2012年9月の花
2012年9月の花
写真をクリックすると拡大できます。

今月は、初めて出会った花はありません。
自転車で走る場所がマンネリ化してきて、初めての出会いがなくなってきたようです。
初めての出会いを求めて、新規ルートを考えよう。

秋の七草とその仲間です。
女郎花は、よく見ると、直径4 mmほどの小さな5弁花の集合体です。
名称:791.クズ 名称:792.ヤマハギ 名称:793.シラハギ
撮影日:2012年09月07日 撮影日:2012年09月07日 撮影日:2012年09月29日
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園
名称:794.フジバカマ 名称:795.オミナエシ 名称:796.タカノハススキ
撮影日:2012年09月29日 撮影日:2012年09月29日 撮影日:2012年09月29日
撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園 撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園 撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園
ユリ科ヒガンバナ属の花です。
今年の彼岸花は咲き始めるのが少し遅いようです。
彼岸花は、枝も葉も節もない花茎の先端に一つだけ花序が付きます。
名称:797.ヒガンバナ 名称:798.シロバナマンジュシャゲ 名称:799.ショウキズイセン
撮影日:2012年09月24日 撮影日:2012年09月29日 撮影日:2012年09月14日
撮影場所:横浜市青葉区・こどもの国 撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園 撮影場所:東京都大田区南蒲田
キク科の花です。
秋の野芥子は舌状花のみで筒状花はありません。昼間開き、夕方には萎んでしまいます。
名称:800.アキノノゲシ 名称:801.コスモス 名称:802.ユウガギク
撮影日:2012年09月07日 撮影日:2012年09月07日 撮影日:2012年09月24日
撮影場所:横浜市西区・本牧山頂公園 撮影場所:横浜市西区・本牧山頂公園 撮影場所:横浜市青葉区・こどもの国
名称:803.アメリカセンダングサ
撮影日:2012年09月01日
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園
イネ科の花です。
金狗尾草は、長さ3〜10 cmの花穂が直立し、
小穂は基部に長さ7〜10 mmの黄金色の剛毛が密生します。
名称:804.エノコログサ 名称:805.キンエノコロ 名称:806.チカラシバ
撮影日:2012年09月07日 撮影日:2012年09月29日 撮影日:2012年09月29日
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園
シソ科の花です。
薄荷は、上部の葉の脇に薄紫色の唇形花を段々に輪生します。
花冠は4裂し、雄しべ4本が外側に突き出ます。
名称:807.アキノタムラソウ 名称:808.ハッカ 名称:809.カラミンサ・ネペタ
撮影日:2012年09月15日 撮影日:2012年09月07日 撮影日:2012年09月16日
撮影場所:横浜市神奈川区・
          豊顕寺市民の森
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 撮影場所:横浜市神奈川区・神奈川公園
ゴマノハグサ科の花です。
浜虎の尾は、茎先に総状花序を出し、青紫色の小さな花をたくさん付けます。
花は下から上へ咲き上がります。
名称:810.トウテイラン 名称:811.ハマトラノオ 名称:812.トレニア
撮影日:2012年09月29日 撮影日:2012年09月29日 撮影日:2012年09月22日
撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園 撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園 撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園
実も色々です。
小紫の花はあまり目立ちませんが、上品な紫色の実は他を圧倒する美しさです。
喜樹は小さなバナナのような実をつけます。
実や根には、カンプトテシン(Camptothecin)が含まれ、抗ガン剤の原料になります。
名称:813.コムラサキ 名称:814.エビヅル 名称:815.ハマナス
撮影日:2012年09月29日 撮影日:2012年09月07日 撮影日:2012年09月07日
撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園 撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園
名称:816.キジュ 名称:817.マテバシイ 名称:818.イヌホオズキ
撮影日:2012年09月24日 撮影日:2012年09月08日 撮影日:2012年09月13日
撮影場所:横浜市青葉区・こどもの国 撮影場所:横浜市中区・本牧市民公園 撮影場所:東京都大田区南蒲田
名称:819.ミズカンナ
撮影日:2012年09月07日
撮影場所:横浜市中区・本牧市民公園
