移民の始まり
移民の始まり


1868年(明治元年)4月25日横浜港から148名が日本初の移民としてハワイに 出発しました。その後、1885年(明治18年)に第1回のグループが到着した 「官約移民」によって本格的な移民が始まりました。

19世紀の半ばより急速に発展したハワイの砂糖産業は、ポリネシア系原住民の人口減の ため、その労働力を外国からの移民に求めました。日本からの移民の受け入れを望んだ ハワイ政府は、日本政府と交渉を重ね、ついに1884年(明治17年)日本側は日本人の 渡航を承諾、直ちに移民の募集が始まりました。この初期の移民は、政府の監督下で 行われたため「官約移民」と呼ばれ、1894年(明治27年)に移民の取り扱いが政府承認の 移民会社に委託されるまで、26回にわたって約29,000人の日本人が海を渡りました。

1918年(大正7年)のハワイの日本人は11万人に達し、総人口の4割を占めていたそうです。


移民発祥の地
記念のものが見つかればアップします。

Back

Last Update : 03/07/27
©2003 Kazuya Koga. All rights reserved.