2014年6月の花
2014年6月の花
写真をクリックすると拡大できます。

萩(江戸絞り)はマメ科ハギ属の落葉低木です。山萩の園芸品種です。
ベースの白に側弁と旗弁のピンクが可愛らしい花です。
サンダーソニアはユリ科サンダーソニア属の多年草です。この属には一種しか存在しません。
オレンジ色の釣鐘型の花が可愛いですね。
大弁慶草(パープル・フェイス)はベンケイソウ科ムラサキベンケイソウ属の多年草です。
花径10 mmほどの先が尖った5弁のピンク花が密集して咲きます。花弁より長い雄しべが目立ちます。
サボテン(花盛丸)はサボテン科エキノプシス属の多年草です。
花径は8〜12cm程度で、花弁は細く、先端が尖っています。若いときは球形で生長すると柱状になります。


4種類の花に初めて出会いました。
名称:1224.ハギ(江戸絞り) 名称:1225.サンダーソニア 名称:1226.オオベンケイソウ・
        パープルフェイス
撮影日:2014年06月26日 撮影日:2014年06月10日 撮影日:2014年06月19日
撮影場所:東京都大田区東六郷 撮影場所:東京都大田区東六郷 撮影場所:東京都大田区南蒲田
名称:1227.サボテン(花盛丸)
撮影日:2014年06月16日
撮影場所:東京都大田区南蒲田

今年も堀切菖蒲園に花菖蒲を見に行きました。
花菖蒲が栽培され始めたのは、約800年前といわれています。
東北地方で野花菖蒲の色変わり種が選抜され、
戦国時代か江戸時代初めまでに栽培品種化したものとされています。
名称:1228.ハナショウブ(奥万里) 名称:1229.ハナショウブ(金鶏) 名称:1230.ハナショウブ(雲衣装)
撮影日:2014年06月12日 撮影日:2014年06月12日 撮影日:2014年06月12日
撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園
名称:1231.ハナショウブ(月桂冠) 名称:1232.ハナショウブ(五湖の遊) 名称:1233.ハナショウブ(富沢)
撮影日:2014年06月12日 撮影日:2014年06月12日 撮影日:2014年06月12日
撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園
名称:1234.ハナショウブ(松葉重)
撮影日:2014年06月12日
撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園

アジサイ科の花です。
一般に花といわれている部分は装飾花で、雄しべと雌しべは退化しています。(中性花)
額紫陽花では密集した両性花の周囲にいくつかの装飾花が見られますが、
紫陽花ではほとんどが装飾花です。
柏葉紫陽花もほとんどが装飾花です。
名称:1235.アジサイ 名称:1236.アジサイ 名称:1237.アジサイ
撮影日:2014年06月08日 撮影日:2014年06月08日 撮影日:2014年06月09日
撮影場所:横浜市西区・掃部山公園 撮影場所:横浜市西区平沼 撮影場所:東京都大田区南蒲田
名称:1238.ガクアジサイ 名称:1239.ガクアジサイ 名称:1240.カシワバアジサイ
撮影日:2014年06月04日 撮影日:2014年06月17日 撮影日:2014年06月09日
撮影場所:東京都大田区東六郷 撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:東京都大田区南蒲田
名称:1241.バイカウツギ
撮影日:2014年06月01日
撮影場所:横浜市西区北軽井沢

アオイ科の花です。
立葵は草丈が2〜3 mになる大きな花です。
花は垂直に伸びた花茎の下から上に咲き上がります。
梅雨の頃に咲くので梅雨葵という別名もあります。
名称:1242.タチアオイ 名称:1243.タチアオイ 名称:1244.タチアオイ
撮影日:2014年06月08日 撮影日:2014年06月10日 撮影日:2014年06月12日
撮影場所:横浜市西区浅間町 撮影場所:東京都大田区萩中 撮影場所:東京都葛飾区堀切
名称:1245.ゼニバアオイ
撮影日:2014年06月17日
撮影場所:東京都大田区西糀谷

