2010年7月の花
2010年7月の花
写真をクリックすると拡大できます。

オウゴンオニユリ(黄金鬼百合)は、オニユリの変種で長崎県・対馬のみに自生しています。
クサレダマは、「腐れ玉」ではなく、「草連玉」です。マメ科の木本「連玉:レダマ」に似た草本という意味です。
スカビオサ・ルキダは、ヨーロッパ原産の多年草で、標高700〜2600mの乾燥した岩の多い草地に生育します。
コスミディウム・フィリピネンセは、キク科の一年草で、黄色とブラウンのコントラストが美しく人目を引きます。
クレマチス(篭口)は、半蔓性で、4弁半開状の花を下向きに咲かせます。1990年に日本で作出されました。
インパチェンス・チーキーダブルは、直径10 mmほどの小さな八重咲きのインパチェンスです。

12種類の花に初めて出会いました。
名称:697.オウゴンオニユリ 名称:698.クサレダマ 名称:699.スカビオサ・ルキダ
撮影日:2010年07月10日 撮影日:2010年07月10日 撮影日:2010年07月10日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
名称:700.コスミディウム・
        フィリピネンセ
名称:701.クレマチス(篭口) 名称:702.インパチェンス・
        チーキーダブル
撮影日:2010年07月10日 撮影日:2010年07月19日 撮影日:2010年07月10日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市西区平沼 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
名称:703.マツカサジンジャー 名称:704.アサリナ・
     ビクトリア・フォールズ
名称:705.オオバナソケイ
撮影日:2010年07月10日 撮影日:2010年07月10日 撮影日:2010年07月10日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
名称:706.トチカガミ 名称:707.ロードデンドロン・
        ウィスコスム
名称:708.カラスザンショウ(雌花)
撮影日:2010年07月08日 撮影日:2010年07月10日 撮影日:2010年07月27日
撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園
7月に似合うユリ科の花です。
ベニスジヤマユリは花弁に赤い筋が入るヤマユリの変異種で、
10年に一度しか発見されないという珍しいものです。
神奈川県立フラワーセンター大船植物園では、組織培養により保存育成しています。
名称:709.オニユリ 名称:710.カノコユリ 名称:711.ベニスジヤマユリ
撮影日:2010年07月19日 撮影日:2010年07月18日 撮影日:2010年07月10日
撮影場所:横浜市磯子区磯子 撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
名称:712.ヤマユリ 名称:713.ユリ(カサブランカ) 名称:714.アガパンサス
撮影日:2010年07月10日 撮影日:2010年07月18日 撮影日:2010年07月03日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園 撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園
名称:715.ギボウシ 名称:716.サフランモドキ 名称:717.ノカンゾウ
撮影日:2010年07月10日 撮影日:2010年07月18日 撮影日:2010年07月18日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市神奈川区・神奈川公園 撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園
名称:718.ハマユウ 名称:719.ムラサキギボウシ
撮影日:2010年07月19日 撮影日:2010年07月10日
撮影場所:横浜市中区海岸通 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
アオイ科の花も7月に似合います。
ムクゲは散っては咲き、また散っては咲く、生命力の強い落葉低木です。韓国の国花です。
名称:720.ムクゲ 名称:721.ムクゲ 名称:722.ムクゲ
撮影日:2010年07月18日 撮影日:2010年07月18日 撮影日:2010年07月27日
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園
名称:723.アメリカフヨウ 名称:724.フヨウ 名称:725.ヤノネボンテンカ
撮影日:2010年07月27日 撮影日:2010年07月30日 撮影日:2010年07月17日
撮影場所:横浜市中区・
      山下公園せかいの広場
撮影場所:横浜市西区・臨港パーク 撮影場所:横浜市西区・北軽井沢
キク科の花もたくさん咲いています。
ルリタマアザミはキク科に見えませんが、暑い夏に涼しげで魅力的です。
名称:726.ダリア(エオナG) 名称:727.ダリア
      (クロイドンエース)
名称:728.ダリア(黒蝶)
撮影日:2010年07月10日 撮影日:2010年07月10日 撮影日:2010年07月10日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
名称:729.ダリア(白満) 名称:730.ルリタマアザミ 名称:731.ルドベキア
撮影日:2010年07月10日 撮影日:2010年07月10日 撮影日:2010年07月03日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園
名称:732.アフリカン・
      マリーゴールド
名称:733.フレンチ・
      マリーゴールド
名称:734.シャスターデージー
       (フリンジ咲き)
撮影日:2010年07月27日 撮影日:2010年07月03日 撮影日:2010年07月10日
撮影場所:横浜市磯子区・新杉田公園 撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
名称:735.ダンゴギク 名称:736.ヒャクニチソウ 名称:737.ヒヨドリバナ
撮影日:2010年07月10日 撮影日:2010年07月27日 撮影日:2010年07月24日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市磯子区・新杉田公園 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
