2013年10月の花
2013年10月の花
写真をクリックすると拡大できます。
高野箒はキク科コウヤボウキ属の落葉小低木です。
かつて高野山では、弘法大師の教えで、果樹や竹などの植栽が禁じられていたため、 この植物で作った箒が用いられたそうです。
リトープスはツルナ科リトープス属の常緑多肉植物です。
石ころのような姿をした多肉植物です。全体の姿からは想像もできないほど綺麗な花を咲かせます。
藪萩はマメ科ヌスビトハギ属の多年草です。
ヌスビトハギの変種で、茎先の細長い総状花序に、蝶形で長さ3〜4 mmの淡紅色の花をまばらにつけます。
小塩竈はゴマノハグサ科コシオガマ属の一年草です。
枝の上部の葉腋に淡紅紫色の長さ約2 cmの唇形花を1個ずつつけます。 上唇はそり返って先端が浅く2裂し、下唇は大きく横に広がり、浅く3裂します。
素馨はモクセイ科ソケイ属の蔓性常緑低木です。
白い花は筒形で先が5弁に分かれ平らに開きます。別名はジャスミンです。芳香があります。
5種類の花に初めて出会いました。 |
|
|
|
名称:865.コウヤボウキ |
名称:866.リトープス |
名称:867.ヤブハギ |
撮影日:2013年10月14日 |
撮影日:2013年10月12日 |
撮影日:2013年10月12日 |
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 |
撮影場所:横浜市西区平沼 |
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 |
|
|
名称:868.コシオガマ |
名称:869.ソケイ |
撮影日:2013年10月14日 |
撮影日:2013年10月11日 |
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 |
撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
キク科の花です。
10月に入るとキク科の花を多く目にするように思います。
丸葉藤袴は、小さな筒状花が15〜25個ほどで頭花を構成します。 開花すると雄しべがほつれたような形になります。
アーティチョークは花後にふわふわの綿毛姿になります。
|
|
|
|
名称:870.シロクジャク |
名称:871.ヒャクニチソウ |
名称:872.マルバフジバカマ |
撮影日:2013年10月14日 |
撮影日:2013年10月13日 |
撮影日:2013年10月14日 |
撮影場所:横浜市港北区・新横浜公園 |
撮影場所:横浜市西区・岡野公園 |
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 |
|
|
|
名称:873.アゲラタム |
名称:874.イエギク |
名称:875.ガンクビソウ |
撮影日:2013年10月12日 |
撮影日:2013年10月31日 |
撮影日:2013年10月14日 |
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 |
撮影場所:東京都大田区東六郷 |
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 |
|
|
|
名称:876.コセンダングサ |
名称:877.セイタカアワダチソウ |
名称:878.アーティチョーク |
撮影日:2013年10月14日 |
撮影日:2013年10月12日 |
撮影日:2013年10月14日 |
撮影場所:横浜市緑区鴨居 |
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 |
撮影場所:横浜市港北区・新横浜公園 |
アオイ科の花です。
酔芙蓉の花は朝咲いて夜にはしぼむ一日花です。 朝、花色は白で、時間の経過とともにピンク色を帯びます。
|
|
|
|
名称:879.インドワタ |
名称:880.スイフヨウ |
名称:881.スイフヨウ |
撮影日:2013年10月14日 |
撮影日:2013年10月14日 |
撮影日:2013年10月14日 |
撮影場所:横浜市港北区・新横浜公園 |
撮影場所:横浜市港北区・新横浜公園 |
撮影場所:横浜市港北区・新横浜公園 |
タデ科の花です。
姫蔓蕎麦はピンクの金平糖のような小花を咲かせます。 背が低く、地面に這いつくばりながら長期間に渡って開花し続けます。
|
|
|
|
名称:882.イヌタデ |
名称:883.ソバ |
名称:884.ヒメツルソバ |
撮影日:2013年10月12日 |
撮影日:2013年10月14日 |
撮影日:2013年10月30日 |
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 |
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 |
撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
クマツヅラ科の花です。
段菊は花が葉の付け根に集まって、茎を囲むように開き、花序が何段にも重なって咲きます。
下から上の段に順々に咲いていきます。雄しべと雌しべがまっすぐに突き出します。
|
|
|
|
名称:885.ダンギク |
名称:886.デュランタ・タカラヅカ |
撮影日:2013年10月14日 |
撮影日:2013年10月11日 |
撮影場所:横浜市緑区鴨居 |
撮影場所:東京都大田区西糀谷 |
シソ科の花です。
山薄荷は小さな唇形花を数個ずつ数段につけます。 上唇は4裂して立ち上がり、下唇は2裂して前方へ突出し、縁は内側に巻きます。