ユリ科ユリ属の花です。
鉄砲百合などは横向きに咲きますが、透百合は上向きに咲きます。
まず横向きの透百合が咲き始め、7月にかけて、
横向きの大形の百合が咲き揃うように思います。
名称:1246.スカシユリ 名称:1247.スカシユリ 名称:1248.スカシユリ
撮影日:2014年06月01日 撮影日:2014年06月09日 撮影日:2014年06月10日
撮影場所:横浜市西区平沼 撮影場所:東京都大田区東六郷 撮影場所:東京都大田区萩中
名称:1249.スカシユリ 名称:1250.テッポウユリ 名称:1251.ユリ(シルクロード)
撮影日:2014年06月16日 撮影日:2014年06月04日 撮影日:2014年06月10日
撮影場所:東京都大田区東六郷 撮影場所:東京都大田区東六郷 撮影場所:東京都大田区南蒲田

ユリ属以外のユリ科の花です。
アルストロメリアは内花被片が3枚、外花被片が3枚です。
内花被片内側の斑点で昆虫を誘います。
薮萓草は八重の一日花を咲かせます。花径は10 cmほどで、
雄しべと雌しべが花弁化しています。
名称:1252.アガパンサス 名称:1253.アルストロメリア 名称:1254.オリヅルラン
撮影日:2014年06月20日 撮影日:2014年06月08日 撮影日:2014年06月14日
撮影場所:東京都大田区東六郷 撮影場所:横浜市西区平沼 撮影場所:横浜市西区平沼
名称:1255.ギボウシ 名称:1256.サフランモドキ 名称:1257.ヘメロカリス
撮影日:2014年06月14日 撮影日:2014年06月11日 撮影日:2014年06月12日
撮影場所:横浜市西区・南軽井沢公園 撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園
名称:1258.ヤブカンゾウ
撮影日:2014年06月30日
撮影場所:東京都大田区東六郷

梔子です。
葉腋から短い柄を出し、一個ずつ花を咲かせます。
花弁は基部が筒状で、先は大きく6弁に分かれます。
開花当初は白色で、徐々に黄色に変わります。花には強い芳香があります。
名称:1259.クチナシ 名称:1260.クチナシ
撮影日:2014年06月15日 撮影日:2014年06月18日
撮影場所:横浜市西区・臨港パーク 撮影場所:東京都大田区南蒲田

キキョウ科の花です。
桔梗は秋の七草の一つですが、梅雨時から咲き始めます。
大河ドラマ「軍師官兵衛」はもうすぐ本能寺の変ですが、明智光秀の家紋は桔梗紋です。
名称:1261.キキョウ 名称:1262.ホタルブクロ
撮影日:2014年06月29日 撮影日:2014年06月04日
撮影場所:横浜市西区・掃部山公園 撮影場所:東京都大田区南蒲田

クマツヅラ科の花です。
クマツヅラ科は熱帯を中心に分布し、一年草から高木まであり、一部は蔓性です。
日本列島には熊葛と岩垂草の二種が自生します。岩垂草は、まだ見たことがありません。
名称:1263.コムラサキシキブ 名称:1264.ヒメイワダレソウ 名称:1265.ヤナギハナガサ
撮影日:2014年06月14日 撮影日:2014年06月15日 撮影日:2014年06月03日
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 撮影場所:横浜市神奈川区・神奈川公園 撮影場所:東京都大田区西糀谷

色々な実です。
姫楮の実、美味しそうです。初めは甘いですが、その後、独特の味になり、
ちょっとという感じです。
山桃の実はなかなかいけると思います。
名称:1266.コボウズオトギリ 名称:1267.ヒメコウゾ 名称:1268.ナワシロイチゴ
撮影日:2014年06月14日 撮影日:2014年06月14日 撮影日:2014年06月22日
撮影場所:横浜市西区北軽井沢 撮影場所:横浜市西区南軽井沢 撮影場所:横浜市西区北軽井沢
名称:1269.ヤマモモ 名称:1270.ツバキ 名称:1271.アメリカフウロ
撮影日:2014年06月29日 撮影日:2014年06月29日 撮影日:2014年06月01日
撮影場所:横浜市西区みなとみらい 撮影場所:横浜市西区・臨港パーク 撮影場所:横浜市神奈川区・神奈川公園

ナス科の花です。
ナス科の花は葯は互いに集まって、その中心から柱頭が突き出します。
名称:1272.ナス 名称:1273.ワルナスビ 名称:1274.トマト
撮影日:2014年06月16日 撮影日:2014年06月15日 撮影日:2014年06月26日
撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:横浜市西区みなとみらい 撮影場所:東京都大田区東六郷

