2013年9月の花
2013年9月の花
写真をクリックすると拡大できます。
赤紫蘇はシソ科シソ属の一年草です。葉と茎が赤紫色で、穂状花序に淡紫紅色の花を咲かせます。
茜はアカネ科アカネ属の蔓性多年草です。葉は4枚が輪生します。花径は3〜4mmで、根は赤色の染料に使われます。
犬香需はシソ科イヌコウジュ属の一年草です。2〜4mmの花柄の先に、 淡紫色で長さ3〜4mmの小形の唇形花をたくさんつけます。
小粒金狗尾はイネ科エノコログサ属の一年草です。花穂は長さ2〜4cmで、金狗尾よりずいぶん小粒です。
姫莎草はカヤツリグサ科カヤツリグサ属の一年草です。葉と茎で十字を作る面白い形です。繁殖力が強く、嫌われ者ののようです。
山香ばしはクスノキ科クロモジ属の落葉高木です。初めて実を見つけました。花にはまだ出会っていません。
地味な花ばかり6種類の花に初めて出会いました。 |
|
|
|
名称:846.アカジソ |
名称:847.アカネ |
名称:848.イヌコウジュ |
撮影日:2013年09月20日 |
撮影日:2013年09月28日 |
撮影日:2013年09月22日 |
撮影場所:東京都大田区東六郷 |
撮影場所:東京都港区・自然教育園 |
撮影場所:神奈川県大和市・泉の森 |
|
|
|
名称:849.コツブキンエノコロ |
名称:850.ヒメクグ |
名称:851.ヤマコウバシ |
撮影日:2013年09月29日 |
撮影日:2013年09月29日 |
撮影日:2013年09月28日 |
撮影場所:横浜市中区・本牧市民公園 |
撮影場所:横浜市中区・本牧市民公園 |
撮影場所:東京都港区・自然教育園 |
少し涼しくなって、キク科の花が多くなります。
野蕗は花と実が同時に観察できます。花はNo.859、実はNo.908です。 雌花は頭花の周辺部にあり、中心には雄花があります。
|
|
|
|
名称:852.アキノノゲシ |
名称:853.コスモス |
名称:854.タカサブロウ |
撮影日:2013年09月23日 |
撮影日:2013年09月23日 |
撮影日:2013年09月21日 |
撮影場所:横浜市港北区・新横浜公園 |
撮影場所:横浜市港北区・新横浜公園 |
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 |
|
|
|
名称:855.キクイモ |
名称:856.カントウヨメナ |
名称:857.ノハラアザミ |
撮影日:2013年09月14日 |
撮影日:2013年09月22日 |
撮影日:2013年09月22日 |
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 |
撮影場所:神奈川県大和市・ ふれあいの森 |
撮影場所:神奈川県大和市・泉の森 |
|
|
|
名称:858.フジバカマ |
名称:859.ノブキ |
名称:860.ヤブタバコ |
撮影日:2013年09月28日 |
撮影日:2013年09月22日 |
撮影日:2013年09月22日 |
撮影場所:東京都港区・自然教育園 |
撮影場所:神奈川県大和市・泉の森 |
撮影場所:神奈川県大和市・泉の森 |
|
名称:861.モミジガサ |
撮影日:2013年09月28日 |
撮影場所:東京都港区・自然教育園 |
ユリ科の花もたくさんありました。
蔓穂は総状花序に花弁6枚、雄しべ6本の淡紅紫色の花を密につけます。
地下には2〜3cmの卵球形の鱗茎が有り、食べられます。
|
|
|
|
名称:862.ヒガンバナ |
名称:863.シロバナマンジュシャゲ |
名称:864.リコリス |
撮影日:2013年09月22日 |
撮影日:2013年09月22日 |
撮影日:2013年09月03日 |
撮影場所:神奈川県大和市・泉の森 |
撮影場所:神奈川県大和市・泉の森 |
撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
|
|
|
名称:865.ホトトギス |
名称:866.ヤマホトトギス |
名称:867.ヤブラン |
撮影日:2013年09月09日 |
撮影日:2013年09月22日 |
撮影日:2013年09月18日 |
撮影場所:東京都大田区東六郷 |
撮影場所:神奈川県大和市・泉の森 |
撮影場所:東京都大田区東六郷 |
|
|
|
名称:868.サフランモドキ |
名称:869.タマスダレ |
名称:870.ツルボ |
撮影日:2013年09月13日 |
撮影日:2013年09月22日 |
撮影日:2013年09月07日 |
撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
