2013年7月の花
2013年7月の花
写真をクリックすると拡大できます。

八重咲き花滑ひゆはスベリヒユ科スベリヒユ属の多年草です。厚肉ヘラ状の葉を持ち、一日花です。
ディアスシアはゴマノハグサ科ディアスシア属の多年草です。距が二つあります。
千日紅ファイヤーワークスはヒユ科センニチコウ属の一年草です。頭花は多数の小花から構成されます。
ピンクの花弁状に見えるのは総苞片の集まりで、先端に小さな黄色の小花をつけます。
スカビオサ・オクロレウカはマツムシソウ科マツムシソウ属の多年草です。西洋松虫草の原種のひとつです。
黒黍はイネ科チカラシバ属の一年草です。起源の古い穀物の一つで現在も大事な穀物として利用されています。
安房千鳥はラン科ハクサンチドリ属の一年草です。千葉県の房総半島のみに自生しています。
大飛燕草はキンポウゲ科ヒエンソウ属の多年草です。花弁に見えるのは萼片で、錐状の距があります。
白鷺蚊張吊はカヤツリグサ科ミカヅキグサ属の多年草です。白い苞を広げ、花弁を持たず鱗片が重なった小穂をつけます。

8種類の花に初めて出会いました。
名称:1021.八重咲きハナスベリヒユ 名称:1022.ディアスシア 名称:1023.センニチコウ・
       ファイヤーワークス
撮影日:2013年07月11日 撮影日:2013年07月07日 撮影日:2013年07月21日
撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:神奈川県相模原市南区古淵
名称:1024.スカビオサ・オクロレウカ 名称:1025.クロキビ 名称:1026.アワチドリ
撮影日:2013年07月07日 撮影日:2013年07月07日 撮影日:2013年07月07日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
名称:1027.オオヒエンソウ 名称:1028.シラサギカヤツリ
撮影日:2013年07月13日 撮影日:2013年07月21日
撮影場所:横浜市港北区・新横浜公園 撮影場所:神奈川県相模原市南区古淵

暑い夏はユリ科が元気です。
山百合も鹿の子百合も茎の割りに花が大きいので、
真っ直ぐ立った状態で見ることはまずないですね。
花は見分けが付きませんが、珠芽ができるのが鬼百合、できないのが小鬼百合です。
名称:1029.ヤマユリ 名称:1030.ベニスジヤマユリ 名称:1031.カノコユリ
撮影日:2013年07月13日 撮影日:2013年07月07日 撮影日:2013年07月30日
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園
名称:1032.カノコユリ 名称:1033.オニユリ 名称:1034.コオニユリ
撮影日:2013年07月30日 撮影日:2013年07月20日 撮影日:2013年07月12日
撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園 撮影場所:横浜市中区海岸通 撮影場所:東京都大田区萩中
名称:1035.ユリ(アーセナル) 名称:1036.ユリ(アスカ) 名称:1037.ユリ(ダズル)
撮影日:2013年07月07日 撮影日:2013年07月07日 撮影日:2013年07月07日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
名称:1038.ユリ(ファイヤーボルト) 名称:1039.ユリ(ライオンハート) 名称:1040.ノカンゾウ
撮影日:2013年07月07日 撮影日:2013年07月07日 撮影日:2013年07月13日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
名称:1041.ユーコミス・コモサ
撮影日:2013年07月25日
撮影場所:東京都大田区南蒲田

アオイ科も夏に似合います。
紅葉葵は草丈が2mを超える大型の多年草です。
雌しべと雄しべは途中まで合着して柱状となります。
雌しべの柱頭は五つに分かれ、その下に雄しべが群がっています。
名称:1042.モミジアオイ 名称:1043.フヨウ 名称:1044.ヤノネボンテンカ
撮影日:2013年07月26日 撮影日:2013年07月28日 撮影日:2013年07月01日
撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:横浜市西区宮ヶ谷 撮影場所:東京都大田区東六郷
名称:1045.ムクゲ 名称:1046.ムクゲ 名称:1047.ムクゲ
撮影日:2013年07月02日 撮影日:2013年07月06日 撮影日:2013年07月13日
撮影場所:東京都大田区西糀谷 撮影場所:横浜市中区・本牧市民公園 撮影場所:横浜市緑区鴨居

ヒマワリも夏に似合いますね。
向日葵にも様々な種類があります。
太陽を追うように花が回るのは、生長が盛んな若い時期だけのようです。
名称:1048.ヒマワリ 名称:1049.ヒマワリ 名称:1050.ヒマワリ
撮影日:2013年07月30日 撮影日:2013年07月07日 撮影日:2013年07月07日
撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター

