2014年5月の花
2014年5月の花
写真をクリックすると拡大できます。

初雪露草はツユクサ科ムラサキツユクサ属の多年草です。
赤紫の斑が入り花のように見える葉の上に常盤露草に似た可愛い花が咲きます。
丸葉青だもはモクセイ科トネリコ属の落葉小高木です。
雌雄異株です。雌花は4片の細長い花被片に葯が黄色い2本の雄しべをもちます。野球のバットの材料です。
オーニソガラム・アラビカムはユリ科オーニソガラム属の宿根草です。
花の中心の艶のある暗緑色の雌蕊と乳白色の花弁のコントラストが可愛い花です。和名は黒星大甘菜です。
デンドロビウム・キンギアナムはラン科セッコク属の多年草です。
学名のDendrobiumは、ギリシア語の「デンドロ(木)」と「ビウム(生ずる)」に由来し、
野生では主として樹上に着生します。
ドラセナ・マッサンゲアナはリュウゼツラン科ドラセナ属の常緑中低木です。
観葉植物の幸福の木に花が咲きました。めったに花は咲かないようなので、名前の通りラッキーでした。
裏白父子草はキク科ハハコグサ属の多年草です。
長い穂状花序を茎上部につけ、壺形の頭花を多数つけます。頭花の中心部には2〜3個の両性花、周囲には多数の雌花がつきます。

6種類の花に初めて出会いました。
名称:1394.ハツユキツユクサ 名称:1395.マルバアオダモ 名称:1396.オーニソガラム・
         アラビカム
撮影日:2014年05月19日 撮影日:2014年05月03日 撮影日:2014年05月23日
撮影場所:東京都大田区萩中 撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園 撮影場所:東京都大田区南蒲田
名称:1397.デンドロビウム・
        キンギアナム
名称:1398.ドラセナ・マッサンゲアナ 名称:1399.ウラジロチチコグサ
撮影日:2014年05月09日 撮影日:2014年05月23日 撮影日:2014年05月25日
撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:横浜市西区・臨港パーク

バラ科バラ属の花です。
山椒薔薇,野茨は原種系のバラです。
現在では多くの園芸品種がありますが、日本では古くは「うまら」「うばら」と呼ばれ、
「万葉集」にもバラを読んだ歌があります。
常陸国には故事にちなむ茨城(うばらき)という地名があり、
茨城県の県名の由来になっています。
名称:1400.バラ
     (アンソニー・メイアン)
名称:1401.バラ(カクテル) 名称:1402.バラ(ニコール)
撮影日:2014年05月05日 撮影日:2014年05月01日 撮影日:2014年05月05日
撮影場所:横浜市西区・岡野公園 撮影場所:横浜市西区平沼 撮影場所:横浜市西区・岡野公園
名称:1403.バラ(プリスタイン) 名称:1404.バラ(レッド・クイーン) 名称:1405.バラ(常夏)
撮影日:2014年05月11日 撮影日:2014年05月11日 撮影日:2014年05月05日
撮影場所:横浜市中区・山下公園 撮影場所:横浜市中区・山下公園 撮影場所:横浜市西区・岡野公園
名称:1406.バラ(正雪) 名称:1407.サンショウバラ 名称:1408.ノイバラ
撮影日:2014年05月11日 撮影日:2014年05月25日 撮影日:2014年05月25日
撮影場所:横浜市中区・山下公園 撮影場所:横浜市西区・臨港パーク 撮影場所:横浜市神奈川区・神奈川公園

その他のバラ科の花と実です。
5月はバラ属以外のバラ科の花も多く咲きます。キイチゴ属は実をつけます。
名称:1409.シャリンバイ 名称:1410.ベニバナシャリンバイ 名称:1411.ベニシタン
撮影日:2014年05月01日 撮影日:2014年05月02日 撮影日:2014年05月02日
撮影場所:横浜市西区平沼 撮影場所:横浜市中区・フランス山 撮影場所:横浜市中区・
       山下公園世界の広場
名称:1412.コゴメウツギ 名称:1413.トサシモツケ 名称:1414.ピラカンサ
撮影日:2014年05月17日 撮影日:2014年05月02日 撮影日:2014年05月07日
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 撮影場所:東京都大田区東六郷
名称:1415.オヘビイチゴ 名称:1416.クサイチゴ 名称:1417.ヘビイチゴ
撮影日:2014年05月02日 撮影日:2014年05月18日 撮影日:2014年05月17日
撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:横浜市西区・南軽井沢公園
名称:1418.モミジイチゴ
撮影日:2014年05月18日
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園

