2012年11月の花
2012年11月の花
写真をクリックすると拡大できます。
宿根ネメシアはゴマノハグサ科ネメシア属の宿根草です。
カエルレア,デンティキュラータから改良された品種群で強い四季咲き性です。
ペラルゴニウム・シドイデスはフウロソウ科テンジクアオイ属の多年草です。
上品な赤色がいいですね。
2種類の花に初めて出会いました。 |
|
|
|
名称:782.宿根ネメシア |
名称:783.ペラルゴニウム・ シドイデス |
撮影日:2012年11月02日 |
撮影日:2012年11月09日 |
撮影場所:東京都大田区東六郷 |
撮影場所:鎌倉市・大船観音寺 |
11月の花はやはり菊ですね。キク科キク属の花です。
鎌倉時代の初め、後鳥羽上皇が菊の花の意匠を好み、「菊紋」を天皇家の家紋とした頃から、
日本の秋を代表する花となったようです。
|
|
|
|
名称:784.キク(厚物) |
名称:785.キク(管物) |
名称:786.キク(広物) |
撮影日:2012年11月09日 |
撮影日:2012年11月09日 |
撮影日:2012年11月09日 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
|
|
|
名称:787.キク(江戸菊) |
名称:788.キク(伊勢菊) |
名称:789.キク(嵯峨菊) |
撮影日:2012年11月09日 |
撮影日:2012年11月09日 |
撮影日:2012年11月09日 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
|
|
|
名称:790.キク(肥後菊) |
名称:791.イエギク |
名称:792.イエギク |
撮影日:2012年11月09日 |
撮影日:2012年11月13日 |
撮影日:2012年11月13日 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
|
|
|
名称:793.イエギク |
名称:794.イソギク |
名称:795.食用菊(モッテノホカ) |
撮影日:2012年11月21日 |
撮影日:2012年11月09日 |
撮影日:2012年11月09日 |
撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
|
|
|
名称:796.スプレーギク (ゴールデンピース) |
名称:797.スプレーギク(マグノリア) |
名称:798.チョウジギク(精興の香) |
撮影日:2012年11月09日 |
撮影日:2012年11月09日 |
撮影日:2012年11月09日 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
キク科ですが、属が異なります。
帝王ダリアはキク科ダリア属の多年草です。 草丈3〜4 m、花径30〜40 cmの8弁花で、姿はまさに帝王です。
|
|
|
|
名称:799.テイオウダリア |
名称:800.ウィンターコスモス |
名称:801.ダルマギク |
撮影日:2012年11月11日 |
撮影日:2012年11月09日 |
撮影日:2012年11月09日 |
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
|
|
|
名称:802.アゲラタム |
名称:803.ノコンギク |
名称:804.ツワブキ |
撮影日:2012年11月03日 |
撮影日:2012年11月03日 |
撮影日:2012年11月09日 |
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 |
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 |
撮影場所:鎌倉市・大船観音寺 |
バラもまだまだ咲いています。
秋の薔薇は、特に香りが豊かで色が鮮やかです。
|
|
|
|
名称:805.バラ(朝雲) |
名称:806.バラ(ハマミライ) |
名称:807.バラ(ピース) |
撮影日:2012年11月03日 |
撮影日:2012年11月03日 |
撮影日:2012年11月03日 |
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 |
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 |
撮影場所:横浜市西区・岡野公園 |
|
|
|
名称:808.バラ (ファウンテンスクエア) |
名称:809.バラ(ブルーバユー) |
名称:810.バラ(マルコポーロ) |
撮影日:2012年11月03日 |
撮影日:2012年11月03日 |
撮影日:2012年11月03日 |
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 |
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 |
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 |
|
名称:811.バラ(ローズヨコハマ) |
撮影日:2012年11月03日 |
撮影場所:横浜市西区・岡野公園 |
11月には横浜でも綺麗な紅葉,黄葉を見ることができます。
紅葉は色素「アントシアン」、黄葉は色素「カロテノイド」に由来します。
箒木は葉も茎も赤くなり、全草が赤くなります。
|
|
|
|
名称:812.ドウダンツツジ |
名称:813.イロハモミジ |
名称:814.ニシキギ |
撮影日:2012年11月24日 |
撮影日:2012年11月18日 |
撮影日:2012年11月24日 |
撮影場所:横浜市中区・本牧市民公園 |
撮影場所:東京都町田市・孝養寺 |
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 |
|
|
|
名称:815.イチョウ |
名称:816.クヌギ |
名称:817.ヤマノイモ |
撮影日:2012年11月10日 |
撮影日:2012年11月24日 |
撮影日:2012年11月25日 |
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 |
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 |
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 |
|
|
|
名称:818.アキニレ |
名称:819.コマユミ |
名称:820.ナンキンハゼ |
撮影日:2012年11月04日 |
撮影日:2012年11月09日 |
撮影日:2012年11月04日 |
撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園 |
|
|
|
名称:821.サクラ(大島桜) |
名称:822.サクラ(横浜緋桜) |
名称:823.ホウキギ |
撮影日:2012年11月04日 |
撮影日:2012年11月24日 |
撮影日:2012年11月11日 |
撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園 |
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 |
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 |
11月には様々な木の実を見ることもできます。
赤い実が多いですね。
仙人草の痩果は、7〜8 mmの扁平な卵形で、3 cmほどに伸びた 白くて長い毛のある花柱が残り、趣のある姿です。
|
|
|
|
名称:824.ピラカンサ |
名称:825.ナンテン |
名称:826.クロガネモチ |
撮影日:2012年11月11日 |
撮影日:2012年11月25日 |
撮影日:2012年11月04日 |
撮影場所:横浜市中区山下町 |
