つの花は唇形で、雁金草と同じです。
名称:1040.カリガネソウ 名称:1041.ダンギク
撮影日:2015年10月03日 撮影日:2015年10月04日
撮影場所:東京都港区・自然教育園 撮影場所:横浜市緑区鴨居

シソ科の花です。
山薄荷は唇形花で、上唇は4裂して立ち上がり、中央部には紫色の斑紋があります。
下唇は2裂して前方突出し、縁は内側に巻きます。
名称:1042.キバナアキギリ 名称:1043.ヤマハッカ
撮影日:2015年10月03日 撮影日:2015年10月03日
撮影場所:東京都港区・自然教育園 撮影場所:東京都港区・自然教育園

ツバキ科の花です。
茶の木の花は枝の途中の葉柄基部から1つずつつき、短い柄でぶら下がるように下を向きます。
椿の花に似ていますが、花弁が抱え込むように丸っこく開きます。
名称:1044.タイワンツバキ 名称:1045.チャノキ
撮影日:2015年10月24日 撮影日:2015年10月24日
撮影場所:横浜市南区・
       横浜市こども植物園
撮影場所:横浜市南区・
       横浜市こども植物園

ナス科の花です。
唐辛子の雄しべは、広がらず、雌しべを取り囲むように、真っ直ぐに立っています。
名称:1046.アメリカイヌホオズキ 名称:1047.トウガラシ
撮影日:2015年10月10日 撮影日:2015年10月30日
撮影場所:横浜市西区・掃部山公園 撮影場所:東京都大田区南蒲田

ヒユ科ケイトウ属の花です。
羽毛鶏頭は、鶏の羽を束ねたような形の花を咲かせます。
花弁はなく萼片が5枚、雄しべが5本です。どれが5枚の萼片なのか、よく分かりません。
名称:1048.ウモウゲイトウ 名称:1049.ノゲイトウ
撮影日:2015年10月24日 撮影日:2015年10月06日
撮影場所:横浜市保土ヶ谷区・
       横浜市児童遊園地
撮影場所:東京都大田区萩中

ユリ科ホトトギス属の花です。
杜鵑草の花は3段構造の興味深い形をしています。
上から見て三つに別れて先端がさらに二つに別れているのが雌しべです。
その下に見える黄色い板状の6本が雄しべですが花粉嚢は先端に下向きについています。
最下段に外花被片3枚と少し幅広の内花被片3枚の花弁が6枚見えます。
名称:1050.シロホトトギス 名称:1051.ホトトギス
撮影日:2015年10月03日 撮影日:2015年10月03日
撮影場所:東京都港区・自然教育園 撮影場所:東京都港区・自然教育園

