外国郵便の始まり
外国郵便の始まり
全国均一料金で郵便を配達する近代郵便制度は1840年にイギリスで始まりました。
日本の郵便制度は、前島密により1871年(明治4年)3月1日に
東京−大阪間に導入されました。
日本で最初のポストは1871年(明治4年)に設置され、書状集箱と呼ばれました。
現在のポストの正式名称を知っていますか。「郵便差出箱」だそうです。
郵便制度発足当時は、日本の郵便を外国には差し出せませんでした。
この時期、日本にはフランス,イギリスなどの郵便局があって、
海外に差し出すためには、これら外国郵便局を利用していました。
日本の郵便を海外に差し出せるようになったのは、外国郵便局の業務を
1875年(明治8年)1月5日に横浜郵便局(現在の横浜港郵便局)に移管したときからです。
ただし、このときはアメリカ宛のみでした。世界各国に差し出せるようになったのは、
1877年(明治10年)6月20日からです。
さらに、外国郵便局がすべて撤退したのは、1880年(明治13年)3月です。
記念碑のある場所を地図で示します。
|
|
横浜市中区にある横浜港郵便局の壁面に「外国郵便創業の局」の銘板があります。
銘板には、明治8年1月5日創業とあります。
|
Back
Last Update : 07/12/19
©2003-2007 Kazuya Koga. All rights reserved.
|