2010年10月の花
2010年10月の花
写真をクリックすると拡大できます。
ウチダシクロキ(打ち出し黒木)は、東洋のガラパゴスと称される 小笠原諸島の父島のみに生育するハイノキ科ハイノキ属の常緑低木です。
ケラトスティリス・レティスクオーマは、ラン科ケラトスティリス属の原種ランで、 フィリピンの海抜500 m以下のところに着生して生育します。
イセハナビ(伊勢花火)は、キツネノマゴ科イセハナビ属の多年草で、 長さ10〜20 mmの漏斗状の薄紫色の花を咲かせます。
ヒメノウゼンカズラ(姫凌霄花)は、ノウゼンカズラ科テコマリア属の常緑低木で、 ほとんど一年中、漏斗状の花を咲かせます。
ヒメノウゼンカズラ(ピンク凌霄花)は、ノウゼンカズラ科パンドレア属の常緑蔓性低木で、 淡いピンク色の綺麗な花を咲かせます。
ムニンセンニンソウ(無人仙人草)は、小笠原諸島の父島と母島にのみ分布する キンポウゲ科センニンソウ属の蔓性植物です。「無人」は小笠原諸島を意味します。
17種類の花に初めて出会いました。 |
|
|
|
名称:637.ウチダシクロキ |
名称:638.ケラトスティリス・ レティスクオーマ |
名称:639.イセハナビ |
撮影日:2010年10月22日 |
撮影日:2010年10月22日 |
撮影日:2010年10月22日 |
撮影場所:東京都文京区・ 東大小石川植物園温室 |
撮影場所:東京都文京区・ 東大小石川植物園温室 |
撮影場所:東京都文京区・ 東大小石川植物園 |
|
|
|
名称:640.ヒメノウゼンカズラ |
名称:641.ピンクノウゼンカズラ |
名称:642.ムニンセンニンソウ |
撮影日:2010年10月08日 |
撮影日:2010年10月17日 |
撮影日:2010年10月22日 |
撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
撮影場所:横浜市西区平沼 |
撮影場所:東京都文京区・ 東大小石川植物園温室 |
|
|
|
名称:643.マーガレットコスモス |
名称:644.オオマツヨイグサ |
名称:645.キバナノツキヌキホトトギス |
撮影日:2010年10月04日 |
撮影日:2010年10月17日 |
撮影日:2010年10月11日 |
撮影場所:東京都大田区西糀谷 |
撮影場所:横浜市西区平沼 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
|
|
|
名称:646.アカザ |
名称:647.アキザキスノーフレーク |
名称:648.デュランタ・アルバ |
撮影日:2010年10月22日 |
撮影日:2010年10月11日 |
撮影日:2010年10月20日 |
撮影場所:東京都文京区・ 東大小石川植物園 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
|
|
|
名称:649.オオシマノジギク |
名称:650.キルタンサス・エラツス |
名称:651.アケボノショウキラン |
撮影日:2010年10月22日 |
撮影日:2010年10月11日 |
撮影日:2010年10月11日 |
撮影場所:東京都文京区・ 東大小石川植物園 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
|
|
名称:652.ウンラン |
名称:653.ツルグミ |
撮影日:2010年10月11日 |
撮影日:2010年10月22日 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
撮影場所:東京都文京区・ 東大小石川植物園 |
秋バラが綺麗に咲いていました。 |
|
|
|
名称:654.バラ(オクラホマ) |
名称:655.バラ(サプライズ) |
名称:656.バラ(ダブルデライト) |
撮影日:2010年10月11日 |
撮影日:2010年10月11日 |
撮影日:2010年10月11日 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
|
|
|
名称:657.バラ(デンティーベス) |
名称:658.バラ(フィオルド) |
名称:659.バラ (ホワイト・クリスマス) |
撮影日:2010年10月11日 |
撮影日:2010年10月11日 |
撮影日:2010年10月11日 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
|
名称:660.バラ(ミラベラ) |
撮影日:2010年10月11日 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
10月は多くの木が実をつけます。32種類の実を見ることができました。
色,形,表面の艶等、様々で花とは違った魅力があります。
|
|
|
|
名称:661.サンシュユ |
名称:662.イチイ |
名称:663.ウメモドキ |
撮影日:2010年10月17日 |
撮影日:2010年10月16日 |
撮影日:2010年10月22日 |
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 |
撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園 |
撮影場所:東京都文京区・ 東大小石川植物園 |
|
|
|
名称:664.ガマズミ |
名称:665.ハナミズキ |
名称:666.クロガネモチ |
撮影日:2010年10月17日 |
撮影日:2010年10月17日 |
撮影日:2010年10月16日 |
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 |
撮影場所:横浜市西区・臨港パーク |
撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園 |
|
|
|
名称:667.ヤブサンザシ |
名称:668.イイギリ |
名称:669.ノイバラ |
撮影日:2010年10月22日 |
撮影日:2010年10月16日 |
撮影日:2010年10月16日 |
撮影場所:東京都文京区・ 東大小石川植物園 |
撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園 |
撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園 |
|
|
|
名称:670.ピラカンサ |
名称:671.モッコク |
名称:672.マユミ |
撮影日:2010年10月17日 |
撮影日:2010年10月16日 |
撮影日:2010年10月17日 |
撮影場所:横浜市西区・臨港パーク |
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 |