撮影場所:神奈川県大和市・ ふれあいの森 |
撮影場所:東京都町田市成瀬 |
|
|
名称:871.ノシラン |
名称:872.ニラ |
撮影日:2013年09月06日 |
撮影日:2013年09月07日 |
撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
撮影場所:東京都町田市本町田 |
シソ科の花です。
猫の髭は、白くて長い雄しべと雌しべが猫の髭を連想させます。
|
|
|
|
名称:873.ブルーサルビア |
名称:874.ネコノヒゲ |
名称:875.シモバシラ |
撮影日:2013年09月14日 |
撮影日:2013年09月27日 |
撮影日:2013年09月28日 |
撮影場所:横浜市中区・本牧市民公園 |
撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
撮影場所:東京都港区・自然教育園 |
|
|
名称:876.テンニンソウ |
名称:877.ハナトラノオ |
撮影日:2013年09月28日 |
撮影日:2013年09月09日 |
撮影場所:東京都港区・自然教育園 |
撮影場所:東京都大田区東六郷 |
マメ科の花です。
荒地盗人萩の花は可愛い色と形ですが、 実にはかぎ状に曲がった毛が密生していて、くっつき虫の一種です。
|
|
|
|
名称:878.アレチヌスビトハギ |
名称:879.フジカンゾウ |
名称:880.マルバハギ |
撮影日:2013年09月22日 |
撮影日:2013年09月22日 |
撮影日:2013年09月22日 |
撮影場所:神奈川県大和市・泉の森 |
撮影場所:神奈川県大和市・泉の森 |
撮影場所:神奈川県大和市・郷土民家園 |
|
|
|
名称:881.クズ |
名称:882.マルバデイゴ |
名称:883.ヤブマメ |
撮影日:2013年09月14日 |
撮影日:2013年09月19日 |
撮影日:2013年09月28日 |
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 |
撮影場所:東京都千代田区・日比谷公園 |
撮影場所:東京都港区・自然教育園 |
バラ科の花です。
桜は春だけではなく、秋や冬にも咲く種類があります。
十月桜がもう咲いていました。染井吉野のように満開にはなりません。
|
|
|
|
名称:884.キンミズヒキ |
名称:885.ジュウガツザクラ |
名称:886.ナガバノシロワレモコウ |
撮影日:2013年09月28日 |
撮影日:2013年09月23日 |
撮影日:2013年09月28日 |
撮影場所:東京都港区・自然教育園 |
撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園 |
撮影場所:東京都港区・自然教育園 |
ヒルガオ科の花です。
豆朝顔の茎は蔓となり、よく分岐して他の物に巻きついて、長さ数mになります。
葉腋に1〜2本の花茎を出し、直径1.5cmほどの淡紫色から白色の花を1〜2個つけます。
|
|
|
|
名称:887.アサガオ |
名称:888.マメアサガオ |
名称:889.マルバルコウソウ |
撮影日:2013年09月21日 |
撮影日:2013年09月08日 |
撮影日:2013年09月07日 |
撮影場所:横浜市西区南幸 |
撮影場所:横浜市神奈川区・幸ヶ谷公園 |
撮影場所:東京都町田市本町田 |
キンポウゲ科の花です。
仙人草は花と実を同時に観察できます。花はNo.892、実はNo.910です。
白花の花弁に見えるものは萼片で十字形に開きます。
実は7〜8mmの扁平な卵形で、白くて長い毛のある花柱が残ります。
|
|
|
|
名称:890.シュウメイギク |
名称:891.イヌショウマ |
名称:892.センニンソウ |
撮影日:2013年09月23日 |
撮影日:2013年09月28日 |
撮影日:2013年09月14日 |
撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園 |
撮影場所:東京都港区・自然教育園 |
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 |
クマツヅラ科の花です。
バーベナは、美女桜,花笠,桜芝とも呼ばれます。
園芸品種群が多数栽培され、世界には200種類程が分布しています。
|
|
|
|
名称:893.バーベナ |
名称:894.バーベナ・テネラ |
名称:895.ヤナギハナガサ |
撮影日:2013年09月07日 |
撮影日:2013年09月02日 |
