2011年11月の花
2011年11月の花
写真をクリックすると拡大できます。

キチジョウソウ(吉祥草)はユリ科キチジョウソウ属の1属1種の常緑多年草です。
花は根元にあり、生い茂った葉に隠れて見逃してしまいそうです。
スコッチ・ボンネット・トウガラシはナス科トウガラシ属の一年草です。
超激辛トウガラシですが、花は黄緑の斑点がある可愛らしい花です。実はNo.753のように赤いピーマンみたいです。
ルスポリア・ヒポクラテリフォルミスはキツノマゴ科ルスポリア属の常緑低木です。
西アフリカ原産で、中心部の濃い赤がアクセントの朱色の花です。
マンデビラ・ホワイトデライトはキョウチクトウ科マンデビラ属の常緑つる性小低木です。
花期が長い清楚な花です。花径が10 cmほどと大きく、中心部の橙黄色が目立ちます。
フォックス・フェイスはナス科ナス属の低木です。
狐の顔に似た実(No.747)はよく見ますが、花は初めて見ました。ナス属なので、ナスに似た花です。
ヘーベ・アクティフォリアはゴマノハグサ科ヘーベ属の常緑低木です。
ニュージーランド原産。葉は細長い披針形で対生します。花は茎先に房状に咲きます。
ツクバトリカブト(筑波鳥兜)はキンポウゲ科トリカブト属の多年草です。
全草有毒植物で、葉の形がニリンソウやゲンノショウコと類似しているため間違って口に入れないように注意が必要です。
オキザリス・ハバはカタバミ科カタバミ属の多年草です。
どこにでもあるカタバミの仲間です。花の中心の黄色が可愛らしい花です。
ハダカホオズキ(裸酸漿)はナス科ハダカホオズキ属の多年草です。
ホオズキのように萼が変化した袋に包まれていなくて裸のままです。艶やかで美しい実です。

