2013年4月の花
2013年4月の花
写真をクリックすると拡大できます。

リムナンテス・ダグラシーはリムナンテス科リムナンテス属の一年草です。目玉焼きみたいです。
ギリア・トリコロールはハナシノブ科ヒメハナシノブ属の一年草です。ラベンダー色の花弁と、ブルーの雄しべが印象的です。
オールドスパイスゼラニウムはフウロソウ科テンジクアオイ属の多年草です。小さな蝶の様な花です。
西洋鎌柄はバラ科セイヨウカマツカ属の落葉低木です。ピンクの雄しべが可愛い花です。
深山海棠はバラ科リンゴ属の落葉低木です。No.1172のヒメリンゴとよく似た花です。
ピンポンノキはアオギリ科ピンポンノキ属の高木です。花には花弁がなく、萼片が鐘形に5深裂します。
野萵苣はオミナエシ科ノヂシャ属の一〜二年草です。おもにサラダ用として生食できます。
狐薊はキク科キツネアザミ属の二年草です。史前帰化植物であると考えられています。
耳菜草はナデシコ科ミミナグサ属の多年草です。史前帰化植物であると考えられています。
ヒマラヤワスレナグサはムラサキ科パラカリウム属の一年草です。ワスレナグサと近縁です。

10種類の花に初めて出会いました。今月は多くの新しい出会いがありました。
名称:1119.リムナンテス・ダグラシー 名称:1120.ギリア・トリコロール 名称:1121.オールドスパイス
          ゼラニウム
撮影日:2013年04月13日 撮影日:2013年04月13日 撮影日:2013年04月13日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船観音
名称:1122.セイヨウカマツカ 名称:1123.ミヤマカイドウ 名称:1124.ピンポンノキ
撮影日:2013年04月13日 撮影日:2013年04月13日 撮影日:2013年04月19日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市西区・
        クインズスクエア
名称:1125.ノヂシャ 名称:1126.キツネアザミ 名称:1127.ミミナグサ
撮影日:2013年04月29日 撮影日:2013年04月29日 撮影日:2013年04月07日
撮影場所:横浜市港北区・新横浜公園 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園
名称:1128.ヒマラヤワスレナグサ
撮影日:2013年04月13日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
染井吉野が散っても他の桜が咲いています。
兼六園菊桜は、桜の中で花弁が最も多く、300枚ぐらいになるものもあるとのこと。
鬱金,御衣黄は花弁の葉緑体により緑色の花が咲きます。
名称:1129.サクラ(兼六園菊桜) 名称:1130.サクラ(鬱金) 名称:1131.サクラ(御衣黄)
撮影日:2013年04月13日 撮影日:2013年04月13日 撮影日:2013年04月13日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
名称:1132.サクラ(松月) 名称:1133.サクラ(普賢象) 名称:1134.サクラ(関山)
撮影日:2013年04月13日 撮影日:2013年04月13日 撮影日:2013年04月13日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
名称:1135.サクラ(千里香) 名称:1136.サクラ(泰山府君) 名称:1137.サクラ(天の川)
撮影日:2013年04月13日 撮影日:2013年04月13日 撮影日:2013年04月13日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
名称:1138.サクラ(福禄寿) 名称:1139.サクラ(妹背)
撮影日:2013年04月13日 撮影日:2013年04月13日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
桜の時期はチューリップの時期でもあります。
チューリップは園芸品種が約8000あるといわれます。
その親は地中海沿岸〜中央アジア高地の乾燥地帯に見られる
150種以上の原種チューリップです。
名称:1140.チューリップ
      (クリアウォーター)
名称:1141.チューリップ
      (センシュアルタッチ)
名称:1142.チューリップ
      (ダブルフォーカス)
撮影日:2013年04月13日 撮影日:2013年04月13日 撮影日:2013年04月13日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
名称:1143.チューリップ
      (ピンクダイヤモンド)
名称:1144.チューリップ
     (フレーミングフラッグ)
名称:1145.チューリップ