キク科の花です。
アーティチョークは、開花直前の多肉質の蕾を茹でると食用になります。
古くから野菜として栽培されてきましたが、食べるのを諦めて花を愛でるのもいいですね。
名称:1051.アーティチョーク 名称:1052.ルリタマアザミ 名称:1053.フレンチマリーゴールド
撮影日:2013年07月13日 撮影日:2013年07月07日 撮影日:2013年07月06日
撮影場所:横浜市港北区・新横浜公園 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市中区・本牧市民公園
名称:1054.オオグルマ 名称:1055.ヒヨドリバナ 名称:1056.リアトリス
撮影日:2013年07月07日 撮影日:2013年07月13日 撮影日:2013年07月07日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター

クマツヅラ科の花です。
蠅毒草の名前は草全体が有毒で根の絞り汁で蠅取紙をつくったことに由来します。
名称:1057.ボタンクサギ 名称:1058.ランタナ 名称:1059.カリガネソウ
撮影日:2013年07月07日 撮影日:2013年07月30日 撮影日:2013年07月07日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市神奈川区・神奈川公園 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
名称:1060.ヒメイワダレソウ 名称:1061.ハエドクソウ 名称:1062.セイヨウニンジンボク
撮影日:2013年07月30日 撮影日:2013年07月13日 撮影日:2013年07月07日
撮影場所:横浜市神奈川区・神奈川公園 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
名称:1063.ホルショルディア・
        テッテンシス
撮影日:2013年07月07日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室

普通の花とはちょっと違いますね。
鷺草の花弁は3枚です。上部の2枚(側花弁)は、立ち上がって並び、鷺の尾羽のようです。
下部の1枚(唇弁)は、大きく3裂し、中央の裂片が鷺の首のように見え、
左右の裂片はその外縁が細かく深く切れ込んで、翼のように見えます。
名称:1064.サギソウ 名称:1065.カラスウリ 名称:1066.キカラスウリ
撮影日:2013年07月21日 撮影日:2013年07月30日 撮影日:2013年07月28日
撮影場所:神奈川県相模原市南区古淵 撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 撮影場所:横浜市西区宮ヶ谷
名称:1067.ヒメガマ 名称:1068.ハンゲショウ 名称:1069.ヘクソカズラ
撮影日:2013年07月13日 撮影日:2013年07月07日 撮影日:2013年07月28日
撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園
名称:1070.ヤブガラシ 名称:1071.アリストロキア・
          ギガンテア
名称:1072.キャットテール
撮影日:2013年07月06日 撮影日:2013年07月07日 撮影日:2013年07月21日
撮影場所:横浜市中区・本牧市民公園 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室 撮影場所:横浜市西区平沼

ハス科ハス属の花です。
蓮は朝早く開花し、午後3時頃には閉じます。
花の開閉は3回繰り返し、4日目には散ってしまいます。
名称:1073.ハス(明美紅) 名称:1074.ハス(古楚女)
撮影日:2013年07月07日 撮影日:2013年07月07日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター

スイレン科の花です。
蓮と睡蓮はよく似ています。
見た感じでは、蓮は葉も花も睡蓮より水面から高く出るようです。
名称:1075.スイレン 名称:1076.コウホネ
撮影日:2013年07月06日 撮影日:2013年07月13日
撮影場所:横浜市中区・本牧市民公園 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園

マメ科の花です。
痰切豆は蔓性で色々なものに巻きついて生育します。
写真は這寒椿に巻きついていました。
名前は種子に痰を止める作用があるという俗説に由来します。
名称:1077.タンキリマメ 名称:1078.ヒシバデイゴ 名称:1079.マルバハギ
撮影日:2013年07月30日 撮影日:2013年07月07日 撮影日:2013年07月13日
撮影場所:横浜市西区・臨港パーク 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
名称:1080.アメリカホドイモ
撮影日:2013年07月07日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター

暑い夏に実もできています。
冬珊瑚は夏から冬にかけて鮮やかな色の丸い実をいっぱいつけます。
花後に緑色の実になり、それが緑→黄→橙の順で色を変化させます。
名称:1081.エゴノキ 名称:1082.ブルーベリー 名称:1083.ツバキ
撮影日:2013年07月13日 撮影日:2013年07月07日 撮影日:2013年07月30日
撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市西区・臨港パーク
名称:1084.フユサンゴ 名称:1085.ハマナス 名称:1086.クリ
撮影日:2013年07月03日 撮影日:2013年07月20日 撮影日:2013年07月30日
撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:横浜市中区新山下 撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園
名称:1087.フウセンカズラ
撮影日:2013年07月20日
撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園

アヤメ科の花です。
檜扇の名前は、幅の広い葉が扇を開いたように並ぶことに由来します。
檜扇とは、檜の薄片を扇状に合わせた板扇で、宮中の儀式に使われていたものです。
名称:1088.グラジオラス 名称:1089.ヒオウギ 名称:1090.ヒメヒオウギズイセン
撮影日:2013年07月03日 撮影日:2013年07月30日 撮影日:2013年07月03日
撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園 撮影場所:東京都大田区東六郷

