2011年7月の花
2011年7月の花
写真をクリックすると拡大できます。

ジャノヒゲ(蛇の髭)はユリ科ジャノヒゲ属の常緑多年草で、日本薬局方に収録の生薬です。
ヘラオモダカ(箆面高)はオモダカ科サジオモダカ属の多年草で、水田や浅い水中に花径10mmほどの3弁の両性花を咲かせます。
ペニーロイヤルミントはシソ科ハッカ属の多年草です。ミントは交雑しやすいので交雑種かもしれません。
ハナザクロ(花石榴)はザクロ科ザクロ属の落葉小高木です。
ザクロの園芸品種で、八重咲きで多数の雄蘂をつける花もありますが結実しません。
ハコネギク(箱根菊)はキク科シオン属の多年草です。分布は箱根を中心とした富士火山帯の山地に限られます。
アルカネットはムラサキ科ウシノシタグサ属の多年草です。根を煎じたものには去痰、浄血などの薬効があります。
ルエリア・スクアローサはキツネノマゴ科ルイラソウ属の常緑小低木です。和名は「毛深るいら草」で、一日花です。
ヤナギハナガサ(柳花笠)はクマツヅラ科クマツヅラ属の多年草です。全体的に毛が多く、触るとざらざらしています。
ウチョウラン(羽蝶蘭)はラン科ハクサンチドリ属の地生ランの一種の多年草です。
低山の湿った岩壁の、岩の隙間にたまった土や草木の根、苔の中などに自生します。
エビヅル(蝦蔓)はブドウ科ブドウ属の蔓性木本です。これは雄花のようで4mmほどの長い雄蘂だけが目立ちます。
5弁花は先端で合生し、開花と同時に帽子を脱ぐように落ちるようで、花弁を見ることはできませんでした。

10種類の花に初めて出会いました。
名称:817.ジャノヒゲ 名称:818.ヘラオモダカ 名称:819.ペニーロイヤルミント
撮影日:2011年07月03日 撮影日:2011年07月25日 撮影日:2011年07月09日
撮影場所:東京都町田市玉川学園 撮影場所:横浜市戸塚区・舞岡公園 撮影場所:横浜市磯子区・新杉田公園
名称:820.ハナザクロ 名称:821.ハコネギク 名称:822.アルカネット
撮影日:2011年07月03日 撮影日:2011年07月10日 撮影日:2011年07月17日
撮影場所:東京都町田市玉川学園 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:神奈川県大和市・
         ふれあいの森
名称:823.ルエリア・スクアローサ 名称:824.ヤナギハナガサ 名称:825.ウチョウラン
撮影日:2011年07月10日 撮影日:2011年07月17日 撮影日:2011年07月10日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室 撮影場所:神奈川県大和市・
         ふれあいの森
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
名称:826.エビヅル
撮影日:2011年07月24日
撮影場所:横浜市港南区・瀬上市民の森
ユリ科ユリ属の花です。
大きな山百合は暑い夏を吹き飛ばすような存在感です。
オニユリにはむかごがつき、コオニユリにはつきません。
名称:827.ヤマユリ 名称:828.ベニスジヤマユリ 名称:829.オリエンタルユリ・
          ティバー
撮影日:2011年07月25日 撮影日:2011年07月10日 撮影日:2011年07月09日
撮影場所:横浜市戸塚区・舞岡公園 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市磯子区・新杉田公園
名称:830.ユリ
  (オリエンタル・ハイブリッド)
名称:831.カノコユリ 名称:832.オニユリ
撮影日:2011年07月10日 撮影日:2011年07月26日 撮影日:2011年07月25日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園 撮影場所:横浜市戸塚区・舞岡公園
名称:833.コオリユリ 名称:834.スカシユリ
      (ブラックアウト)
撮影日:2011年07月10日 撮影日:2011年07月10日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
同じユリ科でも属が違うと花姿が異なります。
ウバユリ(姥百合)は花が満開になる頃には葉が枯れてくる事が多いため、
歯(葉)のない「姥」にたとえて名づけられました。
サフランモドキは普通6弁花ですが、8弁花をみつけました。
名称:835.ウバユリ 名称:836.サフランモドキ 名称:837.ハナツルボラン
撮影日:2011年07月24日 撮影日:2011年07月01日 撮影日:2011年07月10日
撮影場所:横浜市港南区・瀬上市民の森 撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
名称:838.ノカンゾウ 名称:839.ヤブカンゾウ 名称:840.クリナムパウエリー
撮影日:2011年07月26日 撮影日:2011年07月08日 撮影日:2011年07月08日
撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
名称:841.ユーコミス・コモサ
撮影日:2011年07月10日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