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 |
撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園 |
|
|
|
名称:827.ヤブコウジ |
名称:828.センリョウ |
名称:829.マンリョウ |
撮影日:2012年11月09日 |
撮影日:2012年11月09日 |
撮影日:2012年11月25日 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 |
|
|
|
名称:830.トベラ |
名称:831.ゴンズイ |
名称:832.マユミ |
撮影日:2012年11月25日 |
撮影日:2012年11月25日 |
撮影日:2012年11月11日 |
撮影場所:横浜市西区・岡野公園 |
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 |
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 |
|
|
|
名称:833.ガマズミ |
名称:834.イイギリ |
名称:835.ノイバラ |
撮影日:2012年11月09日 |
撮影日:2012年11月04日 |
撮影日:2012年11月04日 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園 |
撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園 |
|
|
|
名称:836.ハナミズキ |
名称:837.ヒメリンゴ |
名称:838.レッドハバネロ |
撮影日:2012年11月04日 |
撮影日:2012年11月07日 |
撮影日:2012年11月09日 |
撮影場所:横浜市中区・本牧市民公園 |
撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
|
|
|
名称:839.ゴシュユ |
名称:840.ロウヤガキ |
名称:841.ツノナス |
撮影日:2012年11月09日 |
撮影日:2012年11月09日 |
撮影日:2012年11月09日 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
|
|
|
名称:842.ヘクソカズラ |
名称:843.ウバメガシ |
名称:844.ウツギ |
撮影日:2012年11月24日 |
撮影日:2012年11月04日 |
撮影日:2012年11月09日 |
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 |
撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
|
|
|
名称:845.シャリンバイ |
名称:846.シロヤマブキ |
名称:847.スイカズラ |
撮影日:2012年11月04日 |
撮影日:2012年11月09日 |
撮影日:2012年11月24日 |
撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 |
|
名称:848.センニンソウ |
撮影日:2012年11月11日 |
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 |
ヒユ科の花です。
千日小坊は南米原産の「アルテルナンテラ・ポリゲンス」から 日本で作出された園芸品種です。
草丈は60〜80 cmになりますが、花序の長さは10 mmに満たない小さな花です。
|
|
|
|
名称:849.センニチコボウ |
名称:850.ハゲイトウ (アーリースプレンダー) |
名称:851.ハゲイトウ (イエロースプレンダー) |
撮影日:2012年11月09日 |
撮影日:2012年11月09日 |
撮影日:2012年11月09日 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
|
名称:852.ハゲイトウ (トリカラーパーフェクタ) |
撮影日:2012年11月09日 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
ナス科ナス属の花です。
花は放射相称で花冠が5裂し、雄しべは葯が密着し直立します。
|
|
|
|
名称:853.イヌホオズキ |
名称:854.タマサンゴ |
名称:855.ツノナス |
撮影日:2012年11月10日 |
撮影日:2012年11月13日 |
撮影日:2012年11月09日 |
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 |
撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
キツネノマゴ科の花です。
多くは熱帯産で、中南米、東南アジアなどに多く自生します。
アジアやヨーロッパなどの温帯にもわずかに分布し、 日本には狐の孫,葉黒草などが自生します。
|
|
|
|
名称:856.ルエリア・グラエキザンス |
名称:857.ルッテア・フルティコーサ |
撮影日:2012年11月09日 |
撮影日:2012年11月09日 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室 |
ウコギ科の花です。
葉は掌状単葉または複葉(掌状、羽状)、花は小型で放射相称、子房下位です。
|
|
|
|
名称:858.キヅタ |
名称:859.ヤツデ |
撮影日:2012年11月24日 |
撮影日:2012年11月24日 |
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 |
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 |
モクセイ科モクセイ属の花です。
常緑の高木または低木で、雌雄異株です。
葉は対生し、単葉で革質、縁には鋸歯があるか全縁になり、葉柄があります。
花は小型で葉腋に束生または短い総状花序につき、 秋に開花し芳香があるものが多いようです。
|
|
|
|
名称:860.ギンモクセイ |
名称:861.ヒイラギ |
撮影日:2012年11月04日 |
撮影日:2012年11月11日 |
撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園 |
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 |
同じ科の仲間がいなかった花です。
明日葉はセリ科シシウド属の多年草です。
伊豆諸島で土産品を開発する際は、取り敢えず明日葉の粉を混ぜてみるのが定法だそうです。
紅花苺の木はツツジ科で、灯台躑躅に似た釣鐘型の花をつけます。
|
|
|
|
名称:862.パンパスグラス |
名称:863.トウワタ |
名称:864.ニジイロスミレ(メープル) |
撮影日:2012年11月09日 |
撮影日:2012年11月09日 |
撮影日:2012年11月09日 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
|
|
|
名称:865.アシタバ |
名称:866.ベニバナイチゴノキ |
名称:867.タイワンツバキ |
撮影日:2012年11月09日 |
撮影日:2012年11月11日 |
撮影日:2012年11月09日 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
|
|
名称:868.セイヨウマツムシソウ |
名称:869.ダイモンジソウ |
撮影日:2012年11月09日 |
撮影日:2012年11月09日 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
Back
Last Update : 12/12/03
©2003-2012 Kazuya Koga. All rights reserved.
|