キョウチクトウ科の花です。
夾竹桃は利尿作用がある成分と強心作用を含む物質を含んでおり、
民間薬としても使われます。
強心剤としては働きが強いそうで、素人療法は禁物とのことです。
名称:1091.キョウチクトウ 名称:1092.アリアケカズラ
撮影日:2013年07月20日 撮影日:2013年07月07日
撮影場所:横浜市中区・本牧市民公園 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室

シソ科の花です。
犬胡麻は穂状の円錐塔状の花茎を立て、長さ1.5cmほどの唇形花を輪生状に多くつけます。
名称:1093.アキノタムラソウ 名称:1094.イヌゴマ 名称:1095.カラミンサネペタ
撮影日:2013年07月13日 撮影日:2013年07月13日 撮影日:2013年07月30日
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:横浜市神奈川区・神奈川公園
名称:1096.アップルミント
撮影日:2013年07月02日
撮影場所:東京都大田区西糀谷

ヒルガオ科サツマイモ属の花です。
丸葉亜米利加朝顔は花径3cmほどの漏斗形で、淡いブルーの綺麗な花を咲かせます。
葉は心臓形の丸葉で先は尖り、茎には長い毛が密生します。
名称:1097.マルバアメリカアサガオ 名称:1098.リュウキュウアサガオ・
       オーシャンブルー
撮影日:2013年07月21日 撮影日:2013年07月17日
撮影場所:横浜市西区平沼 撮影場所:東京都大田区南蒲田

フトモモ科ネズモドキ属の花です。
オーストラリア,ニュージーランド,マレーシアなどに約30種が分布しています。
葉は全縁で互生します。花は花径1〜2cmの小形の5花弁で白,桃,赤色があります。
名称:1099.レプトスペルムム・
     エパクリディオイデウム
名称:1100.レプトスペルムム・
         ペテルソニー
撮影日:2013年07月07日 撮影日:2013年07月07日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター

とても小さい花です。
女郎花は直径4mmほどの5弁花です。秋の七草がもう咲いています。
風船葛は直径5mmほどの4弁花です。
名称:1101.オミナエシ 名称:1102.セリ 名称:1103.フウセンカズラ
撮影日:2013年07月30日 撮影日:2013年07月13日 撮影日:2013年07月20日
撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:横浜市中区・本牧市民公園
名称:1104.ヨウシュヤマゴボウ 名称:1105.オニドコロ(雄花)
撮影日:2013年07月28日 撮影日:2013年07月06日
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 撮影場所:横浜市中区・本牧市民公園

同じ科の花がありませんでした。
木蔦は茎の先に1〜数個の散状花序をつけます。
黄緑色の5弁花で、花弁の長さは3mmほどです。
燕尾仙翁の鮮やかな深紅の花は、
5枚の花弁の先端が燕の羽のように4裂しているのが特徴です。
万両の赤い実はお正月の縁起物ですが、真夏に咲く白い5弁花も可愛いものです。
名称:1106.ペンタス 名称:1107.キヅタ 名称:1108.ニガウリ
撮影日:2013年07月03日 撮影日:2013年07月09日 撮影日:2013年07月30日
撮影場所:東京都大田区東六郷 撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園
名称:1109.ツリガネニンジン 名称:1110.プセウデランセムム・
          リラキヌム
名称:1111.ホソバウンラン
撮影日:2013年07月13日 撮影日:2013年07月07日 撮影日:2013年07月30日
撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室 撮影場所:横浜市西区みなとみらい
名称:1112.マツバボタン 名称:1113.モッコク 名称:1114.ツユクサ
撮影日:2013年07月07日 撮影日:2013年07月07日 撮影日:2013年07月06日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市中区・本牧市民公園
名称:1115.エンビセンノウ 名称:1116.ピンクノウゼンカズラ 名称:1117.シコンノボタン
撮影日:2013年07月07日 撮影日:2013年07月12日 撮影日:2013年07月26日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:東京都大田区萩中 撮影場所:東京都大田区南蒲田
名称:1118.ダイコンソウ 名称:1119.センニチコウ 名称:1120.クレオメ
撮影日:2013年07月13日 撮影日:2013年07月21日 撮影日:2013年07月01日
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:横浜市西区平沼 撮影場所:東京都大田区南蒲田
名称:1121.フサフジウツギ 名称:1122.キンカン 名称:1123.サルスベリ
撮影日:2013年07月07日 撮影日:2013年07月22日 撮影日:2013年07月30日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園
名称:1124.マンリョウ 名称:1125.チダケサシ
撮影日:2013年07月11日 撮影日:2013年07月13日
撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園

Back

Last Update : 13/08/01
©2003-2013 Kazuya Koga. All rights reserved.