オトギリソウ科オトギリソウ属の花です。
梅雨に入る直前、黄色の花が目立ちます。
名称:1419.キンシバイ 名称:1420.コボウズオトギリ 名称:1421.ヒペリカム・カリシナム
撮影日:2014年05月31日 撮影日:2014年05月31日 撮影日:2014年05月31日
撮影場所:横浜市西区北軽井沢 撮影場所:横浜市西区北軽井沢 撮影場所:横浜市西区平沼
名称:1422.ヒペリカム・ヒドコート 名称:1423.ビヨウヤナギ
撮影日:2014年05月28日 撮影日:2014年05月30日
撮影場所:東京都大田区東六郷 撮影場所:東京都大田区東六郷

ツユクサ科ムラサキツユクサ属の花です。
ムラサキツユクサ属の雄しべには多数の長い繊毛が密生しています。
これがふわっとした感じで可愛いですね。
名称:1424.シキンツユクサ 名称:1425.トキワツユクサ 名称:1426.ムラサキツユクサ
撮影日:2014年05月25日 撮影日:2014年05月16日 撮影日:2014年05月27日
撮影場所:横浜市西区平沼 撮影場所:東京都大田区東六郷 撮影場所:東京都大田区南蒲田
名称:1427.ムラサキツユクサ
撮影日:2014年05月13日
撮影場所:東京都大田区萩中

スイカズラ科の花と実です。
大手毬は花径3〜4 cmの淡緑色の花がたくさん集まり、
手毬のような丸い形の花序をつくります。
花の色はしだいに白に変化します。花の印象は紫陽花に似ています。
名称:1428.オオデマリ 名称:1429.スイカズラ 名称:1430.ガマズミ
撮影日:2014年05月02日 撮影日:2014年05月25日 撮影日:2014年05月24日
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 撮影場所:横浜市神奈川区金港町 撮影場所:東京都町田市・孝養寺
名称:1431.タニウツギ 名称:1432.ハコネウツギ 名称:1433.ウグイスカグラ
撮影日:2014年05月02日 撮影日:2014年05月17日 撮影日:2014年05月18日
撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園 撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園

ナデシコ科の花です。
爪草の花径は4 mmでとても小さい花です。5弁花で雌しべの先端が5裂します。
名称:1434.スイセンノウ 名称:1435.スイセンノウ 名称:1436.アグロステンマ
撮影日:2014年05月18日 撮影日:2014年05月26日 撮影日:2014年05月07日
撮影場所:横浜市緑区鴨居 撮影場所:東京都大田区東六郷 撮影場所:東京都大田区南蒲田
名称:1437.ムシトリナデシコ 名称:1438.ツメクサ 名称:1439.ウシハコベ
撮影日:2014年05月18日 撮影日:2014年05月10日 撮影日:2014年05月03日
撮影場所:横浜市緑区鴨居 撮影場所:東京都町田市玉川学園 撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園
名称:1440.シロバナマンテマ
撮影日:2014年05月03日
撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園

ユリ科の花とムカゴです。
アリウム・ギガンテウムは大きな葱坊主です。
1mほどの花茎の上に5弁の小さな花がたくさん集まった10cmを超える球形花序をつけます。
名称:1441.アリウム・ギガンテウム 名称:1442.シラー・ペルビアナ 名称:1443.ハナアロエ
撮影日:2014年05月29日 撮影日:2014年05月03日 撮影日:2014年05月08日
撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園 撮影場所:東京都大田区東六郷
名称:1444.アマリリス 名称:1445.ドイツスズラン 名称:1446.ハタケニラ
撮影日:2014年05月12日 撮影日:2014年05月04日 撮影日:2014年05月19日
撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:横浜市旭区柏町 撮影場所:東京都大田区萩中
名称:1447.ノビル
撮影日:2014年05月17日
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園