撮影日:2013年09月11日 |
撮影場所:東京都町田市本町田 |
撮影場所:東京都大田区東六郷 |
撮影場所:東京都大田区西糀谷 |
タデ科の花です。
白花桜蓼の茎は直立し、高さは30〜100cmになます。 枝先に花序を1〜5本出し、花を多数つけます。
花弁は白色で腺点があり、長さ3〜4mm、雄しべは普通8個、 雌しべは1個で花柱は2〜3に分岐します。
|
|
|
|
名称:896.シロバナサクラタデ |
名称:897.ソバ |
名称:898.ミゾソバ |
撮影日:2013年09月28日 |
撮影日:2013年09月23日 |
撮影日:2013年09月28日 |
撮影場所:東京都港区・自然教育園 |
撮影場所:横浜市港北区・新横浜公園 |
撮影場所:東京都港区・自然教育園 |
実もいろいろあります。
冬青,実葛の実はこれから赤くなります。
臭木は花後、萼が濃紅紫色になり星状に開き目立つようになり、中心に藍色の実があります。
|
|
|
|
名称:899.ツリバナ |
名称:900.コムラサキ |
名称:901.シロヤマブキ |
撮影日:2013年09月12日 |
撮影日:2013年09月21日 |
撮影日:2013年09月22日 |
撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 |
撮影場所:神奈川県大和市・郷土民家園 |
|
|
|
名称:902.クサギ |
名称:903.ザクロ |
名称:904.ハナミズキ |
撮影日:2013年09月28日 |
撮影日:2013年09月03日 |
撮影日:2013年09月29日 |
撮影場所:東京都港区・自然教育園 |
撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
撮影場所:横浜市中区・本牧市民公園 |
|
|
|
名称:905.マテバシイ |
名称:906.シラカシ |
名称:907.ソヨゴ |
撮影日:2013年09月01日 |
撮影日:2013年09月29日 |
撮影日:2013年09月23日 |
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 |
撮影場所:横浜市中区・本牧市民公園 |
撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園 |
|
|
|
名称:908.ノブキ |
名称:909.サネカズラ |
名称:910.センニンソウ |
撮影日:2013年09月22日 |
撮影日:2013年09月28日 |
撮影日:2013年09月28日 |
撮影場所:神奈川県大和市・泉の森 |
撮影場所:東京都港区・自然教育園 |
撮影場所:東京都港区・自然教育園 |
|
|
|
名称:911.ウバユリ |
名称:912.オニドコロ |
名称:913.ノブドウ |
撮影日:2013年09月28日 |
撮影日:2013年09月28日 |
撮影日:2013年09月01日 |
撮影場所:東京都港区・自然教育園 |
撮影場所:東京都港区・自然教育園 |
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 |
オミナエシ科オミナエシ属の花です。
女郎花は黄色、男郎花は白ですが、花の形は似ています。
女郎花は匍匐枝を出さず、地下茎で増えますが、男郎花は匍匐枝を出して増えます。
|
|
|
|
名称:914.オミナエシ |
名称:915.オトコエシ |
撮影日:2013年09月12日 |
撮影日:2013年09月22日 |
撮影場所:東京都大田区東六郷 |
撮影場所:神奈川県大和市・郷土民家園 |
キツネノマゴ科キツネノマゴ属の花です。
狐の孫は至る所で見かけますが、白花狐の孫を目にする場所は限られているようです。
|
|
|
|
名称:916.キツネノマゴ |
名称:917.シロバナキツネノマゴ |
撮影日:2013年09月01日 |
撮影日:2013年09月28日 |
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 |
撮影場所:東京都港区・自然教育園 |
ゴマノハグサ科の花です。
浜虎の尾は茎先に総状花序を出し、青紫色の小さな花をたくさんつけます。
花は下から上へと咲きあがります。
|
|
|
|
名称:918.トレニア |
名称:919.ハマトラノオ |
撮影日:2013年09月07日 |
撮影日:2013年09月23日 |
撮影場所:東京都町田市玉川学園 |
撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園 |