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 |
|
|
|
名称:673.ヒメリンゴ |
名称:674.タンキリマメ |
名称:675.ヒメイチゴノキ |
撮影日:2010年10月16日 |
撮影日:2010年10月17日 |
撮影日:2010年10月11日 |
撮影場所:横浜市金沢区並木 |
撮影場所:横浜市西区・臨港パーク |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
|
|
|
名称:676.シャリンバイ |
名称:677.シセントキワガキ |
名称:678.ロウヤガキ |
撮影日:2010年10月16日 |
撮影日:2010年10月22日 |
撮影日:2010年10月11日 |
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 |
撮影場所:東京都文京区・ 東大小石川植物園 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
|
|
|
名称:679.ツルウメモドキ |
名称:680.ノブドウ |
名称:681.センニンソウ |
撮影日:2010年10月22日 |
撮影日:2010年10月16日 |
撮影日:2010年10月22日 |
撮影場所:東京都文京区・ 東大小石川植物園 |
撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園 |
撮影場所:東京都文京区・ 東大小石川植物園 |
|
|
|
名称:682.ユズリハ |
名称:683.カリン |
名称:684.トウネズミモチ |
撮影日:2010年10月16日 |
撮影日:2010年10月24日 |
撮影日:2010年10月16日 |
撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園 |
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 |
撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園 |
|
|
|
名称:685.シラカシ |
名称:686.ラクウショウ |
名称:687.タラヨウ |
撮影日:2010年10月17日 |
撮影日:2010年10月22日 |
撮影日:2010年10月22日 |
撮影場所:横浜市西区・臨港パーク |
撮影場所:東京都文京区・ 東大小石川植物園 |
撮影場所:東京都文京区・ 東大小石川植物園 |
|
|
|
名称:688.ヌスビトハギ |
名称:689.オニドコロ |
名称:690.サルスベリ |
撮影日:2010年10月22日 |
撮影日:2010年10月23日 |
撮影日:2010年10月03日 |
撮影場所:東京都文京区・ 東大小石川植物園 |
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 |
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 |
|
|
名称:691.アキニレ |
名称:692.ハゼノキ |
撮影日:2010年10月16日 |
撮影日:2010年10月16日 |
撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園 |
撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園 |
キク科の花です。
ハマギク(浜菊)の学名は「Nipponanthemum nipponicum」で、 Nipponanthemum(ハマギク属) という属名は「日本の花」という意味で、
ハマギクただ一種のみを含む属です。
|
|
|
|
名称:693.ハマギク |
名称:694.シオン |
名称:695.ホソバタムラソウ |
撮影日:2010年10月22日 |
撮影日:2010年10月22日 |
撮影日:2010年10月11日 |
撮影場所:東京都文京区・ 東大小石川植物園 |
撮影場所:東京都文京区・ 東大小石川植物園 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
|
|
|
名称:696.コギク |
名称:697.セイタカアワダチソウ |
名称:698.フジバカマ |
撮影日:2010年10月07日 |
撮影日:2010年10月16日 |
撮影日:2010年10月22日 |
撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園 |
撮影場所:東京都文京区・ 東大小石川植物園 |
|
名称:699.アゲラタム |
撮影日:2010年10月16日 |
撮影場所:横浜市磯子区・新杉田公園 |
シソ科の花です。
シソ科の花は、一体化して一つの筒になり、筒先が大きく上下に割れています。
上の方を「上唇」、下の方を「下唇」と呼び、花全体を「唇形花」と呼びます。
|
|
|
|
名称:700.アキギリ |
名称:701.コリウス |
名称:702.シモバシラ |
撮影日:2010年10月11日 |
撮影日:2010年10月16日 |
撮影日:2010年10月11日 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
撮影場所:横浜市磯子区・新杉田公園 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
ヒユ科の花です。
ハゲイトウの花は、葉の付け根に咲くようですが、葉の鮮やかな色に目を奪われて、 花を見たことがありません。
|
|
|
|
名称:703.ノゲイトウ |
名称:704.ハゲイトウ (アーリー・スプレンダー) |
名称:705.ハゲイトウ (トリカラー・パーフェクタ) |
撮影日:2010年10月16日 |
撮影日:2010年10月11日 |
撮影日:2010年10月11日 |
撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
ナス科の花です。
キダチチョウセンアサガオは、硫酸アトロピンと 臭化水素酸スコポラミンの原料となる薬用植物です。
|
|
|
|
名称:706.イヌホオズキ |
名称:707.キダチチョウセンアサガオ |
名称:708.チョウセンアサガオ |
撮影日:2010年10月23日 |
撮影日:2010年10月04日 |
撮影日:2010年10月01日 |
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 |
撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
モクセイ科の花です。
ヒイラギモクセイは、ギンモクセイとヒイラギの雑種であるといわれています。
