2015年4月の花
2015年4月の花
写真をクリックすると拡大できます。

熊谷草はラン科アツモリソウ属の多年草です。花弁は細い楕円形で緑色を帯び、唇弁は大きく膨らんだ袋状で、
白く、紫褐色の模様があります。唇弁の口は左右から膨らんで狭まっています。

亜米利加采振り木はバラ科ザイフリボク属の落葉小高木です。白く細長い花弁をつけた花が采配に似ていることが名前の由来です。
薔薇の実に似た実は成熟すると濃赤紫色となり甘く食用になります。別名はジューンベリーです。

白花錦衣はシソ科キランソウ属の多年草です。花冠の筒部は細長く、先は上唇と下唇に分かれます。
上唇は2裂して小さく、下唇は大型で3裂します。

三角葱はヒガンバナ科ネギ属の多年草です。花茎には3稜があり、断面は三角形です。花は白色に緑色の筋の入った鐘状です。

カランコエ・ラクシフローラはベンケイソウ科リュウキュウベンケイ属の多年草です。
オレンジ色の花を下垂して咲かせます。園芸上は「胡蝶の舞」と呼ばれています。

5種類の花に初めて出会いました。
名称:1376.クマガイソウ 名称:1377.アメリカザイフリボク 名称:1378.シロバナニシキゴロモ
撮影日:2015年04月19日 撮影日:2015年04月06日 撮影日:2015年04月19日
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
名称:1379.ミツカドネギ 名称:1380.カランコエ・
       ラクシフローラ
撮影日:2015年04月30日 撮影日:2015年04月29日
撮影場所:横浜市神奈川区桐畑 撮影場所:横浜市西区北幸

バラ科サクラ属の花です。
上溝桜は新枝の先から伸びた総状花序に白い花が多数密集してつきます。
遠目には桜の仲間とは思えませんね。
花は直径約6mmの5弁花で、雄しべは約30本が花弁より長くつき出ます。
名称:1381.サクラ(上溝桜) 名称:1382.サクラ(御衣黄) 名称:1383.サクラ(関山)
撮影日:2015年04月19日 撮影日:2015年04月11日 撮影日:2015年04月12日
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:横浜市神奈川区・本覚寺 撮影場所:横浜市西区・掃部山公園
名称:1384.サクラ(一葉) 名称:1385.サクラ(松月) 名称:1386.サクラ(普賢象)
撮影日:2015年04月12日 撮影日:2015年04月11日 撮影日:2015年04月15日
撮影場所:横浜市西区平沼 撮影場所:横浜市西区楠町 撮影場所:東京都大田区南蒲田
名称:1387.ニワザクラ 名称:1388.ゲンペイモモ 名称:1389.キクモモ
撮影日:2015年04月10日 撮影日:2015年04月11日 撮影日:2015年04月10日
撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:横浜市神奈川区・
       大綱金刀比羅神社
撮影場所:東京都大田区南蒲田

バラ科のその他の花です。
姫林檎は花径が30〜50mmある清楚な5弁花で、
花の中央部に黄色の葯の雄しべがたくさんあります。
蜆花は白い八重の小花が枝いっぱいにつき、雄しべや雌しべは退化していて、結実しません。
名称:1390.カリン 名称:1391.ハナカイドウ 名称:1392.ヒメリンゴ
撮影日:2015年04月03日 撮影日:2015年04月04日 撮影日:2015年04月15日
撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:横浜市金沢区・富岡西公園 撮影場所:東京都大田区南蒲田
名称:1393.コデマリ 名称:1394.シジミバナ 名称:1395.レッドロビン
撮影日:2015年04月21日 撮影日:2015年04月01日 撮影日:2015年04月30日
撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:横浜市神奈川区・幸ヶ谷公園
名称:1396.ヤマブキ 名称:1397.ヤエヤマブキ 名称:1398.シロヤマブキ
撮影日:2015年04月04日 撮影日:2015年04月01日 撮影日:2015年04月12日
撮影場所:横浜市金沢区・富岡西公園 撮影場所:東京都大田区萩中 撮影場所:横浜市西区戸部町
名称:1399.クサイチゴ 名称:1400.ヘビイチゴ
撮影日:2015年04月19日 撮影日:2015年04月29日
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:横浜市神奈川区・神奈川公園