キク科の花です。
ルリタマアザミ(瑠璃玉薊)は暑い夏に涼しげな花を咲かせます。
属名のEchinopsはハリネズミの意味です。なるほどと思います。
名称:842.ルリタマアザミ 名称:843.ジニア・ワーリーギッグ 名称:844.キバナコスモス
撮影日:2011年07月09日 撮影日:2011年07月10日 撮影日:2011年07月08日
撮影場所:横浜市磯子区・新杉田公園 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
名称:845.アーティチョーク 名称:846.リアトリス 名称:847.ダンゴギク
撮影日:2011年07月10日 撮影日:2011年07月10日 撮影日:2011年07月10日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
名称:848.アゲラタム 名称:849.ノコギリソウ 名称:850.ヒヨドリバナ
撮影日:2011年07月02日 撮影日:2011年07月25日 撮影日:2011年07月08日
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 撮影場所:横浜市戸塚区舞岡町 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
夏に似合うヒマワリもキク科の花です。
ヒマワリ(向日葵)は大きさ,色,形が異なる多くの品種があります。
名称:851.ヒマワリ 名称:852.ヒマワリ 名称:853.ヒマワリ
撮影日:2011年07月17日 撮影日:2011年07月20日 撮影日:2011年07月23日
撮影場所:神奈川県大和市・
        ふれあいの森
撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:横浜市中区妙香寺台
スイレン科スイレン属の熱帯睡蓮です。
熱帯地方原産の多年性の水草で、水面より高く色鮮やかな花を咲かせます。
名称:854.ネッタイスイレン
    (セントルイス・ゴールド)
名称:855.ネッタイスイレン
       (マイアミ・ローズ)
名称:856.ネッタイスイレン
    (ミセス・エドワード・
        ホイッティカー)
撮影日:2011年07月10日 撮影日:2011年07月10日 撮影日:2011年07月10日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
クマツヅラ科の花です。
ホルショルディア・テッテンシスは淡い色の綺麗な花ですが、形が変わっています。
ピンク色のお皿は萼で、紫の円筒部が花弁です。
名称:857.クマツヅラ 名称:858.ホルショルディア・
         テッテンシス
名称:859.ボタンクサギ
撮影日:2011年07月17日 撮影日:2011年07月10日 撮影日:2011年07月25日
撮影場所:神奈川県大和市・
         ふれあいの森
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室 撮影場所:横浜市戸塚区舞岡町
名称:860.コバノランタナ 名称:861.コムラサキ
撮影日:2011年07月23日 撮影日:2011年07月02日
撮影場所:横浜市中区石川町 撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園
様々な実をみつけました。
フウセントウワタ(風船唐綿)の実の周りには柔らかい棘があります。
熟して割れると、綿毛と種が出てきます。
名称:862.ブラックベリー 名称:863.ブルーベリー 名称:864.ヒメコウゾ
撮影日:2011年07月17日 撮影日:2011年07月10日 撮影日:2011年07月08日
撮影場所:神奈川県大和市・
         ふれあいの森
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
名称:865.オリーブ 名称:866.エゴノキ 名称:867.ヤマボウシ
撮影日:2011年07月26日 撮影日:2011年07月03日 撮影日:2011年07月08日
撮影場所:横浜市神奈川区・反町公園 撮影場所:東京都町田市・芹ケ谷公園 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
名称:868.ウツギ 名称:869.ミツバウツギ 名称:870.コブシ
撮影日:2011年07月25日 撮影日:2011年07月08日 撮影日:2011年07月08日
撮影場所:横浜市戸塚区・舞岡公園 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:横浜市緑区寺山町
名称:871.ホオズキ 名称:872.シロヤマブキ 名称:873.フウセントウワタ
撮影日:2011年07月25日 撮影日:2011年07月17日 撮影日:2011年07月18日
撮影場所:横浜市戸塚区・舞岡公園 撮影場所:神奈川県大和市・郷土民家園 撮影場所:東京都大田区南蒲田
名称:874.シナサワグルミ 名称:875.フタリシズカ
撮影日:2011年07月08日 撮影日:2011年07月24日