キク科の花です。
大地縛りは畦などのやや湿った場所に生育します。
花茎は高さ10〜30 cmになり、1〜3回ほど枝を分けて、
先端に黄色の舌状花からなる直径3 cmほどの頭花をつけます。
名称:1448.オオジシバリ 名称:1449.シロタエギク 名称:1450.テンニンギク
撮影日:2014年05月02日 撮影日:2014年05月17日 撮影日:2014年05月17日
撮影場所:横浜市西区・臨港パーク 撮影場所:横浜市西区南軽井沢 撮影場所:横浜市西区平沼
名称:1451.ニガナ 名称:1452.ブタナ 名称:1453.ヤグルマギク
撮影日:2014年05月24日 撮影日:2014年05月03日 撮影日:2014年05月01日
撮影場所:東京都町田市・孝養寺 撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園 撮影場所:横浜市西区・岡野公園
名称:1454.ヤブタビラコ
撮影日:2014年05月18日
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園

ツツジ科の花です。
金平糖のような蕾のカルミアです。白花はよく見ますが、
赤や一部が茶色のものをみつけました。
名称:1455.カルミア 名称:1456.カルミア 名称:1457.カルミア
撮影日:2014年05月23日 撮影日:2014年05月24日 撮影日:2014年05月24日
撮影場所:横浜市西区・臨港パーク 撮影場所:東京都町田市山崎町 撮影場所:東京都町田市山崎町
名称:1458.サツキ
撮影日:2014年05月15日
撮影場所:東京都大田区南蒲田

フウロソウ科テンジクアオイ属の花です。
匂天竺葵は葉に強い香りがあり、化粧品や食品用の香料として多用されるハーブの一種です。
名称:1459.ニオイテンジクアオイ 名称:1460.ニオイテンジクアオイ 名称:1461.ペラルゴニウム
撮影日:2014年05月12日 撮影日:2014年05月13日 撮影日:2014年05月07日
撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:東京都大田区南蒲田

マメ科の花です。
鼬萩は枝先に長さ6〜20 cmの穂状花序を数個伸ばし、
長さ約8 mmの黒紫色の花を多数つけます。
花弁は旗弁のみで、翼弁と竜骨弁は退化しています。
旗弁は濃紫色、花糸は紫色、葯は黄色です。
名称:1462.アカツメクサ 名称:1463.シロツメクサ 名称:1464.ベニバナツメクサ
撮影日:2014年05月03日 撮影日:2014年05月02日 撮影日:2014年05月02日
撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園 撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 撮影場所:横浜市中区新山下
名称:1465.イタチハギ
撮影日:2014年05月25日
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園

モチノキ科モチノキ属の花です。
黒鉄黐は枝先に近い葉腋に散形花序をつけ、花径5 mmほどの小さな花を咲かせます。
名称:1466.クロガネモチ(雄花) 名称:1467.イヌツゲ(雄花) 名称:1468.ソヨゴ(雄花)
撮影日:2014年05月31日 撮影日:2014年05月23日 撮影日:2014年05月25日
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 撮影場所:横浜市西区・臨港パーク 撮影場所:横浜市神奈川区栄町
名称:1469.タラヨウ
撮影日:2014年05月02日
撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園

ミズキ科の花です。
山法師の4枚の花弁のように見えるのは総苞です。その中心に多数の4弁の小花がつきます。
名称:1470.ヤマボウシ 名称:1471.ベニバナヤマボウシ 名称:1472.ミズキ
撮影日:2014年05月18日 撮影日:2014年05月25日 撮影日:2014年05月03日
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園

アヤメ科の花と実です。
庭石菖は直径が5 mmほどの可愛い球形の実をつけます。
名称:1473.アヤメ 名称:1474.キショウブ 名称:1475.ヒメヒオウギ
撮影日:2014年05月02日 撮影日:2014年05月11日 撮影日:2014年05月04日
撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園 撮影場所:横浜市中区・本牧市民公園 撮影場所:横浜市西区平沼
名称:1476.ニワゼキショウ
撮影日:2014年05月25日
撮影場所:横浜市西区・臨港パーク

アカバナ科の花です。
白蝶草は茎先に総状花序を出し、白い4弁花を咲かせます。
花径は2〜3 cmの一日花で、下から順に咲き上がります。
名称:1477.コマツヨイグサ 名称:1478.ハクチョウソウ 名称:1479.モモイロヒルザキツキミソウ
撮影日:2014年05月03日 撮影日:2014年05月18日 撮影日:2014年05月03日
撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園 撮影場所:横浜市港北区・新横浜公園 撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園