ユリ科チューリップ属の花です。
原産地はトルコです。トルコからオランダに16世紀頃に伝わりました。
現在はオランダが一大生産地で、各国へ輸出されています。
日本で販売されている球根は、ほとんどがオランダからの輸入です。
名称:1401.チューリップ(アキラ) 名称:1402.チューリップ
     (オリンピックフレーム)
名称:1403.チューリップ
      (クラウディア)
撮影日:2015年04月09日 撮影日:2015年04月09日 撮影日:2015年04月09日
撮影場所:横浜市中区・横浜公園 撮影場所:横浜市中区・横浜公園 撮影場所:横浜市中区・横浜公園
名称:1404.チューリップ
       (ハウステンボス)
名称:1405.チューリップ
   (ブラッシングビューティー)
名称:1406.チューリップ
     (ブルーダイヤモンド)
撮影日:2015年04月09日 撮影日:2015年04月09日 撮影日:2015年04月09日
撮影場所:横浜市中区・横浜公園 撮影場所:横浜市中区・横浜公園 撮影場所:横浜市中区・横浜公園
名称:1407.チューリップ
       (ミッキーマウス)
撮影日:2015年04月09日
撮影場所:横浜市中区・横浜公園

ユリ科のその他の花です。
シラー・ペルビアナは50個以上の青紫色の星状の花が固まって円錐形になります。
花アロエは茎先に総状花序を出し、橙色の反り返った6枚の花弁をもちます。
名称:1408.ウケザキクンシラン 名称:1409.オオアマナ 名称:1410.シラー・ペルビアナ
撮影日:2015年04月22日 撮影日:2015年04月12日 撮影日:2015年04月28日
撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:横浜市西区戸部町 撮影場所:東京都大田区南蒲田
名称:1411.ツリガネズイセン 名称:1412.ドイツスズラン 名称:1413.ハナアロエ
撮影日:2015年04月27日 撮影日:2015年04月30日 撮影日:2015年04月24日
撮影場所:横浜市神奈川区・神奈川公園 撮影場所:横浜市神奈川区広台太田町 撮影場所:東京都大田区東六郷
名称:1414.アマドコロ
撮影日:2015年04月29日
撮影場所:横浜市神奈川区・神奈川公園

ツツジ科の花です。
躑躅と石楠花の花はよく似ています。躑躅は落葉樹ですが、石楠花は常緑樹です。
石楠花は枝頂部にぐるっと球状に5〜10輪の花が咲きます。
名称:1415.オオムラサキツツジ 名称:1416.クルメツツジ 名称:1417.ミツバツツジ
撮影日:2015年04月22日 撮影日:2015年04月12日 撮影日:2015年04月12日
撮影場所:東京都大田区東六郷 撮影場所:横浜市西区・掃部山公園 撮影場所:横浜市西区・掃部山公園
名称:1418.フイリシャクナゲ 名称:1419.ドウダンツツジ 名称:1420.アメリカイワナンテン
撮影日:2015年04月12日 撮影日:2015年04月12日 撮影日:2015年04月27日
撮影場所:横浜市西区平沼 撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 撮影場所:横浜市中区・フランス山

キンポウゲ科の花です。
馬の脚形は光沢のある黄色の5弁花で多数の雄しべがあります。
芹葉飛燕草の細長い花弁に見えているものは萼片です。
萼片は5枚で、上向きについている1枚の萼片は、後ろの端が距になっています。
名称:1421.ウマノアシガタ 名称:1422.キツネノボタン 名称:1423.クレマチス
撮影日:2015年04月18日 撮影日:2015年04月19日 撮影日:2015年04月30日
撮影場所:横浜市西区北幸 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:横浜市神奈川区大野町
名称:1424.セリバヒエンソウ 名称:1425.ニリンソウ
撮影日:2015年04月19日 撮影日:2015年04月19日
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園

アヤメ科の花です。
水仙文目は花姿と葉姿からの命名なのでしょうか?
名称:1426.シャガ 名称:1427.アヤメ 名称:1428.スイセンアヤメ
撮影日:2015年04月06日 撮影日:2015年04月29日 撮影日:2015年04月16日
撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:横浜市神奈川区・神奈川公園 撮影場所:東京都大田区南蒲田
名称:1429.キショウブ 名称:1430.ドイツアヤメ 名称:1431.フリージア
撮影日:2015年04月18日 撮影日:2015年04月16日 撮影日:2015年04月12日
撮影場所:横浜市鶴見区東寺尾 撮影場所:東京都大田区東六郷 撮影場所:横浜市西区平沼

