2011年2月の花
2011年2月の花
写真をクリックすると拡大できます。

イリオモテスミレ(西表菫)は、西表島の山深い谷あいに僅かに生育している菫です。
デンドロキルム・グルマケウムは、ラン科デンドロキルム属の常緑多年草です。フィリピンのルソン島とミンダナオ島が原産です。
ハケア・ギボーサは、ヤマモガシ科ハケア属の常緑高木です。オーストラリアの乾燥地に自生しています。

3種類の花に初めて出会いました。
名称:481.イリオモテスミレ 名称:482.デンドロキルム・
        グルマケウム
名称:483.ハケア・ギボーサ
撮影日:2011年02月06日 撮影日:2011年02月19日 撮影日:2011年02月06日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:東京都新宿区・新宿御苑 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
梅には300種類以上の品種があるそうです。とても全部を見ることはできませんね。
名称:484.ウメ(一重寒紅) 名称:485.ウメ(高砂枝垂) 名称:486.ウメ(思いのまま)
撮影日:2011年02月06日 撮影日:2011年02月06日 撮影日:2011年02月06日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
名称:487.ウメ(鹿児島紅) 名称:488.ウメ(大輪緑萼) 名称:489.ウメ(梅郷)
撮影日:2011年02月06日 撮影日:2011年02月06日 撮影日:2011年02月06日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
名称:490.ウメ(芳流閣) 名称:491.ウメ(緑萼枝垂)
撮影日:2011年02月06日 撮影日:2011年02月06日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
早咲きの桜も咲きました。
河津桜は大島桜と寒緋桜の自然交雑種といわれています。
染井吉野に比べて、花弁のピンクが濃く、花期が長いです。
名称:492.サクラ(河津桜) 名称:493.サクラ(寒桜)
撮影日:2011年02月08日 撮影日:2011年02月19日
撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:東京都新宿区・新宿御苑
冬牡丹は、花は牡丹と同じですが、特別な管理をして冬の間に咲かせるそうです。
名称:494.ボタン(花大臣) 名称:495.ボタン(太陽) 名称:496.ボタン(天衣)
撮影日:2011年02月06日 撮影日:2011年02月06日 撮影日:2011年02月06日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
マーガレットにも色々な品種があります。
名称:497.マーガレット
    (アンジェリック・
     ジャイアント・ピンク)
名称:498.マーガレット
   (アンジェリック・ホワイト)
名称:499.マーガレット
   (カーニバル・クイーン)
撮影日:2011年02月06日 撮影日:2011年02月06日 撮影日:2011年02月06日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
名称:500.マーガレット
      (レディマイス)
撮影日:2011年02月06日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
キツネノマゴ科の花です。
ルエリア・コロラータの大きな鮮紅色の部分は苞で、
本当の花は真ん中のオレンジ色の部分です。
名称:501.ウラムラサキ 名称:502.ヘミグラフィス・
        エクゾティカ
名称:503.ルエリア・コロラータ
撮影日:2011年02月06日 撮影日:2011年02月06日 撮影日:2011年02月06日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室
キンポウゲ科の花です。
福寿草は春を告げる花の代表ですね。毒性が強く要注意です。
名称:504.オオミスミソウ 名称:505.クリスマローズ 名称:506.フクジュソウ
撮影日:2011年02月06日 撮影日:2011年02月19日 撮影日:2011年02月19日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:東京都新宿区・新宿御苑 撮影場所:東京都新宿区・新宿御苑
ツツジ科の花です。
ドウダンツツジは落葉性ですが、ホンコンドウダンは常緑性です。
蝋細工のような花がとても魅力的です。
名称:507.アセビ 名称:508.ホンコンドウダン
撮影日:2011年02月27日 撮影日:2011年02月06日
撮影場所:横浜市神奈川区・神奈川公園 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
マメ科の花です。
カラスノエンドウはどこにでも生えています。先端の柔らかな若芽と花の部分を摘んで
生のまま天ぷらにすると美味しいのです。
名称:509.カラスノエンドウ 名称:510.ツタンカーメンノエンドウ
撮影日:2011年02月27日 撮影日:2011年02月06日
撮影場所:横浜市神奈川区神奈川本町 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
マンサク科の花です。
マンサクとは「まず咲く」の意味で春を告げる花です。細長い紐状の花弁が特徴です。
名称:511.シナマンサク・
        クームウッド
名称:512.マンサク(エレナ)
撮影日:2011年02月06日 撮影日:2011年02月06日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
メギ科の花です。
ナンテンも冬に紅葉しますが、オタフクナンテンの紅葉はより魅力的です。
名称:513.オタフクナンテン 名称:514.ヒイラギナンテン
撮影日:2011年02月19日 撮影日:2011年02月26日
撮影場所:東京都新宿区・永福寺 撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園
黄色の花です。
ギンヨウアカシアはオーストラリアの国花です。
葉は偶数2回羽状複葉で、銀灰色をしています。
総状花序に芳香のある黄色い花を咲かせます。
名称:515.ギンヨウアカシア 名称:516.ポインセチア 名称:517.ノゲシ
撮影日:2011年02月27日 撮影日:2011年02月06日 撮影日:2011年02月27日
撮影場所:横浜市西区・楠町公園 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室 撮影場所:横浜市神奈川区神奈川本町
名称:518.フサザキスイセン 名称:519.ソシンロウバイ 名称:520.オオキバナカタバミ
撮影日:2011年02月26日 撮影日:2011年02月06日 撮影日:2011年02月27日
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市西区平沼
白い花です。
パパイヤには、雄花,雌花,両性花があるようです。これは雄花のようです。
名称:521.クロッカス 名称:522.ハコベ 名称:523.パパイヤ
撮影日:2011年02月27日 撮影日:2011年02月27日 撮影日:2011年02月06日
撮影場所:横浜市神奈川区・幸ヶ谷公園 撮影場所:横浜市西区北幸 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室
名称:524.カネノナルキ
撮影日:2011年02月04日
撮影場所:東京都大田区南蒲田
木の実です。
モクレイシは花後、緑色の小さなラグビーボール状の果実を結び、
12月下旬ころから裂開し始め、
中から朱色の美しい種子が概ね一個出てきます。
名称:525.キヅタ 名称:526.モクレイシ
撮影日:2011年02月25日 撮影日:2011年02月01日
撮影場所:横浜市西区・野毛山動物園 撮影場所:東京都大田区南蒲田
その他の花です。
ブーゲンビリアの鮮やかな色は苞です。苞から突起している花のようなものは萼です。
ブーゲンビリアには花弁がありません。オシロイバナと同じです。
名称:527.ブーゲンビリア・
     レインボーピンクゴールド
名称:528.ツタスミレ 名称:529.ヤブツバキ
撮影日:2011年02月06日 撮影日:2011年02月06日 撮影日:2011年02月06日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
名称:530.レンベンラン×カンラン
撮影日:2011年02月06日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター

Back

Last Update : 11/03/06
©2003-2011 Kazuya Koga. All rights reserved.