ラグビーの始まり
ラグビーの始まり
2019年(令和元年)9月20日から日本で開催されるラグビーワールドカップに先駆けて、 9月5日に横浜・中華街にある山下町公園でラグビー発祥地記念碑の除幕式が行われました。
記念碑には次のように記載されています。
【1866年1月26日、日本で最初のフットボール(ラグビー)クラブである横浜フットボールクラブ(YFBC) が、ここからほど近い山下町127番地でイギリス人を中心とする横浜在住の西洋人たちによって設立されました。 ラグビー発祥の地、イングランドのラグビー・ミュージアムは、このクラブを日本だけでなくアジアで最初の ラグビークラブであるとも認定しました。
イラストは、イギリスの雑誌に掲載された横浜のフットボール(ラグビー)の試合の様子です。1873年12月に 造成中の横浜公園でイギリス人たちがおこなった試合だと考えられます。当時のフットボールはラグビーとサッカーが 未分化のスポーツでしたが、このイラストや記録から現在のラグビーに近い試合だったことがわかります。
その後、1901年12月7日、横浜公園で慶應義塾のラグビークラブと横浜クリケット&アスレチッククラブ(YC&AC、横浜在住外国人の スポーツ社交クラブ)がラグビーの試合をおこないました。慶應義塾の学生たちはともにイギリス留学経験をもつ 英語教師E・B・クラーク(横浜出身)と、田中銀之助にラグビーの指導を受けており、国内で初めてラグビーの試合をおこなった 日本人は慶應義塾の学生たちだと考えられます。
このように1859年の横浜開港後にやって来た西洋人たちが横浜外国人居留地(現在の山下町・中華街や山手町)で楽しんでいた ラグビーやサッカー、クリケット、テニス、競馬、野球などの西洋のスポーツは、やがて日本人の間にも広まっていきました。
神奈川県と横浜市の両ラグビーフットボール協会は皆様のご協力をいただき、ラグビーワールドカップ2019
TM
の日本開催を記念して、 この碑を建立しました。
2019年9月5日】
記念碑のある場所を地図で示します。
横浜・中華街の山下町公園の一角に「ラグビー発祥地記念碑」があります。
碑には、「1866年(慶応2年)に日本で最初のラグビークラブが設立された。」とあります。
記念碑のイラスト:「ザ・グラフィック」(1874年4月18日号)に掲載された「日本の横浜でおこなわれたフットボールの試合」
記念碑がある山下町公園は、横浜中華街のほぼ中央部に位置し、春節,双十節,関帝誕などでイベント会場として使用され、春節パレードではスタートおよびゴール地点として使用されます。海に面した山下公園とは別の公園です。
Back
Last Update : 19/09/17
©2003-2019 Kazuya Koga. All rights reserved.