9種類の花に初めて出会いました。
名称:699.キチジョウソウ 名称:700.スコッチ・ボンネット・
          トウガラシ
名称:701.ルスポリア・
      ヒポクラテリフォルミス
撮影日:2011年11月03日 撮影日:2011年11月03日 撮影日:2011年11月03日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室
名称:702.マンデビラ・
      ホワイトデライト
名称:703.フォックス・フェイス 名称:704.ヘーベ・アクティフォリア
撮影日:2011年11月03日 撮影日:2011年11月03日 撮影日:2011年11月03日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
名称:705.ツクバトリカブト 名称:706.オキザリス・ハバ 名称:707.ハダカホオズキ
撮影日:2011年11月13日 撮影日:2011年11月12日 撮影日:2011年11月13日
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:横浜市西区平沼 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
11月は各地で菊花展が開催されます。キク科キク属の花です。
菊は中国が原産です。日本での育成は、平安時代〜鎌倉時代に遡るといわれています。
嵯峨菊と伊勢菊は古典菊といわれ、古い伝統を受け継ぐものです。
その後、古典菊の隆盛に大きく関わったのが江戸時代に育成が始まった肥後菊と江戸菊です。
名称:708.キク(厚物) 名称:709.キク(厚走り) 名称:710.キク(管物)
撮影日:2011年11月03日 撮影日:2011年11月03日 撮影日:2011年11月03日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
名称:711.伊勢菊 名称:712.嵯峨菊 名称:713.肥後菊
撮影日:2011年11月03日 撮影日:2011年11月03日 撮影日:2011年11月03日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
名称:714.丁子菊(精興の香) 名称:715.スプレーマム
   (福野ゴールデンハーベスト)
名称:716.スプレーマム
    (福野グランドサーモン)
撮影日:2011年11月03日 撮影日:2011年11月03日 撮影日:2011年11月03日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
名称:717.ドームキク(セナ) 名称:718.ピンポンマム 名称:719.風車菊(千鶴)
撮影日:2011年11月03日 撮影日:2011年11月20日 撮影日:2011年11月03日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市鶴見区・
       三ッ池公園コリア庭園
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
ダリアです。
皇帝ダリアは高さが3〜4 mにもなります。
花径は20cmほどもあり、まさに皇帝です。今年はいろいろな所で目にしました。
名称:720.コウテイダリア 名称:721.ダリア(黒蝶) 名称:722.ダリア(白満)
撮影日:2011年11月13日 撮影日:2011年11月03日 撮影日:2011年11月03日
撮影場所:横浜市緑区鴨居 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
名称:723.ダリア(エオナG)
撮影日:2011年11月03日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
秋薔薇もまだ咲いていました。
名称:724.バラ(朝雲) 名称:725.バラ(パパ・メイアン) 名称:726.バラ(ムーン・シャドウ)
撮影日:2011年11月03日 撮影日:2011年11月03日 撮影日:2011年11月03日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
あちこちで山茶花が咲き始めました。
名称:727.サザンカ(七福神) 名称:728.サザンカ(皇玉) 名称:729.タチカンツバキ
撮影日:2011年11月03日 撮影日:2011年11月03日 撮影日:2011年11月20日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市鶴見区・三ッ池公園
葉鶏頭はヒユ科ヒユ属の一年草です。
鶏頭とは属が異なります。色づいた葉に目を奪われますが、目立たない花を付けるようです。
来年は花を見つけよう。
名称:730.ハゲイトウ
      (アーリースプレンダー)
名称:731.ハゲイトウ
      (イエロースプレンダー)
撮影日:2011年11月03日 撮影日:2011年11月03日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
桜は春だけでなく、秋から冬に咲く桜もあります。
ただ、春の桜のように満開にはなりません。
名称:732.サクラ(三波川冬桜) 名称:733.サクラ(十月桜)
撮影日:2011年11月03日 撮影日:2011年11月13日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
紅葉・黄葉です。
今年は葉の色づきが例年より遅いようです。
名称:734.ニシキギ 名称:735.イチョウ 名称:736.ドウダンツツジ
撮影日:2011年11月12日 撮影日:2011年11月20日 撮影日:2011年11月23日
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 撮影場所:横浜市鶴見区・三ッ池公園 撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園
名称:737.ハゼノキ 名称:738.イロハモミジ 名称:739.サクラ(染井吉野)
撮影日:2011年11月23日 撮影日:2011年11月13日 撮影日:2011年11月23日
撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園
名称:740.サクラ(横浜緋桜)
撮影日:2011年11月20日
撮影場所:横浜市鶴見区・三ッ池公園
今月も様々な実を見ることができました。
真弓や木斛は、実が割れて赤い種が顔を出したころが一番綺麗だと思います。
南京櫨は、白い実と紅葉した葉とのコントラストが綺麗です。
フォックス・フェイスの実は、なぜ狐の顔になるのでしょう?
シェフレラは観葉植物ですが、実も綺麗です。
名称:741.エゴノキ 名称:742.マユミ 名称:743.モッコク
撮影日:2011年11月05日 撮影日:2011年11月13日 撮影日:2011年11月12日
撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園
名称:744.ナンキンハゼ 名称:745.センリョウ 名称:746.キミノセンリョウ
撮影日:2011年11月23日 撮影日:2011年11月03日 撮影日:2011年11月18日
撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:東京都大田区西糀谷
名称:747.フォックス・フェイス 名称:748.ムラサキシキブ 名称:749.ヒメリンゴ
撮影日:2011年11月03日 撮影日:2011年11月13日 撮影日:2011年11月05日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:横浜市金沢区並木
名称:750.ピラカンサ 名称:751.ニシキギ 名称:752.アキニレ
撮影日:2011年11月12日 撮影日:2011年11月05日 撮影日:2011年11月13日
撮影場所:横浜市中区新山下 撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
名称:753.スコッチ・ボンネット・
          トウガラシ
名称:754.ベニシタン 名称:755.サンシュユ
撮影日:2011年11月03日 撮影日:2011年11月12日 撮影日:2011年11月03日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市中区・
       港の見える丘公園
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
名称:756.クロガネモチ 名称:757.シェフレラ 名称:758.ソヨゴ
撮影日:2011年11月23日 撮影日:2011年11月09日 撮影日:2011年11月05日
撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園 撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園
名称:759.シャリンバイ 名称:760.トウネズミモチ 名称:761.キンカン
撮影日:2011年11月05日 撮影日:2011年11月23日 撮影日:2011年11月22日
撮影場所:横浜市磯子区・新杉田公園 撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園 撮影場所:東京都大田区萩中
名称:762.シャクチリソバ 名称:763.センニンソウ 名称:764.ルリフタモジ
撮影日:2011年11月12日 撮影日:2011年11月03日 撮影日:2011年11月12日
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市中区・
      港の見える丘公園
キク科キク属以外のキク科の花です。
掃溜菊は花径5mmほどの小さな花ですが、一年中咲いているような気がします。
牧野富太郎が掃き溜めで発見したのでこの名前がついたそうですが、
もう少し可愛い名前はなかったのでしょうか。
名称:765.ウィンターコスモス 名称:766.ツワブキ 名称:767.ユリオプスデージー
撮影日:2011年11月03日 撮影日:2011年11月06日 撮影日:2011年11月17日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 撮影場所:東京都大田区南蒲田
名称:768.ハキダメギク
撮影日:2011年11月23日
撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園
最後は科も属も異なる花です。
金宝樹の花序は多数の雄しべの先の葯に金粉がついているように金色に光ります。
見せばやの名前は、「見せたい」という意味の古語が変化したもので、
高野山の法師が詠んだ和歌に因むそうです。
浜姫榊の花は葉液に下向きに束生し、5枚の花弁は壺状に寄り添います。
名称:769.キンポウジュ 名称:770.ハナキリン 名称:771.ミセバヤ
撮影日:2011年11月12日 撮影日:2011年11月03日 撮影日:2011年11月13日
撮影場所:横浜市中区本牧和田 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市緑区鴨居
名称:772.アサリナ 名称:773.コリウス 名称:774.スイートアリッサム
撮影日:2011年11月03日 撮影日:2011年11月03日 撮影日:2011年11月02日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:東京都大田区西糀谷
名称:775.ハマヒサカキ 名称:776.アマゾンユリ 名称:777.ダイモンジソウ
撮影日:2011年11月23日 撮影日:2011年11月03日 撮影日:2011年11月03日
撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
名称:778.ウンナンオウバイ 名称:779.ユッカラン 名称:780.アエスクルス・
        パルヴィフローラ
撮影日:2011年11月29日 撮影日:2011年11月13日 撮影日:2011年11月03日
撮影場所:東京都大田区東六郷 撮影場所:横浜市緑区東本郷 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
名称:781.フユノハナワラビ
撮影日:2011年11月13日
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園

Back

Last Update : 11/12/10
©2003-2011 Kazuya Koga. All rights reserved.