マメ科ベニゴウカン属の花です。
カリアンドラ・ポルトリケンシスの白くてふわふわしたものは多数の雄しべです。
花は夕方から開き始め、昼間はしぼんでいます。
名称:1275.カリアンドラ・
       ポルトリケンシス
名称:1276.ベニゴウカン
撮影日:2014年06月17日 撮影日:2014年06月23日
撮影場所:東京都大田区西糀谷 撮影場所:東京都大田区東六郷

ガガイモ科の花です。
風船唐綿の花は花冠は深く5つに裂けていますが、どこが花弁かよく分かりません。
よく見ると豚の顔にも似ています。
名称:1277.オキシペタラム 名称:1278.フウセントウワタ
撮影日:2014年06月03日 撮影日:2014年06月04日
撮影場所:東京都大田区西糀谷 撮影場所:東京都大田区南蒲田

キク科の花です。
瑠璃菊は長い期間咲いていて夏の花壇に向いているようです。
頭花は筒状花だけからなりますが、周囲には五深裂した大きい花弁が並び、
舌状花のように見えます。
名称:1279.ハルシャギク 名称:1280.ルリギク
撮影日:2014年06月17日 撮影日:2014年06月14日
撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園
同じ科の仲間がいなった花です。
フェイジョアの花弁は肉厚で花径3〜5 pです。
多数の雄しべが花の中心から放射状に伸びます。
花弁は内側が赤褐色、外側が白色ですが、内側に巻き込むので白に見えます。
泰山木の花は、花径が40〜50 cmとかなり大きな杯花です。
花弁は6枚ですが、萼片が3枚あり、9枚の花弁に見えます。
木の高い位置に上向きに花をつけるので、写真に撮りにくい花です。
砥草の茎は、表皮細胞の細胞壁に珪酸が蓄積して硬化し、ザラついた感じがします。
茎の先端にツクシの頭部のような胞子葉群をつけ、ここに胞子ができます。
名称:1281.フクシア 名称:1282.サンゴバナ 名称:1283.フェイジョア
撮影日:2014年06月11日 撮影日:2014年06月11日 撮影日:2014年06月01日
撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:横浜市神奈川区金港町
名称:1284.ナンテン 名称:1285.タイサンボク 名称:1286.ネジバナ
撮影日:2014年06月11日 撮影日:2014年06月19日 撮影日:2014年06月26日
撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:東京都大田区東六郷
名称:1287.エロディウム・
        ヴァリアビレ
名称:1288.リュウキュウアサガオ 名称:1289.クリナム・パウエリー
撮影日:2014年06月23日 撮影日:2014年06月20日 撮影日:2014年06月23日
撮影場所:東京都大田区東六郷 撮影場所:東京都大田区東六郷 撮影場所:東京都大田区東六郷
名称:1290.トケイソウ 名称:1291.シモツケ 名称:1292.ホソバウンラン
撮影日:2014年06月14日 撮影日:2014年06月01日 撮影日:2014年06月15日
撮影場所:横浜市西区平沼 撮影場所:横浜市神奈川区・神奈川公園 撮影場所:横浜市西区みなとみらい
名称:1293.サンゴジュ 名称:1294.ナツツバキ 名称:1295.ツユクサ
撮影日:2014年06月01日 撮影日:2014年06月15日 撮影日:2014年06月29日
撮影場所:横浜市神奈川区・神奈川公園 撮影場所:横浜市西区・臨港パーク 撮影場所:横浜市西区・掃部山公園
名称:1296.ホウセンカ 名称:1297.アカメガシワ(雄花) 名称:1298.ドクダミ
撮影日:2014年06月26日 撮影日:2014年06月22日 撮影日:2014年06月08日
撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:横浜市西区宮ヶ谷 撮影場所:横浜市西区・掃部山公園
名称:1299.トクサ 名称:1300.タケニグサ
撮影日:2014年06月29日 撮影日:2014年06月29日
撮影場所:横浜市中区・本牧市民公園 撮影場所:横浜市中区本町

Back

Last Update : 14/07/05
©2003-2014 Kazuya Koga. All rights reserved.