2011年12月の花
2011年12月の花
写真をクリックすると拡大できます。
ヤスミヌム・レクスはモクセイ科ソケイ属の蔓性常緑低木です。ジャスミンの仲間なのに芳香がありません。
オーストラリアン・ローズマリーはシソ科ウエストリンギア属の常緑低木です。葉や花がローズマリーに似ていますが、芳香はありません。
センペルビブム・ガゼルはベンケイソウ科センペルビブム属の多肉植物です。ヨーロッパの高山やロシア等に自生しています。
シャシャンボ(小小坊)はツツジ科スノキ属の常緑低木です。ブルーベリーの仲間です。アセビに似た花を咲かせます。
4種類の植物に初めて出会いました。 |
|
|
|
名称:312.ヤスミヌム・レクス |
名称:313.オーストラリアン・ ローズマリー |
名称:314.センペルビブム・ガゼル |
撮影日:2011年12月23日 |
撮影日:2011年12月23日 |
撮影日:2011年12月17日 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
撮影場所:東京都町田市山崎町 |
|
名称:315.シャシャンボ |
撮影日:2011年12月17日 |
撮影場所:東京都町田市中町 |
花の少ない時期の貴重な彩りです。
パンジーとビオラはどちらもスミレ科スミレ属の植物です。
一般的に、花径が5〜6 cm以上のものをパンジー、 3〜4 cm以下のものをビオラと呼ぶことが多いようです。
|
|
|
|
名称:316.ビオラ (ビビ・クリアオレンジ) |
名称:317.ビオラ (フローラルパワー・ スーパークリーム) |
名称:318.ビオラ (ペンギンももか) |
撮影日:2011年12月23日 |
撮影日:2011年12月23日 |
撮影日:2011年12月23日 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
|
|
名称:319.ビオラ(あやめももか) |
名称:320.パンジー (ナチュレ・ブロンズ・ シェード) |
撮影日:2011年12月23日 |
撮影日:2011年12月23日 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
クリスマスからお正月にかけてよく目にします。
シクラメンはサクラソウ科シクラメン属、 ポインセチアはトウダイグサ科トウダイグサ属です。
どちらも変わった構造の花です。シクラメンの花弁は上に反り返っています。
ポインセチアには花弁はなく、色づく苞葉が花弁に見えます。
|
|
|
|
名称:321.シクラメン (フェアリーピコ) |
名称:322.ポインセチア |
名称:323.ポインセチア |
撮影日:2011年12月23日 |
撮影日:2011年12月23日 |
撮影日:2011年12月23日 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室 |
水仙も花の少ない時期に目を楽しませてくれます。
属名のNarcissusは、ギリシャ神話の美少年の名前です。 泉に映った自分の姿に恋をして毎日見つめ続けたら、 いつのまにか1本の花になってしまったそうです。
「ナルシスト」の言葉はこの美少年の名前に由来します。
|
|
|
|
名称:324.ニホンスイセン |
名称:325.フサザキスイセン |
撮影日:2011年12月23日 |
撮影日:2011年12月12日 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
撮影場所:東京都大田区萩中 |
ツバキ属も寒い中、綺麗に咲いています。
這寒椿は樹高が1 mほどにしかならず、枝は横に伸びます。
|
|
|
|
名称:326.ハイカンツバキ |
名称:327.ハルサザンカ(笑顔) |
撮影日:2011年12月11日 |
撮影日:2011年12月23日 |
撮影場所:横浜市西区・臨港パーク |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
この時期、花は少ないですが、様々な実を見ることができます。
扉の実は、割れて赤い実が姿を現すと、水飴でくるんだようにネバネバしています。
吸葛の花はよく見ますが、実は初めて見ました。実の先に萼片が僅かに残ります。
|
|
|
|
名称:328.トベラ |
名称:329.ナンテン |
名称:330.マンリョウ |
撮影日:2011年12月09日 |
撮影日:2011年12月10日 |
撮影日:2011年12月10日 |
撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 |
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 |
|
|
|
名称:331.イレックス・ サニーフォスター |
名称:332.クスノキ |
名称:333.スイカズラ |
撮影日:2011年12月23日 |
撮影日:2011年12月25日 |
撮影日:2011年12月11日 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
撮影場所:横浜市中区・ 山下公園せかいの広場 |
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 |
|
|
|
名称:334.ハマヒサカキ |
名称:335.ヒイラギモチ |
名称:336.ヒヨドリジョウゴ |
撮影日:2011年12月10日 |
撮影日:2011年12月23日 |
撮影日:2011年12月11日 |
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 |
|
|
名称:337.ベニバナイチゴノキ |
名称:338.ホトトギス |
撮影日:2011年12月23日 |
撮影日:2011年12月11日 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 |
待ちきれずに咲いていた春の花です。
花は時計を持っているように決まった時期に咲き始めますが、中には慌て者もいるようです。
|
|
|
|
名称:339.シジミバナ |
名称:340.ユキヤナギ |
撮影日:2011年12月23日 |
撮影日:2011年12月23日 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
温室ではエキゾチックな花が咲いています。
ドンベア・ワリッチーはマダスカル原産の非耐寒性常緑低木です。
枝の上部葉腋に40〜50個ほどの花がボール状に固まって咲き甘い芳香を放ちます。
火焔葛はブラジルからパラグアイが原産の蔓性低木です。
長く垂れ下がった蔓に、鮮やかな橙色の花を咲かせます。花冠は5裂して反り返ります。
|
|
|
|
名称:341.ドンベア・ワリッチー |
名称:342.リュエリア・マクランタ |
名称:343.カエンカズラ |
撮影日:2011年12月23日 |
撮影日:2011年12月23日 |
撮影日:2011年12月23日 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室 |
|
名称:344.カリアンドラ・ ハエマトケファラ |
撮影日:2011年12月23日 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室 |
寒い中でも、注意深く探してみると、見つけることができます。
蛇の目エリカは、樹高2 mになる大型のエリカです。 中心の黒い葯が目立つピンクの小花をびっしり付けます。
ヒマラヤ桜は、ヒマラヤ山脈の標高1100〜2300 mの暖温帯に分布しています。
二酸化窒素の吸収同化能力が高く、環境浄化木として注目されています。
|
|
|
|
名称:345.ジャノメエリカ |
名称:346.ハケア・セリケア・ ピンクフォーム |
名称:347.ヒマラヤザクラ |
撮影日:2011年12月23日 |
撮影日:2011年12月23日 |
撮影日:2011年12月23日 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
|
|
|
名称:348.カニバサボテン |
名称:349.シンビジウム (ミルキークイーン・ プロムナード) |
名称:350.オステオスペルマム |
撮影日:2011年12月17日 |
撮影日:2011年12月17日 |
撮影日:2011年12月11日 |
撮影場所:東京都町田市山崎町 |
撮影場所:東京都町田市山崎町 |
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 |
|
|
|
名称:351.ナワシログミ |
名称:352.ヤツデ |
名称:353.トールコットン |
撮影日:2011年12月11日 |
撮影日:2011年12月11日 |
撮影日:2011年12月23日 |
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 |
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
Back
Last Update : 12/01/03
©2003-2012 Kazuya Koga. All rights reserved.
|