イネ科の花です。
姫小判草は茎の上部に円錐花序を形成します。
花序は倒卵形で5mm程度、枝が細く斜上し、枝の先に小穂が垂れ下がります。
名称:1480.コバンソウ 名称:1481.ヒメコバンソウ 名称:1482.カモガヤ
撮影日:2014年05月02日 撮影日:2014年05月03日 撮影日:2014年05月02日
撮影場所:横浜市中区新山下 撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園 撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園
名称:1483.チガヤ
撮影日:2014年05月03日
撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園

ナス科の花です。
匂蕃茉莉は花径2〜3 cmで、花冠は5裂し、横に開きます。
花色は咲き進むにつれて紫色から白に変化します。
ジャスミンに似た香りがあり、夜になると更に強く香ります。
名称:1484.ジャガイモ 名称:1485.ツルハナナス 名称:1486.ニオイバンマツリ
撮影日:2014年05月17日 撮影日:2014年05月24日 撮影日:2014年05月12日
撮影場所:横浜市西区南軽井沢 撮影場所:東京都町田市玉川学園 撮影場所:東京都大田区南蒲田

エゴノキ科エゴノキ属の花です。
白雲木は枝先に総状花序を出し、白い花を多数下垂させます。
花冠は長さ2 cmほどで5深裂します。
雌しべは1本で雄しべより長く突き出ます。雄しべは10本で黄色い葯が目立ちます。
名称:1487.エゴノキ 名称:1488.ハクウンボク
撮影日:2014年05月17日 撮影日:2014年05月03日
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園

カエデ科カエデ属の花と実です。
野村紅葉は春に紅葉し、新緑に生えてとても美しいと思います。
赤い翼のような実をつけます。
名称:1489.ノムラモミジ 名称:1490.ノムラモミジ
撮影日:2014年05月02日 撮影日:2014年05月19日
撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園 撮影場所:東京都大田区南蒲田

グミ科グミ属の実です。
茱萸はサクランボのように生で食べるのが一番です。
名称:1491.ナツグミ 名称:1492.ナワシログミ
撮影日:2014年05月27日 撮影日:2014年05月02日
撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園

クワ科の花と実です。
山桑の実は熟すと赤色から黒紫色となります。
名称:1493.ヒメコウゾ(雌花) 名称:1494.ヤマグワ
撮影日:2014年05月18日 撮影日:2014年05月11日
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:横浜市中区・本牧市民公園

トチノキ科トチノキ属の花です。
栃の木は雌雄同株で、大型の円錐花序を直立し、雄花と両性花を付けます。
名称:1495.トチノキ 名称:1496.ベニバナトチノキ
撮影日:2014年05月02日 撮影日:2014年05月02日
撮影場所:横浜市中区・フランス山 撮影場所:横浜市中区本牧原

ミカン科ミカン属の花です。
レモンの花は外側が薄いピンク色です。
名称:1497.ナツミカン 名称:1498.レモン
撮影日:2014年05月17日 撮影日:2014年05月07日
撮影場所:横浜市西区平沼 撮影場所:東京都大田区南蒲田

モクセイ科の花です。
鼠黐は枝先に円錐花序を付け、白い花を咲かせます。
花冠の先端は4裂し、裂片ははじめ平開し、やがて反り返ります。
名称:1499.ナンジャモンジャ 名称:1500.ネズミモチ
撮影日:2014年05月04日 撮影日:2014年05月27日
撮影場所:横浜市旭区・こども自然公園 撮影場所:東京都大田区東六郷

ユキノシタ科の花です。
雪の下は5弁花で、上側の3枚は小さくてピンクの模様があり、
下側の2枚は大きくて白色です。
遠目には白い花に見えますが、近寄ってよく見ると、上の3枚の花弁にある模様が綺麗です。
名称:1501.サラサウツギ 名称:1502.ユキノシタ
撮影日:2014年05月23日 撮影日:2014年05月05日
撮影場所:横浜市西区・臨港パーク 撮影場所:横浜市西区平沼