花弁は4枚に分かれ、2本の雄しべがあります。花の中心には退化した雌しべが見えます。
|
|
|
|
名称:709.キンモクセイ |
名称:710.ギンモクセイ |
名称:711.ヒイラギモクセイ |
撮影日:2010年10月05日 |
撮影日:2010年10月07日 |
撮影日:2010年10月16日 |
撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園 |
ユリ科の花です。
カイソウ(海葱)は、紀元前からエジプトやギリシャで薬用植物として利用されてきました。
大きな肉質の鱗茎には強い強心作用のあるステロイド配糖体が含まれています。
|
|
|
|
名称:712.カイソウ |
名称:713.キイジョウロウホトトギス |
名称:714.ホトトギス |
撮影日:2010年10月11日 |
撮影日:2010年10月22日 |
撮影日:2010年10月02日 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
撮影場所:東京都文京区・ 東大小石川植物園 |
撮影場所:東京都町田市木曽東 |
アオイ科の花です。
ワタはアオイ科ですから、フヨウやムクゲに似た花を咲かせます。
|
|
|
|
名称:715.トールコットン |
名称:716.ワタ |
撮影日:2010年10月11日 |
撮影日:2010年10月17日 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
撮影場所:横浜市中区・本牧市民公園 |
イネ科の花です。
枯れススキには花は咲きませんが、生きたススキには花が咲きます。
花弁はありませんが、黄色い部分が葯、ブラシのようなものが雌しべです。
|
|
|
|
名称:717.ススキ |
名称:718.パンパスグラス |
撮影日:2010年10月16日 |
撮影日:2010年10月11日 |
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
タデ科の花です。
ママコノシリヌグイ(継子の尻拭い)とは、すごい名前ですね。
棘だらけの茎や葉から、憎い継子の尻をこの草で拭くという想像に由来します。
韓国では「嫁の尻拭き草」と呼ばれています。
|
|
|
|
名称:719.シャクチリソバ |
名称:720.ママコノシリヌグイ |
撮影日:2010年10月22日 |
撮影日:2010年10月16日 |
撮影場所:東京都文京区・ 東大小石川植物園 |
撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園 |
赤系の花です。
オオベンケイソウ(大弁慶草)の名前は、切り取って数日おいても枯れないほど強いことを、
弁慶にたとえたものです。
|
|
|
|
名称:721.オオベンケイソウ |
名称:722.サボテン(亀甲牡丹) |
名称:723.オジギソウ |
撮影日:2010年10月22日 |
撮影日:2010年10月11日 |
撮影日:2010年10月11日 |
撮影場所:東京都文京区・ 東大小石川植物園 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
|
|
|
名称:724.ハナカタバミ |
名称:725.クサキョウチクトウ |
名称:726.ベニバナトキワマンサク |
撮影日:2010年10月07日 |
撮影日:2010年10月02日 |
撮影日:2010年10月18日 |
撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
撮影場所:東京都町田市木曽東 |
撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
|
|
名称:727.クリナムパウエリー |
名称:728.グレヴィレア・ ロビン・ゴードン |
撮影日:2010年10月03日 |
撮影日:2010年10月11日 |
撮影場所:横浜市西区平沼 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
白系の花です。
シラタマホシクサ(白玉星草)は、静岡,愛知,岐阜,三重の湿地にだけ生育する 周伊勢湾要素植物です。
|
|
|
|
名称:729.キンカン |
名称:730.ゲンノショウコ |
名称:731.シラタマホシクサ |
撮影日:2010年10月04日 |
撮影日:2010年10月02日 |
撮影日:2010年10月11日 |
撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
撮影場所:東京都町田市木曽東 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
|
|
名称:732.キミガヨラン |
名称:733.ホシアサガオ |
撮影日:2010年10月22日 |
撮影日:2010年10月24日 |
撮影場所:東京都文京区・ 東大小石川植物園 |
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 |
黄色系の花です。
プルメリアは、甘い香りと共に、すばらしく美しい色合いの花だと思います。
|
|
|
|
名称:734.プルメリア・ シンガポール・ホワイト・ドワーフ |
名称:735.ホソバヒイラギナンテン |
名称:736.ツノゴマ |
撮影日:2010年10月11日 |
撮影日:2010年10月22日 |
撮影日:2010年10月11日 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室 |
撮影場所:東京都文京区・ 東大小石川植物園 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
青〜緑系の花です。
イワシャジン(岩沙参)は、日本原産で、本州の中部〜東海地方の一部に分布します。
山地の沢や渓谷の湿り気のある岩壁などに自生します。
|
|
|
|
名称:737.イワシャジン |
名称:738.カリガネソウ |
名称:739.スズムシバナ |
撮影日:2010年10月11日 |
撮影日:2010年10月22日 |
撮影日:2010年10月11日 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
撮影場所:東京都文京区・ 東大小石川植物園 |
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
|
名称:740.キヅタ |
撮影日:2010年10月16日 |
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 |
Back
Last Update : 10/11/08
©2003-2010 Kazuya Koga. All rights reserved.
|