ツリフネソウ科ツリフネソウ属の花です。
釣舟草の花序は葉腋から斜上し、紅紫色の花を数個つけます。花弁は3枚、萼片も3枚です。
萼片も花弁のように見え、下の1個は大きく袋状になり、 その先端は細長い踞となって、クルリと巻きます。
花弁は下の2個が大きくて黄色の斑点があります。
|
|
|
|
名称:920.ツリフネソウ |
名称:921.キツリフネ |
撮影日:2013年09月22日 |
撮影日:2013年09月22日 |
撮影場所:神奈川県大和市・泉の森 |
撮影場所:神奈川県大和市・泉の森 |
ナス科の花です。
鵯上戸は花径1cmほどで、5枚の花弁はそり返ります。
|
|
|
|
名称:922.トウガラシ |
名称:923.ヒヨドリジョウゴ |
撮影日:2013年09月10日 |
撮影日:2013年09月28日 |
撮影場所:東京都大田区萩中 |
撮影場所:東京都港区・自然教育園 |
ヒユ科の花です。
猪子槌は、茎先や枝先に細い穂状花序を出し、緑色の小さな花をまばらにつけます。
花弁は5枚で先は尖り、長さ4〜5mmです。仮雄しべは平たくて、あまり目立ちません。
|
|
|
|
名称:924.イノコヅチ |
名称:925.ケイトウ |
撮影日:2013年09月22日 |
撮影日:2013年09月13日 |
撮影場所:神奈川県大和市・泉の森 |
撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
イネ科の花です。
島雀稗の花軸は扁平で、片側に小穂を4列につけ、小穂には短梗があります。
雌しべの柱頭や雄しべの葯が黒紫色です。
|
|
|
|
名称:926.ススキ |
名称:927.シマスズメノヒエ |
撮影日:2013年09月22日 |
撮影日:2013年09月29日 |
撮影場所:神奈川県大和市・郷土民家園 |
撮影場所:横浜市中区・本牧市民公園 |
同じ科の仲間がいなかった花です。
烏の胡麻の花弁は5枚で、萼片は線状披針形でそり返ります。
雄しべは10〜1本個あり、その間に雄しべより長い仮雄しべが5本あります。
鉄葎の雄花はややまばらに付き、緑色の花弁は5枚です。
茎には丈夫な棘があり、素肌で触れると痛い思いをします。
|
|
|
|
名称:928.カボチャ |
名称:929.カラスノゴマ |
名称:930.ハナセンナ |
撮影日:2013年09月27日 |
撮影日:2013年09月28日 |
撮影日:2013年09月21日 |
撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
撮影場所:東京都港区・自然教育園 |
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 |
|
|
|
名称:931.ガガイモ |
名称:932.ジンジャー |
名称:933.ハツユキソウ |
撮影日:2013年09月07日 |
撮影日:2013年09月10日 |
撮影日:2013年09月23日 |
撮影場所:東京都町田市本町田 |
撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
撮影場所:神奈川県港北区岸根町 |
|
|
|
名称:934.ニチニチソウ |
名称:935.シュウカイドウ |
名称:936.トケイソウ・アメジスト |
撮影日:2013年09月14日 |
撮影日:2013年09月22日 |
撮影日:2013年09月20日 |
撮影場所:横浜市中区・本牧市民公園 |
撮影場所:神奈川県大和市・ ふれあいの森 |
撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
|
|
|
名称:937.ヒメノウゼンカズラ |
名称:938.マツカゼソウ |
名称:939.タマアジサイ |
撮影日:2013年09月10日 |
撮影日:2013年09月28日 |
撮影日:2013年09月22日 |
撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
撮影場所:東京都港区・自然教育園 |
撮影場所:神奈川県大和市・泉の森 |
|
|
名称:940.カナムグラ(雄花) |
名称:941.カラムシ |
撮影日:2013年09月21日 |
撮影日:2013年09月22日 |
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 |
撮影場所:神奈川県大和市・泉の森 |
Back
Last Update : 13/10/05
©2003-2013 Kazuya Koga. All rights reserved.
|