キンポウゲ科の花です。
仙人草は、4枚の花弁にみえる萼片が十字型に開きます。
花はたくさん集まって咲き、全体が真っ白に見え、遠くからでもすぐ分かります。
名称:820.シュウメイギク 名称:821.センニンソウ
撮影日:2012年09月29日 撮影日:2012年09月07日
撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園 撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園
タデ科の花です。
大犬蓼は、茎がよく分枝し、節はふくれて赤味を帯び、濃い紫色の細かな斑点があります。
花序の長さは3〜10 cmと長く、先端が垂れます。
花弁はなく、長さ2〜3 mmの萼が深く4裂します。
名称:822.イヌタデ 名称:823.オオイヌタデ
撮影日:2012年09月16日 撮影日:2012年09月29日
撮影場所:横浜市神奈川区・幸ヶ谷公園 撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園
ヒルガオ科サツマイモ属の花です。
豆朝顔の茎はよく分岐して他の物に巻きつき、長さ数mになります。
葉腋に1〜2本の花茎を出し、直径1.5 cmほどの淡紫色から白色の花を1〜2個咲かせます。
赤紫の葯が可愛いですね。
名称:824.アサガオ 名称:825.マメアサガオ
撮影日:2012年09月15日 撮影日:2012年09月16日
撮影場所:横浜市西区南幸 撮影場所:横浜市神奈川区・幸ヶ谷公園
バラ科の花です。
吾亦紅の花序は暗紅色で、上部から咲き始めます。
花弁はなく、暗紅色の萼片が4枚です。
名称:826.ジュウガツザクラ 名称:827.ワレモコウ
撮影日:2012年09月24日 撮影日:2012年09月29日
撮影場所:横浜市青葉区・こどもの国 撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園
ユリ科の花です。
韮は、半球形の散形花序で白い小さな花を20 - 40個も付けます。
花弁は3枚ですが、苞が3枚あり、花弁が6枚あるように見えます。
名称:828.ツルボ 名称:829.ニラ
撮影日:2012年09月09日 撮影日:2012年09月24日
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 撮影場所:横浜市青葉区・こどもの国
花と実を同じ月に見ました。
風船葛の花径は3〜5 mmと小さく目立ちませんが、実は直径5cmほどの風船状になります。
痰切豆の花は総状に付き、淡黄色で長さ約9 mmです。
豆果は長さ約1.5 cm、幅約1 cmで、熟すと赤くなって裂開します。
中に黒い種子が2個入っています。
名称:830.フウセンカズラ 名称:831.フウセンカズラ
撮影日:2012年09月07日 撮影日:2012年09月05日
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 撮影場所:東京都大田区南蒲田
名称:832.タンキリマメ 名称:833.タンキリマメ
撮影日:2012年09月16日 撮影日:2012年09月29日
撮影場所:横浜市神奈川区・幸ヶ谷公園 撮影場所:横浜市西区・臨港パーク
科が異なるその他の花です。
時計草は雌しべが丸時計の針のようになった変わった形です。
アメジストは花弁が後ろに反り返ります。
紅色なのに黄花千日紅です。紅色の部分は小苞で、中から5弁の黄色い花が出ています。
淡紅紫色の狐の孫はよく見ます。横浜では白花の狐の孫はあまり見ません。
荒れ地瓜は侵略的外来種ワースト100に選定されている嫌われ者のようです。
名称:834.トケイソウ・アメジスト 名称:835.ハナセンナ 名称:836.キバナセンニチコウ
撮影日:2012年09月20日 撮影日:2012年09月01日 撮影日:2012年09月07日
撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園
名称:837.シュウカイドウ 名称:838.アレチヌスビトハギ 名称:839.ゲンノショウコ
撮影日:2012年09月24日 撮影日:2012年09月16日 撮影日:2012年09月29日
撮影場所:横浜市青葉区・こどもの国 撮影場所:横浜市神奈川区・幸ヶ谷公園 撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園
名称:840.スイフヨウ 名称:841.キツネノマゴ 名称:842.ジンジャー
撮影日:2012年09月07日 撮影日:2012年09月16日 撮影日:2012年09月04日
撮影場所:横浜市中区・本牧市民公園 撮影場所:横浜市神奈川区・幸ヶ谷公園 撮影場所:東京都大田区南蒲田
名称:843.アレチウリ(雄花) 名称:844.チョウセンアサガオ 名称:845.カクレミノ
撮影日:2012年09月07日 撮影日:2012年09月22日 撮影日:2012年09月01日
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 撮影場所:横浜市西区北軽井沢 撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園

Back

Last Update : 12/10/06
©2003-2012 Kazuya Koga. All rights reserved.