ゴマノハグサ科の花です。
樹高10mになり、花も長さ5〜6cmある桐と、花径4mmほどの立犬の陰嚢が同じ科とは驚きです。
名称:1432.キリ 名称:1433.タチイヌノフグリ 名称:1434.トキワハゼ
撮影日:2015年04月24日 撮影日:2015年04月27日 撮影日:2015年04月18日
撮影場所:東京都大田区東六郷 撮影場所:横浜市神奈川区・神奈川公園 撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園
名称:1435.マツバウンラン
撮影日:2015年04月27日
撮影場所:横浜市西区・臨港パーク

マメ科の花です。
蓮華草の輪になった花をよく見ると、マメ科の特徴である蝶形の花になっています。
名称:1436.フジ 名称:1437.レンゲソウ 名称:1438.ハナズオウ
撮影日:2015年04月24日 撮影日:2015年04月19日 撮影日:2015年04月12日
撮影場所:東京都大田区東六郷 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園
名称:1439.エンドウ 名称:1440.コゴメツメクサ
撮影日:2015年04月21日 撮影日:2015年04月27日
撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:横浜市西区・臨港パーク

ミズキ科の花です。
花水木は花が目立つ水木の仲間という意味です。
花水木の花に見えるのは総苞で、中心の塊が花序です。
実際の花は、直径5mm程度の目立たない4弁花です。
名称:1441.ミズキ 名称:1442.ハナミズキ 名称:1443.ハナミズキ
撮影日:2015年04月27日 撮影日:2015年04月19日 撮影日:2015年04月23日
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 撮影場所:横浜市西区みなとみらい 撮影場所:東京都大田区南蒲田

キク科の花です。
鬼田平子は茎の先に直径7〜8mmの黄色の頭花を散房状に多数つけます。
名称:1444.オニタビラコ 名称:1445.セイヨウタンポポ 名称:1446.ブタナ
撮影日:2015年04月29日 撮影日:2015年04月12日 撮影日:2015年04月27日
撮影場所:横浜市神奈川区・神奈川公園 撮影場所:横浜市西区平沼 撮影場所:横浜市西区・臨港パーク

ケシ科の花です。
山吹草は花径4〜5cmの比較的大きな鮮黄色の4弁花をつけます。
花はバラ科の山吹とよく似ていますが、ケシ科の花です。
名称:1447.ナガミヒナゲシ 名称:1448.ハナビシソウ 名称:1449.ヤマブキソウ
撮影日:2015年04月28日 撮影日:2015年04月25日 撮影日:2015年04月19日
撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:千葉県長生郡白子町 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園

スイカズラ科の花です。
接骨木は新枝の先に直径3〜10cmの円錐花序を出し、
直径3〜5mmの小さな花を多数つけます。
花冠は5深裂してそり返り、雌しべの柱頭は暗赤色で3裂します。
名称:1450.オオデマリ 名称:1451.ニワトコ 名称:1452.ハコネウツギ
撮影日:2015年04月27日 撮影日:2015年04月19日 撮影日:2015年04月27日
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:横浜市西区・臨港パーク

モクセイ科の花です。
ライラックは16世紀頃からフランスで栽培されるようになり、
18世紀から19世紀後半までフランスにて品種改良が盛んに行われていました。
写真のピンクのライラックしか見たことがありませんが、白など7色あるようです。
名称:1453.ハゴロモジャスミン 名称:1454.ライラック
撮影日:2015年04月30日 撮影日:2015年04月17日
撮影場所:横浜市西区高島 撮影場所:東京都大田区南蒲田

モチノキ科モチノキ属の花です。
柊黐の雌花は淡黄緑色で葉腋に束生します。
花弁は4枚、雄しべは4本、子房に浅4裂した柱頭が直接つきます。
名称:1455.ヒイラギモチ(雌花) 名称:1456.モチノキ(雄花)
撮影日:2015年04月09日 撮影日:2015年04月12日
撮影場所:横浜市西区・戸部公園 撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園