セリ科の花です。
雄薮虱の花は直径3 mmほどで複散形花序となります。
花が小さくてコンデジでは撮りにくい。
名称:1503.オヤブジラミ 名称:1504.ハナウド
撮影日:2014年05月03日 撮影日:2014年05月18日
撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園 撮影場所:横浜市港北区小机

ニシキギ科の花です。
蔓梅擬きは雌雄異株で、葉の脇に小さな黄緑色の花を10個くらい集散花序につけます。
名称:1505.ツルウメモドキ 名称:1506.マユミ
撮影日:2014年05月03日 撮影日:2014年05月03日
撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園 撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園

ラン科シラン属の花です。
紫蘭は外側に3枚の外花被片、内側に3枚の内花被片をもちます。
花にの下側にある内花被片は他の5枚と形が違い、唇弁と呼ばれます。
唇弁は、訪花昆虫の着地に都合のいいように凸凹した踏み台のようになっています。
名称:1507.シラン 名称:1508.シラン
撮影日:2014年05月01日 撮影日:2014年05月08日
撮影場所:横浜市西区・南軽井沢公園 撮影場所:東京都大田区南蒲田

アカネ科ハクチョウゲ属の花です。
白丁花は毎年見ますが、八重咲き白丁花は初めて見ました。
名称:1509.ハクチョウゲ 名称:1510.ヤエザキハクチョウゲ
撮影日:2014年05月08日 撮影日:2014年05月24日
撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:東京都町田市・孝養寺

ケシ科の花と実です。
長実雛罌粟の実は河童の顔に見えませんか?
名称:1511.ハナビシソウ 名称:1512.ナガミヒナゲシ
撮影日:2014年05月02日 撮影日:2014年05月17日
撮影場所:横浜市中区新山下 撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園

同じ科の仲間がいなった花と実です。
翁咲きの芍薬は、中央の雄しべが盛り上がり花弁化しています。
馬の脚形の名前は、江戸時代以前には、馬の蹄に草履を履かせていたそうで、
その馬草履に葉の形が似ていたことによる由来するようですが、ピンときません。
名称:1513.キンポウジュ 名称:1514.ゼニアオイ 名称:1515.シャクヤク(翁咲き)
撮影日:2014年05月25日 撮影日:2014年05月05日 撮影日:2014年05月07日
撮影場所:横浜市神奈川区金港町 撮影場所:横浜市西区・新田間公園 撮影場所:東京都大田区東六郷
名称:1516.ヒメシャラ 名称:1517.トベラ 名称:1518.テイカカズラ
撮影日:2014年05月31日 撮影日:2014年05月11日 撮影日:2014年05月15日
撮影場所:横浜市西区平沼 撮影場所:横浜市中区・本牧市民公園 撮影場所:東京都大田区南蒲田
名称:1519.ウマノアシガタ 名称:1520.トキワハゼ 名称:1521.キキョウソウ
撮影日:2014年05月01日 撮影日:2014年05月17日 撮影日:2014年05月01日
撮影場所:横浜市西区北幸 撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 撮影場所:横浜市西区浅間町
名称:1522.クジャクサボテン 名称:1523.フレンチラベンダー 名称:1524.メキシコマンネングサ
撮影日:2014年05月30日 撮影日:2014年05月02日 撮影日:2014年05月01日
撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 撮影場所:横浜市西区南幸
名称:1525.タブノキ 名称:1526.イヌガラシ 名称:1527.ヒルガオ
撮影日:2014年05月03日 撮影日:2014年05月01日 撮影日:2014年05月25日
撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園 撮影場所:横浜市西区・岡野公園 撮影場所:横浜市西区・臨港パーク
名称:1528.キンキャラボク 名称:1529.カントウマムシグサ 名称:1530.ヤセウツボ
撮影日:2014年05月02日 撮影日:2014年05月18日 撮影日:2014年05月03日
撮影場所:横浜市西区・臨港パーク 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園
名称:1531.スダジイ 名称:1532.ヤツデ 名称:1533.キブシ
撮影日:2014年05月02日 撮影日:2014年05月03日 撮影日:2014年05月18日
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
名称:1534.ミツバウツギ 名称:1535.ハクモクレン 名称:1536.ロウバイ
撮影日:2014年05月18日 撮影日:2014年05月03日 撮影日:2014年05月18日
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園

Back

Last Update : 14/06/07
©2003-2014 Kazuya Koga. All rights reserved.