2011年3月の花
2011年3月の花
写真をクリックすると拡大できます。

コマガタスミレについてはよく分かりませんでした。
シロバナスミレは、北海道から九州にかけて分布し、冷涼な気候を好み、やや標高の高い草原に生育します。
ヒカゲスミレの葉が開花時にこげ茶色〜黒紫色になる品種をタカオスミレいいます。
東京都の高尾山で採集された標本をもとに名付けられました。
エイザンスミレの単葉化した変種であるヒトツバエゾスミレの白花品種をナルカミスミレといいます。
群馬県の鳴神山で初めて発見されたことから名前がつきました。
ニョイスミレの名前は、葉の形を僧侶の持つ仏具の如意に見立てたものだそうです。
ヘイリンジスミレは、スミレとヒメスミレの自然交雑種で、
名前は埼玉県新座市平林寺で発見されたことに由来します。
スハマソウの別名は雪割草ですが、仲間にミスミソウ,オオミスミソウ,
ケスハマソウがあり、岩手県から関東までの太平洋側に分布するものをスハマソウというようです。

初めて見るスミレの品種が6種類。スハマソウも初めて見ました。
名称:674.コマガタスミレ 名称:675.シロバナスミレ 名称:676.タカオスミレ
撮影日:2011年03月27日 撮影日:2011年03月27日 撮影日:2011年03月27日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
名称:677.ナルカミスミレ 名称:678.ニョイスミレ 名称:679.ヘイリンジスミレ
撮影日:2011年03月27日 撮影日:2011年03月27日 撮影日:2011年03月27日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
名称:680.スハマソウ
撮影日:2011年03月13日
撮影場所:大和市・ふれあいの森
早咲きの桜が咲いています。
名称:681.サクラ(大寒桜) 名称:682.サクラ(おかめ) 名称:683.サクラ(寒桜)
撮影日:2011年03月19日 撮影日:2011年03月27日 撮影日:2011年03月20日
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
名称:684.サクラ(寒緋桜) 名称:685.サクラ(敬翁桜) 名称:686.サクラ(玉縄桜)
撮影日:2011年03月19日 撮影日:2011年03月27日 撮影日:2011年03月27日
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
名称:687.サクラ(春めき)
撮影日:2011年03月27日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
サクラと同じバラ科サクラ属のハナモモとアンズです。
名称:688.ハナモモ 名称:689.ハナモモ(寒白) 名称:690.ハナモモ(黒皮)
撮影日:2011年03月20日 撮影日:2011年03月27日 撮影日:2011年03月27日
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
名称:691.アンズ(ゴールドコット)
撮影日:2011年03月27日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
ボケはサクラと同じバラ科(ボケ属)です。
名称:692.ボケ(ブリリアント) 名称:693.ボケ(金鶏殿) 名称:694.ボケ(白扇)
撮影日:2011年03月27日 撮影日:2011年03月27日 撮影日:2011年03月27日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
ユキヤナギ(シモツケ属),カジイチゴ(キイチゴ属)もサクラと同じバラ科です。
名称:695.ユキヤナギ 名称:696.カジイチゴ
撮影日:2011年03月19日 撮影日:2011年03月19日
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園
モクレン属の花は木全体が一斉に花を開き美しいですね。
名称:697.コブシ 名称:698.シモクレン 名称:699.ハクモクレン
撮影日:2011年03月27日 撮影日:2011年03月27日 撮影日:2011年03月19日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市中区・本牧せせらぎ公園
キンポウゲ科の花は可憐です。
名称:700.ニリンソウ 名称:701.ヒメリュウキンカ 名称:702.キクザキイチゲ
撮影日:2011年03月27日 撮影日:2011年03月27日 撮影日:2011年03月20日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
同じユリ科ですが、花の形は様々です。
名称:703.スノーフレーク 名称:704.ハナニラ 名称:705.ヒヤシンス
撮影日:2011年03月27日 撮影日:2011年03月10日 撮影日:2011年03月18日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:東京都町田市玉川学園 撮影場所:横浜市西区平沼
名称:706.ムスカリ
撮影日:2011年03月26日
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園
タチツボスミレは、よく見られるスミレです。
ツタスミレは別名パンダスミレです。
名称:707.タチツボスミレ 名称:708.ツタスミレ
撮影日:2011年03月19日 撮影日:2011年03月27日
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
スイセンの仲間もまだまだ咲いています。
オオハイスイセンは、一茎一花で、副花冠が花弁の3分の1以上あり、花弁より短い品種です。
