西洋目薬の始まり
西洋目薬の始まり


岸田吟香が著した「目薬精奇水功験書」(1875(明治8)年)によると、 1864年(元治元年)4月、岸田吟香は目を病み、ヘボン博士の治療を受けました。 それがきっかけでヘボン博士の助手になり、 日本初の英和・和英辞典である「和英語林集成」の出版を手伝うことになりました。

1866年(慶応2年)岸田吟香は、ヘボン博士から伝授された精奇水の販売を 横浜で始めました。これが我国初の西洋目薬です。 ところで、ローマ字で有名なヘボン博士は、1836年ペンシルバニア大学医科を卒業し、 来日前にはニューヨークで高名な眼科医とし開業していました。

岸田吟香は、1875年(明治8年)には東京に転勤し、銀座二丁目に楽善屋を開き、 精奇水の本格的な販売を始めました。

また、木戸孝允の助力を得て、1880年(明治13年)東京築地三丁目に盲人の 自立を助ける施設として訓盲院を設立しています。日本初の盲学校です。

岸田吟香は、日本初の新聞であるジョセフ彦の「海外新聞」の創刊にも参加しています。 また、東京日日新聞で編集長として活躍し、台湾事変の際には日本初の 従軍記者として現地報道をしています。 麗子像で有名な画家岸田劉生は岸田吟香の四男です。


記念のもの探索中
記念のものが見つかればアップします。


Back

Last Update : 03/07/27
©2003 Kazuya Koga. All rights reserved.