2012年10月の花
2012年10月の花
写真をクリックすると拡大できます。
今月も新たな出会いはありませんでした。 科別に多いものから掲載します。
キク科の花にたくさん出会いました。
フレンチマリーゴールドには様々な色があります。和名は孔雀草です。
丸葉藤袴は白花を多数つけます。頭花は20個ほどの筒状花からなり、舌状花はありません。
小白栴檀草は花柄の先に白色の舌状花と、黄色の筒状花からなる花を1個咲かせます。
|
|
|
|
名称:813.フレンチマリーゴールド |
名称:814.フレンチマリーゴールド |
名称:815.ガザニア |
撮影日:2012年10月11日 |
撮影日:2012年10月30日 |
撮影日:2012年10月11日 |
撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
|
|
|
名称:816.シロクジャク |
名称:817.シロヨメナ |
名称:818.ブルーデージー |
撮影日:2012年10月15日 |
撮影日:2012年10月14日 |
撮影日:2012年10月12日 |
撮影場所:横浜市港北区・新横浜公園 |
撮影場所:東京都港区・自然教育園 |
撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
|
|
|
名称:819.タイアザミ |
名称:820.ノハラアザミ |
名称:821.セイタカアワダチソウ |
撮影日:2012年10月14日 |
撮影日:2012年10月14日 |
撮影日:2012年10月15日 |
撮影場所:東京都港区・自然教育園 |
撮影場所:東京都港区・自然教育園 |
撮影場所:横浜市港北区・新横浜公園 |
|
|
|
名称:822.マルバフジバカマ |
名称:823.サワヒヨドリ |
名称:824.コシロノセンダングサ |
撮影日:2012年10月15日 |
撮影日:2012年10月14日 |
撮影日:2012年10月13日 |
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 |
撮影場所:東京都港区・自然教育園 |
撮影場所:横浜市西区北軽井沢 |
|
|
|
名称:825.ヤブタバコ |
名称:826.イエギク |
名称:827.ムギワラギク |
撮影日:2012年10月14日 |
撮影日:2012年10月30日 |
撮影日:2012年10月25日 |
撮影場所:東京都港区・自然教育園 |
撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
|
名称:828.ユリオプスデージー |
撮影日:2012年10月10日 |
撮影場所:東京都大田区東六郷 |
シソ科の花です。
霜柱は水平になった茎から花序だけが立ち上がったおもしろい姿となります。
天人草は花は唇形で、雄しべと雌しべが外に飛び出し、ブラシのような姿になります。
|
|
|
|
名称:829.キバナアキギリ |
名称:830.サルビア・ミクロフィラ・ ホットリップス |
名称:831.メキシカンセージ |
撮影日:2012年10月14日 |
撮影日:2012年10月21日 |
撮影日:2012年10月11日 |
撮影場所:東京都港区・自然教育園 |
撮影場所:横浜市西区みなとみらい |
撮影場所:東京都大田区萩中 |
|
|
|
名称:832.シモバシラ |
名称:833.テンニンソウ |
名称:834.ヤマハッカ |
撮影日:2012年10月14日 |
撮影日:2012年10月14日 |
撮影日:2012年10月14日 |
撮影場所:東京都港区・自然教育園 |
撮影場所:東京都港区・自然教育園 |
撮影場所:東京都港区・自然教育園 |
タデ科の花です。
秋の鰻掴の名前は逆さの刺がある茎を使えば鰻も楽々と掴めるという意味です。
赤地利蕎麦は花を含む全草にルチンを多く含み、高血圧症,脳溢血等に薬効があります。
|
|
|
|
名称:835.アキノウナギツカミ |
名称:836.ミゾソバ |
名称:837.シロバナサクラタデ |
撮影日:2012年10月14日 |
撮影日:2012年10月14日 |
撮影日:2012年10月14日 |
撮影場所:東京都港区・自然教育園 |
撮影場所:東京都港区・自然教育園 |
撮影場所:東京都港区・自然教育園 |
|
名称:838.シャクチリソバ |
撮影日:2012年10月15日 |
撮影場所:横浜市緑区東本郷 |
ユリ科の花です。
杜鵑草の花は上向きに咲きます。花被片は6枚(内花被3+外花被3)、 雄しべは6、雌しべの先は3裂します。
|
|
|
|
名称:839.ホトトギス |
名称:840.シロバナホトトギス |
名称:841.イヌサフラン |