|
|
|
|
名称:887.メキシカンセージ |
名称:888.ヤマハッカ |
撮影日:2013年10月14日 |
撮影日:2013年10月14日 |
撮影場所:横浜市緑区鴨居 |
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 |
バラ科の花です。
博打の木は樹皮が鱗片状にはがれ落ち、その跡が紅黄色のまだら紋様となります。
樹皮が剥がれ落ちる様を博打に負けて着物を剥がれるのに例えたといいます。
|
|
|
|
名称:889.バクチノキ |
名称:890.バラ(ニコール) |
撮影日:2013年10月14日 |
撮影日:2013年10月13日 |
撮影場所:横浜市緑区鴨居 |
撮影場所:横浜市西区・岡野公園 |
モクセイ科モクセイ属の花です。
柊木犀は銀木犀と柊の雑種であるとされています。雄株だけが知られています。
葉の周辺が棘になっている性質は柊から受け継いでいます。
花弁は4枚に分かれ、2本の雄しべがあります。花の中心には退化した雌しべが見えます。
|
|
|
|
名称:891.キンモクセイ |
名称:892.ヒイラギモクセイ |
撮影日:2013年10月07日 |
撮影日:2013年10月31日 |
撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
実もいろいろありました。
黐の木の果実は直径10 mmほどで赤く熟します。 果実の先端には4つに分かれた雌しべの跡が褐色に残っています。
屁糞葛の果実には抗菌作用があり、つぶして手に付けると 霜焼け、あかぎれに効果があるそうです。
|
|
|
|
名称:893.ピラカンサ |
名称:894.モチノキ |
名称:895.カキ |
撮影日:2013年10月23日 |
撮影日:2013年10月19日 |
撮影日:2013年10月23日 |
撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 |
撮影場所:東京都大田区萩中 |
|
|
|
名称:896.シャリンバイ |
名称:897.ヘクソカズラ |
名称:898.ヤブラン |
撮影日:2013年10月10日 |
撮影日:2013年10月19日 |
撮影日:2013年10月14日 |
撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 |
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 |
|
|
名称:899.ハマヒサカキ |
名称:900.ヌスビトハギ |
撮影日:2013年10月19日 |
撮影日:2013年10月14日 |
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 |
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 |
同じ科の仲間がいなかった花です。
セトクレアセア・パリダは別名を紫御殿といいます。紫露草に似た花を咲かせます。
極楽鳥花の黄橙色の鶏冠のように見えるのは萼片で、嘴のように見えるのは苞です。
温室でなく、東京の屋外の植木鉢に咲いていました。
|
|
|
|
名称:901.アカバナ |
名称:902.セトクレアセア・パリダ |
名称:903.サザンカ |
撮影日:2013年10月14日 |
撮影日:2013年10月30日 |
撮影日:2013年10月31日 |
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 |
撮影場所:東京都大田区萩中 |
撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
|
|
|
名称:904.フヨウカタバミ |
名称:905.オジギソウ |
名称:906.ゴクラクチョウカ |
撮影日:2013年10月07日 |
撮影日:2013年10月17日 |
撮影日:2013年10月10日 |
撮影場所:東京都大田区東六郷 |
撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
撮影場所:東京都大田区萩中 |
|
|
|
名称:907.マルバアサガオ |
名称:908.サザンクロス |
名称:909.シロバナホトトギス |
撮影日:2013年10月14日 |
撮影日:2013年10月21日 |
撮影日:2013年10月11日 |
撮影場所:横浜市緑区東本郷 |
撮影場所:東京都大田区西糀谷 |
撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
|
|
|
名称:910.イヌホオズキ |
名称:911.アキカラマツ |
名称:912.ナワシログミ |
撮影日:2013年10月21日 |
撮影日:2013年10月14日 |
撮影日:2013年10月12日 |
撮影場所:東京都大田区西糀谷 |
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 |
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 |
|
名称:913.セイバンモロコシ |
撮影日:2013年10月14日 |
撮影場所:横浜市港北区・新横浜公園 |
Back
Last Update : 13/11/04
©2003-2013 Kazuya Koga. All rights reserved.
|