馬車道交差点の関内駅より角に記念碑があります。
|
記念碑の裏には、「街路樹は、近代に入ってから、人口過密な都市の
景観的魅力を向上させる為に発達したものであり、参道並木,街道並木など、
いわゆる地方並木とは区別されている。日本における街路樹は、明治以降、
欧米都市の影響を受け、樹種の選択、植栽手入法の改良などによって、
著しく進歩、普及した。1867年(慶応3年)開港場横浜の馬車道では、
各々の商店が競って柳と松を連植した。これが日本での近代的な街路樹
の先駆となった。1872年(明治5年)になって、馬車道に日本最初のガス灯が
点火されると、この街路樹はさらに美しく映え、夜の涼を楽しむ人々で賑わった。」
とあります。
|