名称:738.リアトリス 名称:739.アーティチョーク
撮影日:2010年07月10日 撮影日:2010年07月10日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
キキョウ科の花も7月に似合います。
秋の七草でも初夏のころから咲き始めます。
キキョウも白や二重など種類があります。ホタルブクロもキキョウ科なんですね。
名称:740.キキョウ 名称:741.キキョウ 名称:742.フタエギキョウ
撮影日:2010年07月07日 撮影日:2010年07月09日 撮影日:2010年07月10日
撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
名称:743.ホタルブクロ
撮影日:2010年07月24日
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
マメ科もいろいろです。
ベニゴウカンの赤い針状の部分は雄しべです。花は夜に開き、翌日の午後にしおれます。
名称:744.ベニゴウカン 名称:745.カリアンドラ・
       ポルトリケンシス
名称:746.コマツナギ
撮影日:2010年07月05日 撮影日:2010年07月05日 撮影日:2010年07月18日
撮影場所:東京都大田区西糀谷 撮影場所:東京都大田区西糀谷 撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園
名称:747.ヒシバデイゴ
撮影日:2010年07月10日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
バラ科の実と花です。
ナワシロイチゴの果実は、生食では美味しくないようですが、
砂糖を加えてジャムにすると甘酸っぱくて美味しいようです。
名称:748.ハマナス 名称:749.ナワシロイチゴ 名称:750.ダイコンソウ
撮影日:2010年07月30日 撮影日:2010年07月03日 撮影日:2010年07月24日
撮影場所:横浜市西区・臨港パーク 撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
名称:751.オオダイコンソウ
撮影日:2010年07月10日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
シソ科の花です。
イヌゴマの花冠は唇形で、上唇は兜状、下唇は3裂し、紅紫色の斑紋があります。
名称:752.アキノタムラソウ 名称:753.イヌゴマ 名称:754.アップルミント
撮影日:2010年07月24日 撮影日:2010年07月24日 撮影日:2010年07月24日
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:横浜市港北区・新横浜公園
ナス科の花です。
世界初の全身麻酔手術に成功した江戸時代の医学者・華岡青洲が精製した麻酔薬は
チョウセンアサガオに含まれるアトロピンを主成分としていました。
名称:755.トマト 名称:756.ナス 名称:757.チョウセンアサガオ
撮影日:2010年07月24日 撮影日:2010年07月24日 撮影日:2010年07月17日
撮影場所:横浜市港北区・新横浜公園 撮影場所:横浜市港北区小机 撮影場所:横浜市西区北軽井沢
キョウチクトウ科の花です。
ハツユキカズラは蔓性低木で、美しい葉が印象的です。
まだ見たことはありませんが、稀にテイカカズラに似た花を咲かせるそうです。
名称:758.キョウチクトウ 名称:759.マンデビラ 名称:760.ハツユキカズラ
撮影日:2010年07月10日 撮影日:2010年07月19日 撮影日:2010年07月27日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市西区平沼 撮影場所:横浜市磯子区・新杉田公園
クマツヅラ科の花です。
ハエドクソウは全草に有毒物質を含み、ハエの幼虫を殺したり、蠅取り紙を作るのに
利用したことからこの名があります。 1科1属1種であり、仲間のいない種です。
名称:761.クサギ 名称:762.ハエドクソウ 名称:763.アレチハナガサ
撮影日:2010年07月24日 撮影日:2010年07月24日 撮影日:2010年07月24日
撮影場所:横浜市緑区白山 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:横浜市港北区・新横浜公園
ゴマノハグサ科の花と実です。
カルセオラリアは、花弁の下側が袋状になっているのを巾着に例えて
キンチャクソウとも呼ばれます。
名称:764.カルセオラリア・
        メキシカーナ
名称:765.シロバナモウズイカ 名称:766.トレニア
撮影日:2010年07月10日 撮影日:2010年07月10日 撮影日:2010年07月03日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園
いろいろな実を集めました。
オキシペタラムは可愛らしい花からは想像できない
長さ15cmほどのオクラのような実をつけます。
名称:767.コボウズオトギリ 名称:768.エゴノキ 名称:769.ハクウンボク
撮影日:2010年07月17日 撮影日:2010年07月18日 撮影日:2010年07月27日
撮影場所:横浜市西区北軽井沢 撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園 撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園
名称:770.オキシペタラム 名称:771.ミッキーマウス・プラント 名称:772.コノテガシワ
撮影日:2010年07月17日 撮影日:2010年07月10日 撮影日:2010年07月10日
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
名称:773.タケニグサ
撮影日:2010年07月24日
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
直径4〜5 mmで注意していないと見逃してしまう花です。
ヤブガラシの和名は、藪を覆って枯らしてしまうほどの生育の旺盛さを示しています。
名称:774.ヤブジラミ 名称:775.ママコノシリヌグイ 名称:776.ヤブガラシ