多くの果実に出会いました。
郁子の果実を初めて食してみました。
堅い種が沢山あり、果肉は少ないのですが、甘くて美味しかったです。
名称:1052.トロロアオイ 名称:1053.ワタ 名称:1054.ムベ
撮影日:2015年10月24日 撮影日:2015年10月26日 撮影日:2015年10月18日
撮影場所:横浜市南区・
       横浜市こども植物園
撮影場所:東京都大田区東六郷 撮影場所:東京都町田市・孝養寺
名称:1055.イイギリ 名称:1056.シェフレラ 名称:1057.オシロイバナ
撮影日:2015年10月24日 撮影日:2015年10月10日 撮影日:2015年10月13日
撮影場所:横浜市南区・
       横浜市こども植物園
撮影場所:横浜市西区戸部町 撮影場所:東京都大田区萩中
名称:1058.セッコウガキ 名称:1059.フユウガキ 名称:1060.アブラチャン
撮影日:2015年10月24日 撮影日:2015年10月24日 撮影日:2015年10月03日
撮影場所:横浜市南区・
       横浜市こども植物園
撮影場所:横浜市南区・
       横浜市こども植物園
撮影場所:東京都港区・自然教育園
名称:1061.ムサシアブミ 名称:1062.ガマズミ 名称:1063.ハゼラン
撮影日:2015年10月03日 撮影日:2015年10月18日 撮影日:2015年10月14日
撮影場所:東京都港区・自然教育園 撮影場所:東京都町田市・孝養寺 撮影場所:東京都大田区東六郷
名称:1064.イタドリ 名称:1065.モッコク 名称:1066.ヤブミョウガ
撮影日:2015年10月04日 撮影日:2015年10月21日 撮影日:2015年10月12日
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:東京都大田区東六郷 撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園
名称:1067.ホウセンカ 名称:1068.ニシキギ 名称:1069.カリン
撮影日:2015年10月13日 撮影日:2015年10月04日 撮影日:2015年10月08日
撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:東京都大田区南蒲田
名称:1070.ピラカンサ 名称:1071.シラカシ 名称:1072.ヌスビトハギ
撮影日:2015年10月10日 撮影日:2015年10月04日 撮影日:2015年10月12日
撮影場所:横浜市西区・野毛山公園 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園
名称:1073.ウンシュウミカン 名称:1074.コクサギ 名称:1075.ゴンズイ
撮影日:2015年10月24日 撮影日:2015年10月03日 撮影日:2015年10月04日
撮影場所:横浜市南区・
       横浜市こども植物園
撮影場所:東京都港区・自然教育園 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
名称:1076.オリーブ 名称:1077.イヌツゲ 名称:1078.ウメモドキ
撮影日:2015年10月10日 撮影日:2015年10月18日 撮影日:2015年10月18日
撮影場所:横浜市西区花咲町 撮影場所:東京町田市・孝養寺 撮影場所:東京町田市・孝養寺
名称:1079.ホウチャクソウ
撮影日:2015年10月04日
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園

葉も色付いてきました。
ブルーベリーも綺麗に紅葉するんですね。
名称:1080.カツラ 名称:1081.ブルーベリー
撮影日:2015年10月24日 撮影日:2015年10月24日
撮影場所:横浜市南区・
       横浜市こども植物園
撮影場所:横浜市南区・
       横浜市こども植物園

同じ科の仲間がいなかった花です。
可愛い花なのに、博打の木とは可愛そうな命名です。
樹皮が次々と剥がれ落ち、博打に負けて身ぐるみ剥がれるたとえからの命名だそうです。
柊木犀は、柊と銀木犀の雑種と考えられています。
職場の近くの公園の生垣として植えられていますが、とても良い香りです。
名称:1082.オジギソウ 名称:1083.ルリマツリモドキ 名称:1084.コシオガマ
撮影日:2015年10月20日 撮影日:2015年10月24日 撮影日:2015年10月04日
撮影場所:東京都大田区東六郷 撮影場所:横浜市南区・
       横浜市こども植物園
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
名称:1085.バクチノキ 名称:1086.イヌショウマ 名称:1087.ノダケ
撮影日:2015年10月04日 撮影日:2015年10月03日 撮影日:2015年10月04日
撮影場所:横浜市緑区鴨居 撮影場所:東京都港区・自然教育園 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
名称:1088.クロバナタシロイモ 名称:1089.ツリフネソウ 名称:1090.ブルージンジャー
撮影日:2015年10月24日 撮影日:2015年10月03日 撮影日:2015年10月日
撮影場所:横浜市南区・
      横浜市こども植物園温室
撮影場所:東京都港区・自然教育園 撮影場所:横浜市南区・
      横浜市こども植物園温室
名称:1091.トキワマンサク 名称:1092.ハグロソウ 名称:1093.オオハナワラビ
撮影日:2015年10月10日 撮影日:2015年10月03日 撮影日:2015年10月03日
撮影場所:横浜市西区・野毛山公園 撮影場所:東京都港区・自然教育園 撮影場所:東京都港区・自然教育園
名称:1094.ホウキギ 名称:1095.ヒイラギモクセイ 名称:1096.ヤブマメ
撮影日:2015年10月19日 撮影日:2015年10月20日 撮影日:2015年10月12日
撮影場所:東京都大田区東蒲田 撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園
名称:1097.リンドウ
撮影日:2015年10月18日
撮影場所:東京都町田市・孝養寺

Back

Last Update : 15/11/05
©2003-2015 Kazuya Koga. All rights reserved.