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:横浜市港南区・瀬上市民の森
マメ科の花です。
アメリカホドイモ(アメリカ塊芋)の根の部分は食用になります。
アメリカ先住民は、昔からこれをスタミナ食にしていました。
名称:876.ネムノキ 名称:877.アメリカホドイモ 名称:878.ヒシバデイゴ
撮影日:2011年07月07日 撮影日:2011年07月10日 撮影日:2011年07月10日
撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
アカネ科の花です。
ベニマツリ(紅茉莉)は花径1cmほどですが、十数輪まとめて咲きます。
花は長い筒状で、先端が4〜6裂します。橙色が目立ちます。
名称:879.ヘクソカズラ 名称:880.ベニマツリ 名称:881.ガーデニア・タイテンシス
撮影日:2011年07月09日 撮影日:2011年07月10日 撮影日:2011年07月10日
撮影場所:横浜市磯子区・新杉田公園 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室
アヤメ科の花です。
ヒオウギ(檜扇)の名は、葉の並び方が檜扇に似ていることに由来します。
秋には射干玉(ぬばたま)と呼ばれる黒い種が現れます。
名称:882.グラジオラス 名称:883.ヒオウギ
撮影日:2011年07月09日 撮影日:2011年07月26日
撮影場所:横浜市磯子区・新杉田公園 撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園
イソマツ科の花です。
ルリマツリ(瑠璃茉莉)の色は暑い夏に涼しげでいいですね。
No.880のベニマツリもそうですが、○○茉莉という名は、
花の姿が茉莉花(ジャスミンの1種)に似ていることに由来します。
名称:884.ルリマツリ 名称:885.ルリマツリモドキ
撮影日:2011年07月23日 撮影日:2011年07月10日
撮影場所:横浜市中区石川町 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
サクラソウ科の花です。
クサレダマ(草連玉)は、腐玉ではありません。
花の色が硫黄に似ているので、別名をイオウソウ(硫黄草)といいます。
名称:886.オカトラノオ 名称:887.クサレダマ
撮影日:2011年07月08日 撮影日:2011年07月25日
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:横浜市鶴見区・舞岡公園
シソ科の花です。
アキノタムラソウ(秋の田村草)は、夏に咲いていますので、改名したいですね。
でも、夏の田村草は既にある。別の名前を付けてあげたいところです。
名称:888.アキノタムラソウ 名称:889.トウバナ
撮影日:2011年07月03日 撮影日:2011年07月03日
撮影場所:東京都町田市・芹ケ谷公園 撮影場所:東京都町田市・芹ケ谷公園
セリ科の花です。
トウキ(当帰)は生薬で、根には血液循環を高める薬効があります。
名称:890.セリ 名称:891.トウキ
撮影日:2011年07月24日 撮影日:2011年07月10日
撮影場所:横浜市金沢区・金沢市民の森 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
トウダイグサ科の花です。
ハツユキソウ(初雪草)は、名前も葉の色も暑い夏に涼しげです。
葉や茎の切り口から出る乳白色の液は皮膚に炎症を起すことがありますので
気をつけましょう。
名称:892.アカメガシワ(雌花) 名称:893.ハツユキソウ
撮影日:2011年07月24日 撮影日:2011年07月23日
撮影場所:横浜市港南区・瀬上市民の森 撮影場所:横浜市中区妙香寺台
バショウ科の花です。
ヘリコニアの赤と黄色の綺麗な部分は苞と呼ばれます。
苞とは、花や花序の基部にあって、蕾を包んでいた葉のことです。
名称:894.チュウキンレン 名称:895.ヘリコニア・カメハメハ
撮影日:2011年07月10日 撮影日:2011年07月10日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室
ミソハギ科の花です。
サルスベリ(百日紅)の花は円錐花序になり、萼は筒状で6裂、花弁は6枚で縮れています。
長い間、花が咲いていることから、漢字では百日紅と表記しますが、読めないですね。
古い樹皮のコルク層が剥がれ落ち、新しいすべすべした感触の樹皮が表面に現れ、
猿が登ろうとしても、滑ってしまうということで、猿滑とも表記します。
名称:896.ミソハギ 名称:897.サルスベリ
撮影日:2011年07月17日 撮影日:2011年07月08日
撮影場所:神奈川県大和市・
        ふれあいの森
撮影場所:横浜市緑区寺山町
リョウブ科の花です。
リョウブ(令法)はリョウブ科リョウブ属で、世界では64種ほど知られているそうです。
しかし、日本では1科1属1種の親戚縁者のいない孤独な植物です。
名称:898.リョウブ
撮影日:2011年07月03日
撮影場所:東京都町田市・芹ケ谷公園
形の変わった花です。
ハアザミ(葉薊)の苞葉(写真の下部に見える)の棘は、本当に硬く鋭く、
知らずに触ると指に刺さります。
ハンゲショウ(半夏生)は、花のすぐ下の葉の表面が白く変化し花弁の役目を果たします。