撮影日:2010年07月10日 撮影日:2010年07月27日 撮影日:2010年07月27日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園 撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園
名称:777.オニドコロ(雄花)
撮影日:2010年07月24日
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
派手さはありませんが、よく見ると美しい花です。
タケニグサは花弁がない一日花で、蕾のときの白いもは2枚の萼で開花すると落ちます。
白いヒゲは雄しべです。
名称:778.タイワンツクバネウツギ 名称:779.ヤブミョウガ 名称:780.タケニグサ
撮影日:2010年07月10日 撮影日:2010年07月10日 撮影日:2010年07月03日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園
名称:781.ヤブマオ 名称:782.ヨウシュヤマゴボウ
撮影日:2010年07月10日 撮影日:2010年07月24日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
独特な形の花です。
グロリオーサは花弁が波打ち上向きに反転しています。
6深裂したカンガルーポーの花弁は爪を思わせ、カンガルーの足と名付けられました。
チュウキンレン(地湧金蓮)は、花を包む苞が蓮の花弁のように見えることに因む命名です。
名称:783.グロリオーサ 名称:784.カンガルーポー 名称:785.チュウキンレン
撮影日:2010年07月10日 撮影日:2010年07月10日 撮影日:2010年07月10日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
名称:786.ヘクソカズラ 名称:787.ハンゲショウ 名称:788.ヒメガマ
撮影日:2010年07月11日 撮影日:2010年07月10日 撮影日:2010年07月19日
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市中区・本牧市民公園
名称:789.トウワタ 名称:790.スカエボラ
撮影日:2010年07月10日 撮影日:2010年07月10日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
科も属も違いますが、何となく似た感じがします。
ハスはハス科ハス属、スイレンはスイレン科スイレン属、
タイサンボクはモクレン科モクレン属です。
名称:791.ハス 名称:792.スイレン 名称:793.タイサンボク
撮影日:2010年07月10日 撮影日:2010年07月19日 撮影日:2010年07月01日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市中区・本牧市民公園 撮影場所:東京都大田区萩中
赤色系統の派手な花は、夏の日差しに似合います。
アメリカノウゼンカズラはノウゼンカズラとそっくりですが、
花は小さく、より花筒が長くなります。
エンビセンノウは、他のセンノウと異なり、
ツバメの尾を思わせる細長く切れこんだ花弁が特徴です。
名称:794.アメリカ・ノウゼンカズラ 名称:795.ノウゼンカズラ 名称:796.カンナ
撮影日:2010年07月10日 撮影日:2010年07月07日 撮影日:2010年07月17日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:東京都大田区南蒲田 撮影場所:横浜市西区北軽井沢
名称:797.エンビセンノウ 名称:798.ヒメヒオウギズイセン 名称:799.サルスベリ
撮影日:2010年07月10日 撮影日:2010年07月03日 撮影日:2010年07月27日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園
名称:800.ハナヅルソウ 名称:801.フサフジウツギ 名称:802.ホウセンカ
撮影日:2010年07月24日 撮影日:2010年07月10日 撮影日:2010年07月10日
撮影場所:横浜市緑区鴨居 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
名称:803.ミソハギ 名称:804.プロボスキデア・
        フラグランス
撮影日:2010年07月19日 撮影日:2010年07月10日
撮影場所:横浜市中区・本牧市民公園 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
7月に出会ったその他の花です。
正月に赤い実を目にするマンリョウは、夏に可愛い花を咲かせます。
やはり正月に寄せ植えに使われるモッコクも夏に可愛い花を咲かせます。
名称:805.マンリョウ 名称:806.モッコク 名称:807.ネズミモチ
撮影日:2010年07月17日 撮影日:2010年07月11日 撮影日:2010年07月11日
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園
名称:808.オカトラノオ 名称:809.ソバ 名称:810.リョウブ
撮影日:2010年07月24日 撮影日:2010年07月24日 撮影日:2010年07月18日
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 撮影場所:横浜市港北区・新横浜公園 撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園
名称:811.プセウデランセムム・
      レティクラツム・
        オヴァリフォリウム
名称:812.ルリマツリモドキ 名称:813.ヘリオトロープ
撮影日:2010年07月10日 撮影日:2010年07月10日 撮影日:2010年07月10日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
名称:814.モモイロヒルザキツキミソウ 名称:815.ニガウリ 名称:816.ウチワサボテン
撮影日:2010年07月27日 撮影日:2010年07月27日 撮影日:2010年07月02日
撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園 撮影場所:横浜市磯子区・新杉田公園 撮影場所:東京都大田区南蒲田

Back

Last Update : 10/08/08
©2003-2010 Kazuya Koga. All rights reserved.