      (ランバダ)
撮影日:2013年04月13日 撮影日:2013年04月13日 撮影日:2013年04月13日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
牡丹は、花容がふくよかで気品があり、しかも豪華な花で、「百花の王」といわれます。
名称:1146.ボタン(酔顔) 名称:1147.ボタン(雪灯篭) 名称:1148.ボタン(太陽)
撮影日:2013年04月13日 撮影日:2013年04月13日 撮影日:2013年04月13日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
名称:1149.ボタン(島錦) 名称:1150.ボタン(島大臣)
撮影日:2013年04月13日 撮影日:2013年04月13日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
ツツジ科の花も満開です。
No.1151の久留米躑躅を見てください。2段咲きになっています。初めて気づきました。
萼が花弁と全く同じ色、形に変形しているそうです。
名称:1151.クルメツツジ 名称:1152.クルメツツジ(御代の栄) 名称:1153.オオムラサキツツジ
撮影日:2013年04月06日 撮影日:2013年04月13日 撮影日:2013年04月06日
撮影場所:横浜市神奈川区・神奈川公園 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市神奈川区・神奈川公園
名称:1154.ウンゼンツツジ 名称:1155.オンツツジ×サクラツツジ 名称:1156.キリシマツツジ
撮影日:2013年04月13日 撮影日:2013年04月13日 撮影日:2013年04月07日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園
名称:1157.コマチミツバツツジ 名称:1158.シャクナゲ(太陽) 名称:1159.アザレア
撮影日:2013年04月13日 撮影日:2013年04月13日 撮影日:2013年04月10日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:東京都大田区南蒲田
名称:1160.ドウダンツツジ
撮影日:2013年04月06日
撮影場所:横浜市神奈川区・神奈川公園
アヤメ科の花も咲き始めました。
射干は好きな花のひとつです。薄紫の外花被片の縁が細かく切れこみ、
中央部に橙黄色の斑点ととさか状の突起があり、そのまわりに紫色の斑点があります。
名称:1161.シャガ 名称:1162.オランダアヤメ 名称:1163.ドイツアヤメ
撮影日:2013年04月06日 撮影日:2013年04月27日 撮影日:2013年04月15日
撮影場所:横浜市神奈川区・神奈川公園 撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 撮影場所:東京都大田区東六郷
名称:1164.スイセンアヤメ 名称:1165.フリージア
撮影日:2013年04月14日 撮影日:2013年04月09日
撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:東京都大田区東六郷
アブラナ科の花です。
アブラナ属の花はどれも黄色の十字花で、花だけでは見分けが付きません。
クレソンはオランダガラシ属で色は白ですが、同じ十字花です。
名称:1166.ケール・グリーンデイ 名称:1167.セイヨウカラシナ 名称:1168.ハボタン
撮影日:2013年04月13日 撮影日:2013年04月29日 撮影日:2013年04月12日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市港北区小机 撮影場所:東京都大田区南蒲田
名称:1169.クレソン
撮影日:2013年04月07日
撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園
バラ科の花です。
野茨は蔓性低木で、日本の野薔薇の代表的な種です。
沖縄以外の日本各地の山野に多く自生しています。
三葉土栗は蛇苺とよく似ています。三葉土栗は花茎の先で枝分かれして
数個の花をつけますが、蛇苺は花茎の先に1個だけ花をつけます。
名称:1170.ノイバラ 名称:1171.モッコウバラ 名称:1172.ヒメリンゴ
撮影日:2013年04月29日 撮影日:2013年04月12日 撮影日:2013年04月10日
撮影場所:横浜市港北区小机 撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:東京都大田区南蒲田
名称:1173.ヤマブキ 名称:1174.ヤエヤマブキ 名称:1175.シロヤマブキ
撮影日:2013年04月07日 撮影日:2013年04月06日 撮影日:2013年04月12日
撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園 撮影場所:横浜市神奈川区・神奈川公園 撮影場所:東京都大田区南蒲田
名称:1176.コデマリ 名称:1177.シャリンバイ 名称:1178.ジューンベリー
撮影日:2013年04月17日 撮影日:2013年04月25日 撮影日:2013年04月13日
撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
名称:1179.ミツバツチグリ 名称:1180.レッドロビン
撮影日:2013年04月29日 撮影日:2013年04月23日
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:東京都大田区東六郷
ユリ科の花です。
花蔓穂蘭は白地の各花弁の中央に赤茶色の筋が入った
小さなヒトデのような六弁花をつけます。
名称:1181.シラーペルビアナ 名称:1182.ハナツルボラン 名称:1183.オオアマナ
撮影日:2013年04月26日 撮影日:2013年04月13日 撮影日:2013年04月29日
撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
名称:1184.ウケザキクンシラン 名称:1185.ドイツスズラン 名称:1186.ホウチャクソウ
撮影日:2013年04月15日 撮影日:2013年04月25日 撮影日:2013年04月29日
撮影場所:東京都大田区東六郷 撮影場所:東京都大田区萩中 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
キク科の花です。
西洋蒲公英と関東蒲公英は、花を上から見ると見分けが付きません。
頭花の下の総苞片が反り返っていなければ関東蒲公英、反り返っていれば西洋蒲公英です。
名称:1187.ジシバリ 名称:1188.オオジシバリ 名称:1189.ニガナ
撮影日:2013年04月27日 撮影日:2013年04月29日 撮影日:2013年04月29日
撮影場所:横浜市西区北軽井沢 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
名称:1190.セイヨウタンポポ 名称:1191.カントポウタンポポ 名称:1192.オニタビラコ
撮影日:2013年04月06日 撮影日:2013年04月07日 撮影日:2013年04月06日
撮影場所:横浜市神奈川区・神奈川公園 撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園 撮影場所:横浜市神奈川区・神奈川公園
名称:1193.ハハコグサ 名称:1194.ハルジオン 名称:1195.アルクトテカ・カレンジュラ
撮影日:2013年04月29日 撮影日:2013年04月27日 撮影日:2013年04月13日
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
名称:1196.オステオスペルマム 名称:1197.ブルーデージー 名称:1198.マーガレット
撮影日:2013年04月13日 撮影日:2013年04月25日 撮影日:2013年04月25日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室 撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:東京都大田区萩中
名称:1199.ヤグルマギク
撮影日:2013年04月13日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
ムラサキ科の花です。
胡瓜草は花径が3mmほどで、小さな勿忘草といった感じです。
葉を揉むと胡瓜のような臭いがするそうです。やってみたことはありません。
名称:1200.ワスレナグサ 名称:1201.ワスレナグサ・
       ドワーフ・ピンク
名称:1202.キュウリグサ
撮影日:2013年04月12日 撮影日:2013年04月13日 撮影日:2013年04月29日
撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市港北区・新横浜公園
名称:1203.ホタルカズラ
撮影日:2013年04月13日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
キンポウゲ科の花です。
苧環は元来は機織りの際に麻糸をまいたもののことで、花の形からの命名です。
苧環の外側は花弁ではなく萼です。花弁は内側にあって、
ややまとまって筒状になっています。
名称:1204.オダマキ 名称:1205.タイワンバイカカラマツ 名称:1206.ニリンソウ
撮影日:2013年04月16日 撮影日:2013年04月13日 撮影日:2013年04月13日