ラッパスイセンは、一茎一花で、副花冠が花弁と同じか、それより長い品種です。
名称:709.オオハイスイセン 名称:710.テータテート 名称:711.ラッパスイセン
撮影日:2011年03月06日 撮影日:2011年03月20日 撮影日:2011年03月13日
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:大和市・ふれあいの森
マンサク科の花です。
マンサクの語源は、早春に咲くことから「まず咲く」「まんずさく」が
東北地方で訛ったものといわれています。
名称:712.マンサク 名称:713.シャクナゲモドキ 名称:714.ヒュウガミズキ
撮影日:2011年03月20日 撮影日:2011年03月27日 撮影日:2011年03月20日
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
ゴマノハグサ科の花です。
キンギョソウはキンギョソウ属、ヒメキンギョソウはウンラン属です。
名称:715.オオイヌノフグリ 名称:716.キンギョソウ 名称:717.ヒメキンギョソウ
撮影日:2011年03月13日 撮影日:2011年03月13日 撮影日:2011年03月10日
撮影場所:大和市・ふれあいの森 撮影場所:横浜市西区・楠町公園 撮影場所:東京都町田市玉川学園
ジンチョウゲ科の花です。
ジンチョウゲの芳香で春を感じる方もいるでしょうね。
名称:718.ジンチョウゲ 名称:719.ジンチョウゲ 名称:720.ミツマタ
撮影日:2011年03月03日 撮影日:2011年03月15日 撮影日:2011年03月20日
撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
ミズキ科です。
サンシュユは生薬として日本薬局方に収録されており、強精,止血,解熱作用があります。
名称:721.アオキ 名称:722.アオキ(雄花) 名称:723.サンシュユ
撮影日:2011年03月16日 撮影日:2011年03月26日 撮影日:2011年03月19日
撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園
ツツジが咲き始めました。
玄界灘沿いに多く自生するのでゲンカイツツジです。
ツツジの仲間では開花が早く、葉が出る前に咲きます。
名称:724.ゲンカイツツジ 名称:725.ツツジ(吉野)
撮影日:2011年03月27日 撮影日:2011年03月27日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
タネツケバナは雄しべが6本、ミチタネツケバナは雄しべが4本です。
名称:726.タネツケバナ 名称:727.ミチタネツケバナ
撮影日:2011年03月20日 撮影日:2011年03月20日
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
ギョリュウバイはニュージーランドの国花で、英名はTea Treeです。
ニュージーランドに移住した人たちが、
お茶の葉の代わりにギョリュウバイの葉を利用したそうです。
名称:728.ギョリュウバイ 名称:729.ギョリュウバイ
撮影日:2011年03月18日 撮影日:2011年03月18日
撮影場所:横浜市西区平沼 撮影場所:横浜市西区平沼
黄緑色で沢山垂れ下がるのは雄花です。
名称:730.オオバヤシャブシ 名称:731.オオバヤシャブシ
撮影日:2011年03月19日 撮影日:2011年03月19日
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園
春の訪れを感じる植物です。
ツクシはスギナの胞子茎で、地下茎でつながっています。
名称:732.ヒメオドリコソウ 名称:733.ツクシ 名称:734.ネコヤナギ
撮影日:2011年03月20日 撮影日:2011年03月20日 撮影日:2011年03月20日
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
3月は様々な花が開花し、うきうきしますね。
ウグイスカグラの名前は、鶯が花や実をついばむ姿が
神楽を踊っているように見えることに由来します。
ヒスイカズラは、フィリピンのルソン島など、ごく限られたところでしか見られません。
マメ科の蔓性植物です。何といってもこの花の色が素晴らしいと思います。
名称:735.ドイツアヤメ 名称:736.フヨウカタバミ 名称:737.フイリツルニチニチソウ
撮影日:2011年03月13日 撮影日:2011年03月18日 撮影日:2011年03月18日
撮影場所:大和市・ふれあいの森 撮影場所:横浜市西区平沼 撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園
名称:738.ウグイスカグラ 名称:739.モクレイシ(雄花) 名称:740.ヒスイカズラ
撮影日:2011年03月13日 撮影日:2011年03月03日 撮影日:2011年03月27日
撮影場所:大和市・泉の森 撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室
名称:741.ミヤマシキミ 名称:742.ヒイラギモチ 名称:743.ヤマモモ(雄花)
撮影日:2011年03月27日 撮影日:2011年03月13日 撮影日:2011年03月18日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:大和市・ふれあいの森 撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園

Back

Last Update : 11/04/03
©2003-2011 Kazuya Koga. All rights reserved.