名称:899.カンガルーポー 名称:900.ミズカンナ 名称:901.ハアザミ
撮影日:2011年07月10日 撮影日:2011年07月10日 撮影日:2011年07月09日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市磯子区・新杉田公園
名称:902.ハンゲショウ 名称:903.トウモロコシ(雌花) 名称:904.ヒメガマ
撮影日:2011年07月24日 撮影日:2011年07月25日 撮影日:2011年07月26日
撮影場所:横浜市港南区・
         瀬上市民の森
撮影場所:横浜市戸塚区・舞岡公園 撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園
白い花です。
チダケサシ(乳茸刺)の名は、茎が細くて固く、乳茸(食用キノコ)を採ったときに、
この草の茎に刺して持ち帰る風習があることからの命名です。
名称:905.サギソウ 名称:906.ブルーレースフラワー 名称:907.チダケサシ
撮影日:2011年07月26日 撮影日:2011年07月10日 撮影日:2011年07月08日
撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
名称:908.ムクゲ 名称:909.キンカン 名称:910.マンリョウ
撮影日:2011年07月07日 撮影日:2011年07月18日 撮影日:2011年07月25日
撮影場所:東京都大田区萩中 撮影場所:東京都大田区萩中 撮影場所:横浜市戸塚区・舞岡公園
名称:911.ヤブミョウガ 名称:912.クレオメ 名称:913.フウセントウワタ
撮影日:2011年07月17日 撮影日:2011年07月20日 撮影日:2011年07月18日
撮影場所:神奈川県大和市・泉の森 撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:東京都大田区南蒲田
名称:914.キョウチクトウ 名称:915.オトコエシ 名称:916.モッコク
撮影日:2011年07月10日 撮影日:2011年07月25日 撮影日:2011年07月09日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市戸塚区・舞岡公園 撮影場所:横浜市磯子区・新杉田公園
名称:917.ヨウシュヤマゴボウ 名称:918.ツメクサ
撮影日:2011年07月02日 撮影日:2011年07月03日
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 撮影場所:東京都町田市・芹ケ谷公園
黄色の花です。
オオギリソウ(弟切草)にはタンニンが多く含まれていて、
全草を乾燥させたものを小連翹(しょうれんぎょう)と称して生薬として用います。
名前は、この草を原料にした秘薬の秘密を漏らした弟を兄が切り殺した
という平安時代の伝説によるものです。
名称:919.オトギリソウ 名称:920.ダイコンソウ 名称:921.キツリフネ
撮影日:2011年07月25日 撮影日:2011年07月17日 撮影日:2011年07月17日
撮影場所:横浜市戸塚区・舞岡公園 撮影場所:神奈川県大和市・泉の森 撮影場所:神奈川県大和市・泉の森
名称:922.キュウリ 名称:923.メマツヨイグサ 名称:924.イヌガラシ
撮影日:2011年07月18日 撮影日:2011年07月25日 撮影日:2011年07月08日
撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:横浜市戸塚区・舞岡公園 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
赤系統の花です。
大賀ハスは、1951年に発掘された、2000年以上前の実から発芽・開花した古代ハスです。
名称:925.オオガハス 名称:926.カンナ(ベンガルタイガー) 名称:927.アメリカノウゼンカズラ
撮影日:2011年07月10日 撮影日:2011年07月26日 撮影日:2011年07月10日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市鶴見区西寺尾 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
名称:928.クサキョウチクトウ
撮影日:2011年07月16日
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園
その他の花です。
ノブドウ(野葡萄)の花弁は小さく緑色なので目立ちません。
また、花弁と雄しべは早期に脱落しますので、なかなか見ることができません。
名称:929.ヒエンソウ 名称:930.ノブドウ 名称:931.オニドコロ(雄花)
撮影日:2011年07月26日 撮影日:2011年07月16日 撮影日:2011年07月08日
撮影場所:横浜市鶴見区東寺尾 撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園

Back

Last Update : 11/08/07
©2003-2011 Kazuya Koga. All rights reserved.