撮影場所:東京都大田区東六郷 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
名称:1207.キツネノボタン
撮影日:2013年04月29日
撮影場所:横浜市港北区・新横浜公園
ゴマノハグサ科の花です。
桐は幹の頂に大型の房になった円錐花序をつけます。
長さ5〜6 cmの大きな淡紫色の花ですが、高いところにあり、うまく撮れません。
名称:1208.キリ 名称:1209.タチイヌノフグリ 名称:1210.マツバウンラン
撮影日:2013年04月18日 撮影日:2013年04月29日 撮影日:2013年04月22日
撮影場所:東京都大田区東六郷 撮影場所:横浜市港北区・新横浜公園 撮影場所:東京都大田区南蒲田
名称:1211.ムラサキサギゴケ
撮影日:2013年04月29日
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
マメ科の花です。
翡翠葛も好きな花のひとつです。
フィリピン諸島の限られた熱帯雨林にしか自生しない蔓性植物です。
色と形が魅力的です。
名称:1212.レンゲソウ 名称:1213.ヒスイカズラ 名称:1214.フジ
撮影日:2013年04月29日 撮影日:2013年04月13日 撮影日:2013年04月13日
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
名称:1215.エンドウ 名称:1216.コゴメツメクサ
撮影日:2013年04月10日 撮影日:2013年04月29日
撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:横浜市港北区・新横浜公園
スイカズラ科の花です。
藪手鞠は短枝の先に散房花序をつけます。
大きな装飾花と中央の両性花からなり紫陽花のようです。
花が葉の上を覆うほどに咲くと見事です。
名称:1217.オオデマリ 名称:1218.タニウツギ 名称:1219.ヤブデマリ
撮影日:2013年04月29日 撮影日:2013年04月29日 撮影日:2013年04月29日
撮影場所:横浜市緑区寺山町 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
スミレ科スミレ属の花です。
坪菫は花径が7〜8 mmと小さいので見逃してしまいます。
唇弁には赤紫の筋模様が目立ち、短くて球形に近い距をもちます。
名称:1220.スミレ 名称:1221.ツボスミレ 名称:1222.ヒメスミレ
撮影日:2013年04月06日 撮影日:2013年04月29日 撮影日:2013年04月14日
撮影場所:横浜市神奈川区栄町 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:横浜市神奈川区・
        大綱金刀比羅神社
ニシキギ科ニシキギ属の花です。
ニシキギ属の花はあまり目立ちません。どちらかというと紅葉や実の美しさが目立ちます。
黄金柾は新葉が鮮やかな黄色に染まります。6月頃に目だない花を咲かせます。
名称:1223.ツリバナ 名称:1224.ニシキギ 名称:1225.オウゴンマサキ
撮影日:2013年04月29日 撮影日:2013年04月29日 撮影日:2013年04月13日
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
フウロソウ科の花です。
アメリカフウロは北アメリカ原産の帰化植物で、
戦後、牧草などに種子が混ざって、持ち込まれたようです。
名称:1226.アメリカフウロ 名称:1227.ゼラニウム 名称:1228.ペラルゴニウム
撮影日:2013年04月29日 撮影日:2013年04月18日 撮影日:2013年04月11日
撮影場所:横浜市港北区・新横浜公園 撮影場所:東京都大田区東六郷 撮影場所:東京都大田区南蒲田
モクセイ科の花です。
ナンジャモンジャはヒトツバタゴとしたほうがいいかもしれません。
樟,楡,犬桜,菩提樹もなんじゃもんじゃと呼ばれるようです。
ヒトツバタゴが満開になると木全体が真っ白になり綺麗です。
名称:1229.ナンジャモンジャ 名称:1230.ハゴロモジャスミン 名称:1231.ライラック
撮影日:2013年04月19日 撮影日:2013年04月25日 撮影日:2013年04月18日
撮影場所:横浜市西区みなとみらい 撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:東京都大田区東六郷
ラン科の花です。
金蘭は朱色のアクセントをもった唇弁が印象的な山吹色の花を咲かせる里山の蘭です。
雑木林の日陰に山吹色の花はよく目立ちます。
名称:1232.キンラン 名称:1233.エビネ 名称:1234.キエビネ
撮影日:2013年04月29日 撮影日:2013年04月13日 撮影日:2013年04月29日
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