トチノキ科トチノキ属の花です。
栃の木は枝先に長さ15〜25cmの円錐花序を直立し、直径1.5cmほどの花を多数つけます。
ほとんど雄花で両性花は花序の下部につきます。
花弁は4枚、白色で基部には淡紅色の大きな斑紋があります。
雄しべは7本で長く突出し、先は上向きに曲がります。
名称:1457.トチノキ 名称:1458.ベニバナトチノキ
撮影日:2015年04月30日 撮影日:2015年04月27日
撮影場所:横浜市神奈川区・反町公園 撮影場所:横浜市中区新山下

アブラナ科の花です。
薺は、春の七草のひとつで、花径3mmほどの白の十字花です。
名称:1459.ナズナ 名称:1460.ハボタン
撮影日:2015年04月29日 撮影日:2015年04月11日
撮影場所:横浜市神奈川区・神奈川公園 撮影場所:横浜市西区・岡野公園

シソ科の花です。
花が片側に向いて咲く様子が寄せてくる波を連想させることから立浪草です。
名称:1461.アジュガ 名称:1462.タツナミソウ
撮影日:2015年04月18日 撮影日:2015年04月18日
撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園 撮影場所:横浜市西区・南軽井沢公園

アケビ科の花です。
通草の雄花は垂れ下がった花序の先端に多数付きます。
直径1〜1.5cmで、淡紫色の雄しべが6個あり、その外側に萼片が2枚あります。
名称:1463.アケビ(雄花) 名称:1464.ムベ(雄花)
撮影日:2015年04月12日 撮影日:2015年04月27日
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園

トウダイグサ科の花です。
大葉紅柏は、展葉時には葉が鮮やかな紅色をしています。
名称:1465.オオバベニガシワ 名称:1466.ナツトウダイ
撮影日:2015年04月11日 撮影日:2015年04月19日
撮影場所:横浜市西区北幸 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園

ムラサキ科の花です。
葉内花の花は葉と葉の間につき、花冠は淡青紫色で直径2〜3mmです。
名称:1467.キュウリグサ 名称:1468.ハナイバナ
撮影日:2015年04月19日 撮影日:2015年04月18日
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園

同じ科の仲間がいなった花です。
一人静には花弁はなく、白いブラシのように見えるのは雄しべで、
雌しべは雄しべの根元にあります。
紫華鬘は長さ10cmほどの穂状花序を茎頂に出し、
長さ2cmほどの筒状の細長い花を密につけます。
壺珊瑚は観葉植物ですが、鐘形の小さな花を鈴なりにつけます。
名称:1469.ヒメウツギ 名称:1470.ヒメフウロ 名称:1471.ヒトリシズカ
撮影日:2015年04月29日 撮影日:2015年04月30日 撮影日:2015年04月19日
撮影場所:横浜市西区・楠町公園 撮影場所:横浜市西区浅間町 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
名称:1472.タブノキ 名称:1473.イモカタバミ 名称:1474.ツルニチニチソウ
撮影日:2015年04月27日 撮影日:2015年04月16日 撮影日:2015年04月23日
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 撮影場所:東京都大田区東本郷 撮影場所:東京都大田区西糀谷
名称:1475.ナツグミ 名称:1476.ムラサキケマン 名称:1477.スイバ
撮影日:2015年04月12日 撮影日:2015年04月12日 撮影日:2015年04月27日
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園
名称:1478.シロバナマンテマ 名称:1479.ニシキギ 名称:1480.シバザクラ
撮影日:2015年04月25日 撮影日:2015年04月27日 撮影日:2015年04月18日
撮影場所:千葉県長生郡白子町 撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園
名称:1481.カランコエ 名称:1482.カロライナ・ジャスミン 名称:1483.ベニバナトキワマンサク
撮影日:2015年04月28日 撮影日:2015年04月06日 撮影日:2015年04月02日
撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:東京都大田区南蒲田
名称:1484.イカリソウ 名称:1485.シュロ 名称:1486.ツボサンゴ
撮影日:2015年04月18日 撮影日:2015年04月30日 撮影日:2015年04月27日
撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園 撮影場所:横浜市神奈川区・幸ヶ谷公園 撮影場所:横浜市中区・山下公園
名称:1487.デンドロビウム・
        キンギアナム
撮影日:2015年04月24日
撮影場所:東京都大田区東六郷

Back

Last Update : 15/05/03
©2003-2015 Kazuya Koga. All rights reserved.