撮影日:2012年10月24日 |
撮影日:2012年10月14日 |
撮影日:2012年10月10日 |
撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
撮影場所:東京都港区・自然教育園 |
撮影場所:東京都大田区東六郷 |
キンポウゲ科の花です。
犬升麻は蕾が開くと花弁と萼は落ちてしまい、白色の雄しべが花のように見えます。
|
|
|
|
名称:842.イヌショウマ |
名称:843.ツクバトリカブト |
撮影日:2012年10月14日 |
撮影日:2012年10月15日 |
撮影場所:東京都港区・自然教育園 |
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 |
クマツヅラ科の花です。
段菊は葉腋から花序を出し、茎を取り囲むように青紫色の花を咲かせます。
これが段々に咲きます。
|
|
|
|
名称:844.カリガネソウ |
名称:845.ダンギク |
撮影日:2012年10月14日 |
撮影日:2012年10月15日 |
撮影場所:東京都港区・自然教育園 |
撮影場所:横浜市緑区鴨居 |
実もたくさんです。
宝鐸草は青黒い実をつけます。
吸葛の実は熟すと黒くなりますが、若い実は緑色をしています。
|
|
|
|
名称:846.ホウチャクソウ |
名称:847.インドワタ |
名称:848.カラスウリ |
撮影日:2012年10月14日 |
撮影日:2012年10月15日 |
撮影日:2012年10月15日 |
撮影場所:東京都港区・自然教育園 |
撮影場所:横浜市港北区・新横浜公園 |
撮影場所:横浜市港北区・新横浜公園 |
|
|
|
名称:849.カキ |
名称:850.ザクロ |
名称:851.スイカズラ |
撮影日:2012年10月15日 |
撮影日:2012年10月10日 |
撮影日:2012年10月15日 |
撮影場所:横浜市港北区小机 |
撮影場所:東京都大田区東六郷 |
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 |
|
|
名称:852.ノブドウ |
名称:853.クリ |
撮影日:2012年10月14日 |
撮影日:2012年10月15日 |
撮影場所:東京都港区・自然教育園 |
撮影場所:横浜市港北区小机 |
同科の仲間がなかった花です。
長穂白吾亦紅の花に花弁はなく、4中裂する萼をもち、雄しべ4個が長く伸びます。
ピンク凌霄花は南アフリカ原産の蔓性で、高さは6mほどにもなります。
黄色の小海老草を初めて見ました。
温室以外、しかも寒くなってきた東京の屋外で極楽鳥花を見ました。
|
|
|
|
名称:854.ナガボノシロワレモコウ |
名称:855.ピンクノウゼンカズラ |
名称:856.マルバアサガオ |
撮影日:2012年10月14日 |
撮影日:2012年10月11日 |
撮影日:2012年10月15日 |
撮影場所:東京都港区・自然教育園 |
撮影場所:東京都大田区萩中 |
撮影場所:横浜市緑区東本郷 |
|
|
|
名称:857.コエビソウ |
名称:858.スイートアリッサム |
名称:859.チャノキ |
撮影日:2012年10月24日 |
撮影日:2012年10月26日 |
撮影日:2012年10月15日 |
撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
撮影場所:東京都大田区東六郷 |
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 |
|
|
|
名称:860.ホソバウンラン |
名称:861.イヌホオオズキ |
名称:862.ゴクラクチョウカ |
撮影日:2012年10月21日 |
撮影日:2012年10月13日 |
撮影日:2012年10月12日 |
撮影場所:横浜市西区みなとみらい |
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 |
撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
|
|
名称:863.ヤブマメ |
名称:864.キンモクセイ |
撮影日:2012年10月13日 |
撮影日:2012年10月18日 |
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 |
撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
Back
Last Update : 12/11/09
©2003-2012 Kazuya Koga. All rights reserved.
|