カエデ科カエデ属です。
野村紅葉の春に成長する新しい葉は深い赤色で、新緑の季節にひときわ鮮やかです。
夏になると葉の色は緑色に変わり、秋には再び紅葉して色づきます。
名称:1235.イロハモミジ(雄花) 名称:1236.ノムラモミジ
撮影日:2013年04月09日 撮影日:2013年04月日
撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:東京都大田区西糀谷
ケシ科の花です。
白雪芥子はエオメコン属で一属一種です。
原産地は中国東部で山地の湿ったところに自生しています。
花より大きな葉は、蕗に似たハート形で、葉縁は緩やかに波打ちます。
名称:1237.シラユキゲシ 名称:1238.ナガミヒナゲシ
撮影日:2013年04月13日 撮影日:2013年04月23日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:東京都大田区南蒲田
クワ科です。
姫楮は雌雄同株です。雄花序は本年枝の基部に腋生し、多数の雄花が集まります。
雌花序は球形で上部の葉腋につき、長さ約5 mmの糸状の花柱がのびます。
名称:1239.クワ 名称:1240.ヒメコウゾ
撮影日:2013年04月27日 撮影日:2013年04月29日
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
シソ科の花です。
立浪草は日の当たる方向に向かって、繊細な模様のある花を咲かせます。
首をもたげて我先に陽光を求めているようです。
名称:1241.アジュガ 名称:1242.タツナミソウ
撮影日:2013年04月25日 撮影日:2013年04月25日
撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:東京都大田区萩中
サトイモ科テンナンショウ属の花です。
葉柄の上に花柄を延ばし、仏炎苞を付けます。
棒のような肉穂花序を縞模様のある仏炎苞が広がって花序を包みます。
仏炎苞の先は、雨よけのように前に伸びます。
名称:1243.ウラシマソウ 名称:1244.マムシグサ
撮影日:2013年04月13日 撮影日:2013年04月29日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
ミズキ科の花です。
花水木の花弁のように見えるものは総苞片で、中央部に小さな花序があります。
名称:1245.ハナミズキ 名称:1246.ミズキ
撮影日:2013年04月15日 撮影日:2013年04月29日
撮影場所:東京都大田区東六郷 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
同じ科の仲間がいなかった花です。
春雪ノ下は5枚の花弁のうち2枚だけが他に比べ極端に大きく、
咲き始めが薄いピンクで、だんだん白くなります。
沢蓋木は円錐花序を付け、白い花を密につけます。
花冠は5深裂し、花冠より長い雄しべが多数あります。
名称:1247.ハルユキノシタ 名称:1248.バーベナ(ミータン) 名称:1249.アカバナユウゲショウ
撮影日:2013年04月13日 撮影日:2013年04月13日 撮影日:2013年04月29日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市港北区・新横浜公園
名称:1250.サワフタギ 名称:1251.シャクナゲモドキ 名称:1252.モチノキ
撮影日:2013年04月29日 撮影日:2013年04月13日 撮影日:2013年04月07日
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園
名称:1253.ナスタチウム 名称:1254.ハナウド 名称:1255.タマサンゴ
撮影日:2013年04月16日 撮影日:2013年04月29日 撮影日:2013年04月23日
撮影場所:東京都大田区東六郷 撮影場所:横浜市港北区小机 撮影場所:東京都大田区南蒲田
名称:1256.イモカタバミ 名称:1257.クロバナロウバイ 名称:1258.ムベ(雄花)
撮影日:2013年04月04日 撮影日:2013年04月13日 撮影日:2013年04月08日
撮影場所:東京都大田区東六郷 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:東京都町田市玉川学園
名称:1259.コバンソウ 名称:1260.ヘラオオバコ 名称:1261.ヤセウツボ
撮影日:2013年04月18日 撮影日:2013年04月29日 撮影日:2013年04月29日
撮影場所:東京都大田区東六郷 撮影場所:横浜市港北区・新横浜公園 撮影場所:横浜市港北区・新横浜公園

Back

Last Update : 13/05/02
©2003-2013 Kazuya Koga. All rights reserved.